みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 亀岡あゆみ保育園 >> 口コミ
亀岡あゆみ保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価運動会やクリスマス発表会などしてくれます。参観日はコロナで中止になりまだしたことないですが作品は毎月作るので見るのが楽しいです。
-
方針・理念離乳食のタイミングやトイトレなどしっかり教えてくださったり毎日のしたこともノートに書いてくださるし小さな怪我も報告してくださるので信頼しています。
-
先生みなさん優しいし子どもが先生大好きなのが伝わります。 たまに名前間違えてる先生はいますが、たくさん園児がいるから仕方ないかなと思ってます。それ以外特に不満はありません。
-
保育・教育内容成長段階に合わせてそろそろスプーンを使いますやトイレのトレーニング、着替えなどできるようにしてくれます。家だけではできてないことばかりで感謝しています。
-
施設・セキュリティ玄関はオートロックでインターホンで子供のフルネームを言わないと開かないので最低限のことはしてるかと。月一防災訓練もしてくれています。
-
アクセス・立地駅から歩いて5.6分くらいなのでアクセスはいいかと正面に産婦人科があるので妊婦のママさんも預けやすいと思います。
保育園について-
父母会の内容今のところ一度もしてないのでわかりません。コロナが落ち着くまではないのかもしれませんり
-
イベント運動会やクリスマス会しか経験がないですが、衣装を用意するくらいで親の負担はないです。小道具などはいつも先生が作ってくれます。
-
保育時間7?18時で延長は20時まで可能です。延長代は19時までが月3000円20時までが5000円のはず。(事前申請必須)通常保育は5分でも遅れたら30分250円必要です。土曜日は通常15時まで延長の人は平日の延長によって16?17時まで預けれますが先生の研修がある日は預けれません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由仕事が遅かったので20時まで見れて0歳児でも行けるのが決め手でした。
感染症対策としてやっていることそこまで厳しくはないですが、マスクと消毒、毎日の検温。検温はマメにして37.5度あれば迎えを頼まれます。投稿者ID:801796 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価ここへ入って良かったと思えることが相対的に多いので。とにかく給食が美味しいと有名で、子供が何でもよく食べると評判ナのも大きなポイント。
-
方針・理念全体的にしっかりした知育学習がなされています。運動会や発表会への指導も「楽しむ」がベースなので、子供がいきいきしているように見えます。他の幼稚園児より、知育が発達しているのが、小学校に入ったられきぜんと出ます。
-
先生ベテランさんや若い先生、男性の保育士さんなど、バランスの取れた配置で、保育を任せやすいイメージがあります。
-
保育・教育内容ひらがなや文字学習がわりと早くからされているので、幼稚園よりも発達段階を見ていても、ここの保育園の方が進んでいるように思えました。
-
施設・セキュリティ一応、入り口の施錠はされているけれど、入り口に警備員が常住讃しているわけではないので、その辺は不安材料です。
-
アクセス・立地近所にあるので便利ですが、住宅街の狭い路を通り抜けないと行けないので、バンや大きな車両での乗り入れは明和かも。
保育園について-
父母会の内容月並みな言い方ですが、これはどこへ行っても同じくだと思いますよ。モンスターペアレントもいますし、保育園側からは強く言えないので、面倒だと感じる会合もあります。
-
イベント発表会がとても素晴らしいと評判です。保護者が張り切ってビデオカメラを回すのが恒例です。
-
保育時間普通です。親の就業スタイルに合わせて、保育延長もしてくれますし、臨機応変です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由とにかく知育学習がしっかりした印象が強かったです。40年前、自分が幼い頃から存在していた、保育園なので、そこへ通っていた保育園児がどのような育ち方をしていたかも識っています。私は他の幼稚園だったからこそ、違いが分かるのです。なので、信頼は絶大!
