みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 木川第2保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
明るくのびのびした保育所です
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価もともと地域の共同保育が前身なので、子供や保護者の気持ちに寄り添って対応してくださる先生が多いです。 また、広い公園での外遊びやマラソン、散歩など、市内の狭い保育所でありながら、のびのび体を動かすために工夫してくれています。
-
方針・理念運動会や発表会はもちろん、ふだんのリズム、けん玉、手芸など、できるまで諦めずにチャレンジする気持ちを上手に引き出してくれます。
-
先生どの先生も毎朝明るく挨拶してくれ、パートの先生も朗らかでステキな方が多いです。 保護者への報告や相談もこまめにしてくださり安心します。
-
保育・教育内容毎日のように、夏はプール、冬はマラソン、公園でお散歩と、所外の活動を取り入れて、からだを動かしたり自然にふれたりする時間を多くとってくれるのなありがたいです。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いですが、すぐ近くに広い公園があり、そこで遊ばせてくれるので満足しています。防犯については、日頃送り迎えに来ない方が多い行事などの際は先生が門に立って身分証や顔をチェックしてくれています。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、近くに広い公園やスーパーがあり、お迎えの帰りに寄れるので助かっています。
保育園について-
父母会の内容父母会はあまり活発ではなく、行事はもちつきぐらいで普段なにかすることはほとんどありませんが、年長クラスは卒業に向けて保護者みんなで意見を出し合い、協力して記念品を作ったり歌を贈ったりして楽しかったです。
-
イベント運動会、発表会、もちつき、プール参観、祖父母参観、みかん狩り遠足、夏祭りなどがあります。
-
保育時間7:30?18:30です。7:30?8:30まで、16:00?18:30は延長保育の申請がいった気がしますが延長料金はかかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い、日当たりがよい、理念や先生の質がよいことが決め手でした。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立以外の選択肢はありません。
投稿者ID:542793
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
入れるまで不安でしたが、こどもの様子を見ていると今の保育園にいれて満足しています。先生の対応が特に良いと感じています。
【方針・理念】
子供がすくすく・のびのびと育っていっている気がします。先生の人柄が良く当保育園に入ってから、回りの子供たちについていこうとし、言葉や行動の成長が早くなっていると感...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
おやつの時間も昼寝の時間もしっかり確保されて子どもも過ごしやすかったと思います。遊び時間もたっぷりあってみんな楽しそうです。
【方針・理念】
特に園の方針が目に見えてよくわかったわけではないけれど、子供をしばらず自由性を尊重させていたようだ。
【先生】
先生はみんな経験豊富な方々ばかりで安心して...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 木川第2保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細