みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 新北島保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
異年齢で遊ばせてくれるところです
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価異年齢で遊ばsせてくれるので、支えあう。相手の話を聞く。自分より小さい子への話し方・力加減など子供自身が学べる。
-
方針・理念子供のやりたいとゆう気持ちに沿って寄り添ってくれる。昔の遊びや体の鍛え方心の鍛え方が充実してると思います。出来ない事への取り組みも先生方は丁寧に寄り添ってくれてます。
-
先生担任制ではなくリーダー制になったので、色々な先生とのかかわりを子供たちが出来る。悪い点は、教科書通りの接し方をするところがある。伝えたいことはわかるが、子供のいてない先生方の言葉づかいが納得できない時もある。
-
保育・教育内容今はキッズダンス・イングリッシュがあり子供が楽しそう突然の延長保育も連絡をきちんとしていれば丁寧に対応頂いてます。
-
施設・セキュリティ団地1階部分にあるとの事で、上からの落下物などの対処が早い。門には時間帯によってオートロックと手動鍵がついてるので安心しています。
-
アクセス・立地基本自転車や徒歩で通うのですが、大雨の日など車での当所。道路から所までも長く、また、年齢が低いと親が用意する事で滞在時間20分程になり駐車禁止になりやすい。わかってはいるけど、子供の人数が多いと当所するのも一苦労
保育園について-
父母会の内容保育所担任。所長からの話。保護者のみの自宅での様子や悩みを話合える場を設けられたり。
-
イベント遠足。運動会。あそぼう会。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番近い保育所だった為。
投稿者ID:48482
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
のびのびと育ててくれて、園庭での鉄棒や縄跳びや跳び箱などさまざまな事に挑戦させてくれるので、子供の身体能力を育ててくれるのでとても有難い。
【方針・理念】
全クラスがみんなで交流する時間があり、年が下の子供はお姉ちゃん、お兄ちゃんを見て育つし、上の子供は下の子供のお世話など積極的にしているので良い...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
異年齢で遊ばsせてくれるので、支えあう。相手の話を聞く。自分より小さい子への話し方・力加減など子供自身が学べる。
【方針・理念】
子供のやりたいとゆう気持ちに沿って寄り添ってくれる。昔の遊びや体の鍛え方心の鍛え方が充実してると思います。出来ない事への取り組みも先生方は丁寧に寄り添ってくれてます。
...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 新北島保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細