みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 豊里第2保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
子供の成長を感じられる
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価自立心を大事にしている保育所で、先生もお手伝いしてくれるけど、まずは子供達がやってみる。ということで達成感を子供達が感じる事を大事にしています。保護者参加型の行事も多く、親子の関わりも大事にしています。野菜を育てて収穫し、それをクッキングしたり、色々な経験をさせていただいている子供達です。
-
方針・理念知育、徳、体育と、子供達の自立、友達との関わりに力を入れています。先生方も熱心です。
-
先生先生方の年齢も幅広いですが、皆さん明るく気さくで、何でも話しやすいです。定期的に懇談もあり、保育所での子供達の様子を教えてくれたり、保護者からも相談できる機会を設けてくれています。
-
保育・教育内容子供達との遊び会や、お誕生日会、行事では保護者も参加型のものも多く、子どもとの関わりを大事にしています。何でも相談しやすく保護者にとっても助かっています。
-
施設・セキュリティ定期的に避難訓練や、不審者対応訓練もあり、門も自動ロックで、外からはインターホンを押して門を開けてもらうかたちなので、防犯面もきっちりしていると思います。
-
アクセス・立地近くには河川敷や公園もあり、お散歩のコースが色々あります。目の前にはバス停もあるので、バスに乗って駅まで出たりする事もあります。
保育園について-
父母会の内容各クラス保護者同士の懇談会は年に2回あり、自己紹介や子供の長所など話す場があります。それとは別に、保護者会の役員になると、年に4回ほど集まり、子供達への行事に配布するプレゼント選びや包装などの作業をしたりしています。
-
イベント保護者参加で子供達と一緒に遊んだり物を作る遊び会や、子どものお誕生日会で半日一緒に保育所で遊んで給食を食べたり、運動会では保護者参加型で子供達と一緒に楽しんでいます。
-
保育時間保護者の勤務時間に応じて、短時間保育と標準保育の2種類があります。延長保育は、基本申請者のみです。残業になる場合は、連絡を入れていれば対応してくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子もこの保育所に通っていたので、知っている先生がいる安心感もあり、家から一番近いので選びました。
投稿者ID:6233851人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
リズム運動に力を入れているようです。 裸足保育で、外で遊ぶ時は草履なので、健康に良さそうだし、かわいです。 蚊が多いです。
【方針・理念】
リズム体操に力を入れている。(体幹を鍛えるため) 子供が遊んでいる普段の様子を見れるように、参観日という括りではなく、遊び会という名で一緒に参加型の参観があり...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 豊里第2保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細