みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> なごみこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
子どもが伸び伸び過ごせるこども園
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生自ら掃除や植物の世話や保育もされておりトップダウンのこども園ではないんだなと感じております。
-
方針・理念規則ばかりに縛られずに個々の個性を活かしながら、心を育まれるような理念が良いです。
-
先生主担任とサブの方が必ずついてくれており、子供たちだけにならないような仕組みになっています。
-
保育・教育内容朝から夜まで延長保育もあり、給食も美味しそうなものばかりです。月1回ご当地や世界の食べ物の給食があり良いです。
-
施設・セキュリティ時間に制限があり、施錠も必ずされているので安心です。木の温もりを感じられれ施設の為個人的に大変気に入っています。
-
アクセス・立地家の真後ろの為大変通園に便利です。近くに二つの公園や自然が沢山あり子供達も伸び伸び過ごせています。
保育園について-
父母会の内容年に2回?3回参観がありその後任意で懇親会がある程度です。強制ではないので参加は自由です。
-
イベント運動会や夏祭りの際は、任意で準備のお手伝いをしています。役員はないので安心しています。
-
保育時間7:30?19:30までで延長は、18:30?30分ごとに200円です。早朝は、7:30?8:30で事前申請が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由立地とこども園の理念に共感したから。また、制服があったから。
投稿者ID:590791
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園長先生自ら掃除や植物の世話や保育もされておりトップダウンのこども園ではないんだなと感じております。
【方針・理念】
規則ばかりに縛られずに個々の個性を活かしながら、心を育まれるような理念が良いです。
【先生】
主担任とサブの方が必ずついてくれており、子供たちだけにならないような仕組みになってい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
子供の人数が多く園児1人ひとりに目が行き届いているか不安になる園です。
子供の人数が多いからか、行事に参加できる年齢が決まっています。
芋掘り遠足などは、年中組から。
お餅つき大会でも、お餅をつけるのは、年中組から。年少組はお餅を丸めるだけ。など、イベントにもだいたい年中組からが多く普段から園児1人...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> なごみこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細