みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 長橋第二保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
子供が楽しんで通ってます
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が楽しそうにかよっているので、安心できます。違う年の子たちとも交流もあるので、内面も成長すると思います。
-
方針・理念個人の個性を大事にしてます。いろんな子が居て、いろんな感情があることを教えてくれます。自制心も成長できます。
-
先生ベテランの先生が多いです。若い先生もしっかりしていて、保護者たちの相談にものってくれるので、とても助かります。
-
保育・教育内容お盆は休みなく開いてるので、助かります。延長保育も、18時半まで無料で預かってくれるので、とても助かります。
-
施設・セキュリティ入り口にインターホンで施錠してあります。園児たちが勝手に出ていけないようになっているので、安心です。
-
アクセス・立地前の道が一方通行なので、車は不便です。近所だといいのですが、遠いと不便に感じると思います。
保育園について-
父母会の内容先生から子供たちの園での様子や保護者同士のディスカッション
-
イベント運動会、発表会、夏祭り、遠足、参観など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いし、子供たちものびのびしていたため
投稿者ID:135226
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
子供が楽しそうにかよっているので、安心できます。違う年の子たちとも交流もあるので、内面も成長すると思います。
【方針・理念】
個人の個性を大事にしてます。いろんな子が居て、いろんな感情があることを教えてくれます。自制心も成長できます。
【先生】
ベテランの先生が多いです。若い先生もしっかりしてい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
0歳から5歳児まで見てくれるので上のクラスの子が小さいクラスの面倒をみたりするので小学校に入っても下の学年には優しくする!というのは身に付いた。
【方針・理念】
先生によって良い時と先生によって悪い時があり、一概に何とも評価出来ない。怪我をしてくる事があっても、相手の親に伝えているのか、謝られたり...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 長橋第二保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細