みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 木川第1保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
父母会の活動が活発な園です
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任が子どものことをそれぞれしっかり把握して保育してくれ、お迎えのときにその日にあったこと(○○ができた、など)を伝えてくれます。
-
方針・理念方針については大阪市からの決定で色々と制限があります。そのため、父母会の活動も年々縮小されていっています。
-
先生どの先生も全クラスの生徒のことを覚えてくれています。担任ではない先生からも我が子の話を聞いたりするので、見てくてれているのだなと思えます。
-
保育・教育内容延長保育になると全クラスの園児が1箇所に集まるので、カオス状態なようです。お盆休みとお正月休み以外は預かってくれるので助かります。
-
施設・セキュリティ決められた時間外は勝手に門が開かないように施錠されていて安心です。避難訓練もしてくれているようです。
-
アクセス・立地団地の下にあり、周りに団地があるのでよく苦情が来ているようです。お迎えの保護者の自転車の置き方に文句を言われたり、声がうるさいなどと言っているようです。
保育園について-
父母会の内容4月の総会、園と共同で運営する夏祭り、秋のイベント、署名活動のほか、園と父母会との懇談、父母会の活動のすり合わせなど
-
イベント参加保育、プール参観、発表会、運動会などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由第一希望の一番近い保育所に入れず、第二希望で書いていたら受かりました。
投稿者ID:1374671人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
公立の保育所なので、学力は低いけど友達と一緒に遊んで学ぶ事が多くなって来たり今年になってやっとこさ数字の勉強が始まりました。私の時は公立じゃなかったので勉強は早くてすぐに小学校へ上がっても何も苦労しませんでしたから、今の公立の保育所さんは おやつの時間が高級なものを食べさせているとかは後々聞きます。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
担任が子どものことをそれぞれしっかり把握して保育してくれ、お迎えのときにその日にあったこと(○○ができた、など)を伝えてくれます。
【方針・理念】
方針については大阪市からの決定で色々と制限があります。そのため、父母会の活動も年々縮小されていっています。
【先生】
どの先生も全クラスの生徒のこと...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 木川第1保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細