みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 東浅香山こども園 >> 口コミ
東浅香山こども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育時間や園で手作りの給食はアレルギー対応ですし、季節行事も多く先生も熱心です。園庭も広く、園内には遊戯室もあります。
-
方針・理念各学年に応じた、遊び、運動、音楽をさせていると思う。保育時間が長いので、外遊び園内での活動やクラスでの絵を描く、製作等沢山の事をしてくれてます。
-
先生公立園なので、先生の人数はきちんと確保されているので、子どもたち一人一人にしっかり向き合ってくれていると思う。
-
保育・教育内容預かってくれる時間も月曜日から土曜日まで全て同じだし、年度替りや会議で保育出来ませんも全く無いです。季節の行事は毎月のように有ります。年齢に応じて楽器、体操等取り組みが有ります。
-
施設・セキュリティ防犯カメラ、駐車場の警備、定期的に避難訓練等しっかりしてくれてます。警備員さんがいない時は、門は施錠されています。
-
アクセス・立地住宅街の中にあるので静かで良いですが、駅にとても近いわけではありません。ただ、園専用の駐車場があります。
保育園について-
父母会の内容保護者会があります。役員になるか、各委員をしなければなりません。
-
イベント季節行事は沢山あります。参観日、運動会、発表会などまだまだあります。
-
保育時間開園時間は7時半から8時までですが、保護者の勤務状況で保育時間が決まります。普通なら6時半まで通常保育で、7時まで延長や8時まで延長なら食事付き等もあります。延長保育は当日でも対応してくれてますが、その日に延長代は払わないといけないです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育時間がきちんとしてくれていて、食事も園内で手作りでアレルギー対応してくれてます。公立園なので、先生人数はきちんと確保されているので安心です。
投稿者ID:655250 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちは元気良く、指導している。園全体も清潔にしている。給食は、メニューが工夫されていていいと思います。
-
方針・理念よくわかりませんが、一生懸命になんでもするということを教えてくれてるように感じます。園児達の仲も良いように感じます。
-
先生たまに、迎えに行ったときでも気持ち良く挨拶してくれ、その日にあった出来事を簡潔に教えてくれます。元気が良いです。
-
保育・教育内容夏休みや冬休みも、保育してくれます。保育所のお友達の畑へ出掛けたりして普段体験出来ないこともさせてくれました。
-
施設・セキュリティ現在、建て替え中で仮設の建物てすが玄関のカメラ、自動ロックもきちんと整備しています。お迎えの時も来た人の確認もきちんとしてくれてると思います。
-
アクセス・立地いまは、仮設ですが住宅街の中にありおかしな人が入って来にくいと思います。車や、自転車での送り迎えなら全く問題無しです。
保育園について-
父母会の内容私は参加した事が無くわかりません
-
イベント運動会、遠足、クリスマス会があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くの保育所に空きがなかった
投稿者ID:105745 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかり遊び体に良いものを食べることができる。おやつは全て手作りである。障害児の子も受け入れている様子。
-
方針・理念標準的な保育が受けられる。平等でお金がなくても様々な行事等にさんかできるように配慮されている。自己肯定感のある子を育てようとしている。
-
先生せんせいがたはみんなあいそよく挨拶してくれるし、何かあれば話を聞いてくれる。叱るときは叱ってくれる。
-
保育・教育内容延長保育は有料で20時までしてくれるので仕事で遅くなる時は助かっている。日祝と年末年始以外は全て開いている。
-
施設・セキュリティ防犯カメラはもちろん、不審者訓練や災害訓練、上靴の着用など子供たちを守るための視点がしっかりしている。けがに対するリスクマネジメントも行われている。
-
アクセス・立地住宅地の中に有り、来年度には新園舎に変わり美しくなる。園庭が狭いのが難である。周りの近所からの苦情も多い。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話の他、保護者同士で話をする
-
イベント遠足、運動会、生活発表会、夕べの集い
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、家から近く、標準的な保育が受けられるため決めた
投稿者ID:47346 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何でも標準的で、そんなに厳しくないし先生方も感じがよいです。保育理念の個性が強くないので誰でも幅広く受け入れてもらえる感じです。
-
方針・理念福祉施設として母子ともに支える体制が整っている施設だと思います。保育所の指針に従わないからとか、子どもが手がかかるからといって転所を勧められたりすることはまずないと思うのでそこは安心します。
-
先生先生はベテランの人が多く、安心して預かってもらっていました。若い先生もいてますしバランスがよいと思います。
-
保育・教育内容保育は誰にでも向いている感じで標準的です。遊びが基本で、習い事はなしです。そのかわり追加代金を聴取されることもありません。
-
施設・セキュリティとにかく建物が古いので耐久性に心配があったが、建て替えをすることになり現在は仮園舎で過ごしている。狭くて暑い感じです。
-
アクセス・立地浅香駅から7分くらいで着くので便利です。住宅のそばで静かですが、駐車場が少なく狭いし、庭がかなり狭いので走り回りにくいです。
保育園について-
父母会の内容話し合いに園長からの話など
-
イベント運動会、発表会、ゆうべのつどい
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いからです
投稿者ID:355171人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府堺市北区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、東浅香山こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「東浅香山こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 東浅香山こども園 >> 口コミ