みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> ぶどうの木保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
オススメです
2016年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価キリスト系の保育園です。年長になると沖縄に平和を学びに行くそうです。うちの子は再来年行く予定で、とても楽しみにしているのが伝わります。滅多にない経験ですし、色んなことを吸収して帰ってきてくれることを私も楽しみにしています。
また、家では園での様子をいつも楽しそうに話してくれます。
-
方針・理念教育方針については賛成です。平和をとても大切にしている保育園だと思います。
園には戦争関係の絵本などが置いてあります。戦争はいけないということを、子どもながらに理解できているようです。年齢的に少し早いのでは?と思うこともありましたが、なにか不満に思ったことはありません。 -
先生先生方は私にも親身になり、接してくれます。子育てのことで私が悩んだ時、話を聞いてくれる方がいるということはとても頼もしいことだと思います。保育士さんとなると尚更です。
また、子どもか何が悪いことをした時、ダメなことはダメなんだとちゃんと叱ってくれるのも良いと思います。 -
保育・教育内容充実していると思います。 平和を意識した保育が多く、それについてはとても賛成です。
子どものうちから色々なことををさせてもらって、とても良い経験になると思います。またただ学ぶだけでなく、のびのびと楽しく過ごせているようなのが安心です。 -
施設・セキュリティ少し前に改装が終わったようで、バリアフリーが充実しているように思えます。保育者としてとても使いやすいです。
また園の出入口には防犯カメラがあるようで、セキュリティ面も安心です。 -
アクセス・立地家からは自転車で20分くらいです。
遠くはないですが、けして近くはないです。住宅地の中にあり、どちらかというと静かな環境です。
隣には公園もあり、近くには小学校や中学校などがあります。
保育園について-
父母会の内容定期的に行われますが、私はあまり参加できていないのが現状です。
-
イベント運動会や、バザーなどがあります。運動会は園の近くのグラウンドで行われます。
運動会は卒園生も多く訪れ、卒園生のみの徒競走もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由友達の子どもが通っており、とても良い園だと勧められ見学に行きました。園内はとても綺麗で先生方の感じも良く、ここなら子どもを任せられると入園を決めました。
投稿者ID:2774726人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
キリスト教系の保育園です。子どもたちは割とガッチリ沖縄の戦争関連について詳しく教えられます。
先生たちの人数には余裕があるようで、シフトもきちんと回せており産休育休とっているようで、安心感があります
【方針・理念】
沖縄関連の話が多少思想教育?のようなところはありますが、個人を大切にという理念をし...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> ぶどうの木保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細