みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 豊里第1保育所 >> 口コミ
豊里第1保育所 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 1| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価なんといっても、先生方の面倒見がとてもいいです。園庭もあり園児は三輪車を乗ったり楽しそうです。多少ですがイベントもあります。
-
方針・理念子供の面倒見はいいです。園児たちはみんな楽しそうに過ごしている様子です。ただ、送り迎えの時間が厳しすぎるのが少しやりにくい点です。
-
先生優しい先生が多く、面倒見がいいです。先生の入れ替りが激しいのでいい先生だったのになぁと思っていてもすぐに転勤になって、もう一度先生たちとの関係を築かないと行けないのが難点です。
-
保育・教育内容所長さんが頻繁に変わり、その年々で大幅には変わりませんが、方針が少し変更となります。基本的に伸び伸びと遊べる雰囲気はずっと変わらない気がします。
-
施設・セキュリティ最近は不審者の対応で、出入りする門は随時施錠されます。定期的に消防署や警察署等の立ち入りがあるようで、セキュリティの強化はされているようです。
-
アクセス・立地静かな住宅街で、自動車の通りも少なくアクセスしやすいです。近くに公園もあるので遊びに行ったりもしているようです。
保育園について-
父母会の内容年に一度だけ、総会があります。あとは、クラス員をクラスで数名選んで行事事のプレゼント選び等を行っているようです。
-
イベント園のイベントは、夏祭り、運動会、保育参加、にこにこステージという文化行事がありますが、全て午前中で終わる内容で午後からも出勤ができるので、ワーキングママにはありがたいです。
-
保育時間大阪市の保育所なので、保育日時時間については大阪市のホームページで確認頂けるのではないでしようか。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いので、送り迎えに便利なのと、新しい施設なのでキレイという点で選びました。
投稿者ID:626754 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伸び伸びとたくさん多様な遊びを取り入れて過ごしているようです。幼いクラスでは、担任の他に臨時で補佐の先生もよく来てくれています。また、アレルギーお子さんにも徹底して対応して頂いてアレルギーもちのお子さんも安心して預けれるのではないでしょうか。良くない点は、やはり公立なので私立に比べると行事や遊具等が少ないと想うので、大きい組さんになると飽き飽きしそうな感じがあります。
-
方針・理念アットホームな感じで、ちいさいクラスから大きいクラスまで仲良く遊んだりできるので、やさしい子供に育ってくれそうです。
-
先生ベテランの先生方多いので幼い子でも安心です。人数が多い中よく一人一人の面倒も見て頂いておるかと思います。
-
保育・教育内容幼いクラスでも口に入れても大丈夫な素材を使用し、粘土遊びをしたり、絵の具でお絵描きしたり給食前は絵本の読み聞かせを行ってようです。
-
施設・セキュリティ送り迎えが頻繁になる時間には校門に先生が立っていたり、誰でも勝手に入れないように常に鍵が閉まっています。
-
アクセス・立地自宅から誓いのでアクセスはいいです。住宅街にあり、車もほとんど通らない場所なので安全です。
保育園について-
父母会の内容全体での所長からの話と担当者の紹介等、クラスごとに担任からの挨拶と保護者同士のディスカッション、給食担当者からの挨拶など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅の近所だったので。
投稿者ID:152542 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当に良い保育所だと思う。先生は子どもの事によく気がついてくれるし、先生は皆さん優しいし、親の事もよく気遣ってくれるし、素晴らしい保育所だと思う。
-
方針・理念子ども自身の個性を尊重した教育方針で、型にはまったような教育ではなく、ひとりひとりの目線に合わせた、きめこまやかな保育をしていると思う。
-
先生基本的にのびのび育つように接してくれているようで、厳しい感じではなく、おおらかに見てくれているなぁと感じる。
-
保育・教育内容特に何か特色のある習い事的なものはないと思うが、その分日常の保育でおおらかに優しく保育してくれているので問題なし。
-
施設・セキュリティ施設自体も、最近新しい所に移転して綺麗で快適。セキュリティも送迎の時間以外はきちんと施錠されているし、送迎の時間には先生が門に立っているので安心。
-
アクセス・立地アクセス自体は駅から近いので、便利だと思う。かといって駅近くでも繁華街でもないし、うるさいようなところでもなく、悪くない。
保育園について-
イベント夏祭り、運動会、遠足など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったから。
投稿者ID:33364 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設が新しく綺麗なので良いのと、先生方が穏やかで優しい方が多いと思います。子どもたちも自由にのびのび遊んでいるように見えますし、子どもも先生のことが大好きなので安心して預けることができると思いました。
-
方針・理念明確な教育方針は提示されていませんが、保育の姿勢を見る限りではこどもの個性を否定することなく、子どもらしくのびのびと成長させていきたいように思いました。
-
先生先生は穏やかで優しい方が多く、子どもたちも先生が大好きで安心できます。ああしなさいこうしなさいと押し付けるような保育の仕方ではなく、子どもに寄り添って一緒にどうしたらいいか考えて、子ども自身が自発的に行動を行えるように見守ってくれる印象でした。
-
保育・教育内容公園に連れて行ってくれたり、外遊びと工作やお絵かき、音楽など内遊びをバランスよく取り入れた保育内容です。
保育園について-
父母会の内容父母会は行事の後に一緒に行われることが多かったです。自己紹介や先生による普段の子どもたちの様子を話されたり、交流を図るための自由時間が設けられていました。
-
イベントお散歩遠足やバス遠足、運動会に発表会がありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から最も近くて、施設ができたばかりで綺麗なので入所させたいと思い希望しました。
投稿者ID:472693 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと子どものペースに合わせた保育をしてくれる園だと思います。こどもたちも元気で皆イキイキとしています。
-
方針・理念方針と理念については詳しく知らないし、聞いたこともないですが子どもの個性やそれぞれのペースを尊重してくれているように思います。
-
先生優しい先生が多くて、こどもたちは先生が大好きなようです。保護者に対しても丁寧で朗らかに接してくださいます。
-
保育・教育内容天気のいい日は近くの公園にお散歩に行ったり、近くの畑でいもほりや農作物の世話や収穫を楽しんでいます。
-
施設・セキュリティ門はオートロックになっていて登園時間以外は施錠されているので、関係者以外は入れることなく安心です。
-
アクセス・立地住宅街の中にありますが、近くにだいどう豊里駅があるので、送り迎えに便利かとおもいます。
保育園について-
父母会の内容先生からのお話し
-
イベント夏祭りや運動会に発表会があります。バス遠足にお散歩遠足もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近かったので
投稿者ID:282019 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お外遊びと室内遊びのバランスが良く、お外遊びの時は子供たちは先生と楽しく走りまわったり、虫を見つけて観察してみたり楽しそうにしています。室内で遊ぶ時も皆思い思いに絵を書いたり、歌を歌ったりとイキイキしています。
-
方針・理念保育所の理念や方針については聞いたことがありませんが、子供の個性に寄り添った保育をしてくれているように思います。
-
先生子供に優しく接してくれる先生ばかりなので、安心して預けることができます。おおらかで明るい先生が多いです。
-
保育・教育内容延長保育は朝7時半から、夜6時半まで保育してくれます。近くの公園に連れて行ってくれたり、園庭でみんなで遊ばせたり、室内で歌を歌ったりお絵かきや工作などしているようです。
-
施設・セキュリティ登所時間は保育所の前に先生が立っていて、きちんと見てくれています。延長保育の時間は保育所の門はロックされているので、顔が見れるインターホンで呼ぶと先生が門を開けてくれます。
-
アクセス・立地だいどう豊里駅から、徒歩5分ぐらいなので仕事のときの送りやお迎えともに便利です。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話と、保護者同士の交流など
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番の理由は家から近かったから、見学したときに子供たちがいきいきしていたから
投稿者ID:158455 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良い保育所だと思っています。うちの子が保育所好きと言ってるので、それが一番大事な評価基準です。
-
方針・理念理念や保育方針は聞くことがないのでわかりませんが、のびのびと子どもが過ごせるように暖かく見守って保育しているという方針を感じています。
-
先生優しい先生が多くて、ちょっとしたことでも気遣ってくださいます。こどもに対しても穏やかに接してくれて安心して預けることができます。
-
保育・教育内容午前中には外で遊ばせてくれています。工作物や絵もよく持ってかえって来るので工作やお絵かきなどをよくしているのかなと思います。
-
施設・セキュリティ門はオートロックになっていて、インターホンで対応してから先生が開けてくれるので、防犯面はしっかりとしてくれています。
-
アクセス・立地だいどう豊里駅から近くて、その辺りに住んでいたり通勤で送り迎えが苦痛なくできるのでアクセスでは問題ないと思います。
保育園について-
父母会の内容先生からのお話、懇親会など
-
イベント年に一度はバス遠足があり、楽しんでいるように思います。運動会や夏祭り、保育参観などの行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番は家から近かったことです
投稿者ID:136326 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園に通っている子どもたちがいきいきして楽しそうで、本当にいい保育所なんだなと思う事が多いです。先生も子どもたちにおおらかに接しています。
-
方針・理念方針といったハッキリしたものは見聞きしたことはないけれど、外で思いきり遊ばせてくれるし公園に連れていったりしてくれるし、畑で野菜を育てることにみんなで取り組んでいるようです。
-
先生優しい先生が多くて、子どもが悪いことをしてもただ怒るのではなく、諭すように言い聞かせてくれています。
-
保育・教育内容朝は7時30分から、夜は18時30分までの延長保育があり助かっています。園の畑で園児みんなで野菜を育てて収穫しているみたいで、いい体験をさせてくれています。
-
施設・セキュリティ朝の送りの時間帯は先生が門の前に立って見てくれているし、夕方のお迎えの時間帯も先生が門の前にいるので安心です。それ以外の延長保育の時間帯には門にロックが掛かっていて、インターホンで顔を確認してから開けてくれます。
-
アクセス・立地だいどう豊里駅から歩いて10分程度なのでアクセスの面ではどうなのかなと思う。でも家からはわりと近いので便利だとは思っています。
保育園について-
父母会の内容行ったことがないのでわかりません。
-
イベント運動会と、夏祭り、遠足があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から最寄りの園だったからです。
投稿者ID:77334
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市東淀川区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、豊里第1保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「豊里第1保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 豊里第1保育所 >> 口コミ