-
試験内容特にありません。
投稿者ID:625523 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価総合的には、他の保育園を知らないので今の保育園で満足できています。あと、3歳児から制服と保育園では珍しいと思っていますがたくさんの服を用意しなくていいのは助かります。
-
方針・理念子供に寄り添った保育だと思います。先生と保護者の関係性、連絡等もしっかりできていると思う又、子供の状況、最近の動向も変わったことがあった場合すぐに知らせてもらえるので助かっています。
-
先生挨拶などもきちんとされるし、担任以外の方も子供の名前でしっかり声をかけられるのを見るとこんなにたくさんの子どもの名前をよく覚えられるなと感心します。
-
保育・教育内容園内では基本的に保育所ということもあり園内、園外での遊びが基本みたいですがその年代にあった教育もされている(おもにしつけ)これだけでも結構たすかるものです
-
施設・セキュリティ入口がいつも空いているのが少しきになるが、子供が登園、帰宅時だけみたいで、子供が熱を出し昼前に迎えに行ったときは、しっかり施錠されていて、インターホンにて子供のクラス名、氏名等を答えないと開錠されないので安心しています。
-
アクセス・立地自然の多いところに立地しており、小高い丘の上にあるが、道路からは入りやすいので不便は感じません
保育園について-
父母会の内容父兄会には私自身は参加経験がないのですが、参加したことのある妻からは、いつも楽しそうな話を聞いています
-
イベント毎月の誕生日会をはじめ、月ごとのイベント等も子供も結構楽しみみたいで、今年はコロナに影響でだいぶ減りましたがそれなりに変更したイベントがあり子供も喜んでいます。
-
保育時間開園(登園)は朝の7時からですが、これは大変助かっています基本的に夕方は6時までですが延長保育が7時まであり、申し込みは前日までに連絡ノートにて行うのですが急な残業などにも当日の電話連絡にも対応していただけています・
入園に関して-
保育園を選んだ理由通勤ルート上にあるのが一番の決め手ですが、隣家の子供も通っていて評判が良かったのと、園ができてまだ数年なので綺麗だったのも選択のきめてでした。
-
試験内容入園試験は基本無かったと記憶していますが0歳児から預けていたので無いと思います・
-
試験対策特になくても、受け入れられる余力があるなら受け入れればよいと思います
感染症対策としてやっていること一時期休園していましたが直ぐに一部は始まりましたその際、通園時マスクの着用、園入り口で手の消毒殺菌保育士による消毒等できることは行われていました投稿者ID:694706 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価建物の裏が竹藪なので季節により虫が建物の中にたくさんいるムカデややぶ蚊など危険な虫が心配だったりよくむしにかまれているのでなれてしままわないで注意できていればいいのですが、
-
方針・理念子供が毎日喜んで朝出発するのと、迎えに行ったときに他の子どもたちも楽しそうに遊んでいるし、上の学年(?)の子どもたちも下の子の名前を憶えていたり大変満足しています。
-
先生先生の印象は、普通に良いしそれ以外の子どもを面倒を見ているほかの方も子どもとの接触が楽しそうだし、子供たちも大変なついている
-
保育・教育内容詳しくは把握できていないし他の保育園は知らないが充実していると思いたいし、今のままでいいと思う
-
施設・セキュリティ夕方の迎えに行く時間からは、以前は閉まっていてインターホンで名前を告げて入っていたが、最近は建物の入り口がいつもあいているのでどうしたのかな?とは思っています。
-
アクセス・立地自宅から車で5分もかからない近場なのと道路から車で入る入口も入りやすいので不満点は、左折で出るところにバス停がありバスがいると見切りが悪い点が少し残念
保育園について-
父母会の内容毎月のように父母参加、祖父母参加、バザー、運動会などたくさんあり、行けないときもあるが出来るだけ参加できればとは思います。又、当日の内容も聞かせてもらえるので満足しています。
-
イベントイベントや行事はたくさんあり運動会や発表会、バザーなど子供の成長が自宅にいるよりはっきりわかり子供も当日を楽しみにしているのを見るとうれしくおもいます。
-
保育時間開園時間は、朝7時~夜18時まで、延長保育は19時までで、1回の延長保育料は500円月に5日以上の場合は事前申し込みで利用したことはないのですがたしか6日~1カ月で3000円だったと思います、緊急の場合も電話連絡にて対応してもらえるのは助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園の決め手は、家から近いのはもちろん仕事に夫婦ともに車で通勤していますが通勤に通る道沿いにあり送迎が楽なのと新築されて間もないのですが本園に行っていた近所の人にも教えてもらって良いところかなとおもったのできめました
投稿者ID:624748 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地条件で評価4ですが、園での生活に関してだけ言えば評価は5です。もう卒園して何年かたちますが、親子で保育園楽しかったね、なんて今でも話すくらいです。
-
方針・理念体操教室や、ひらがなの勉強をしたり、姿勢や挨拶などきっちりと指導していただけます。行事のたびに先生方の熱心さや愛情が伝わり感動で泣かない年はありませんでした。
-
先生私はバス通園だったので先生方と接する機会は少なかったですが、連絡帳のやりとりやバスに同行してくださる先生方は明るくて優しい先生ばかりでした。
-
保育・教育内容運動、勉強、遊び、どれも満足のいくものでした。ケガなどがあればすぐに連絡をいただけて安心して子供を預けられます。
-
施設・セキュリティ門があるだけなので4点評価にしましたが、避難訓練も定期的に行っていて、そこまでの不安はありません。
-
アクセス・立地自然に囲まれた良い場所ですが、バス通園がない日は最寄りのバス停から徒歩で15分以上かかったのでそこは不満でした。
保育園について-
父母会の内容父母会のようなものは年に1回だけありましたが毎年不参加でした。
-
イベント運動会、クリスマス発表会、木曜日には体操教室があり、年長さんになるとお泊まり保育がありました。遠足やお散歩も充実しています。
-
保育時間延長はなしで、9時~4時までお世話になりました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由バス通園があったのと、祖父母宅に近かったからです。バスも家の近くまで来てくださり助かりました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由とくに私立などを希望していなかったので、そのまま公立の小学校に入学させました。
感染症対策としてやっていることもう卒園してしまったので、分かりませんが、しっかりしている園なのでコロナ対策はバッチリだと思います。投稿者ID:700469 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非常に良いと思います。公立の保育園ではなく私立の保育園の為か子供に寄り添う姿が公立より近い感じがしました。
-
方針・理念理事長、園長先生を始め、先生が子供がしっかり挨拶出来るように指導してもらえます。行儀が確実に良くなります。
-
先生大変、親身に子供に接しているのが伝わります。細かい事でもすぐ連絡ももらえまさす。
-
保育・教育内容施設は増設増設で狭い感じですが、教育はしっかりされていると思います。理事長の理念が伝わっています。
-
施設・セキュリティ本園の施設は増加で古くて狭いですが新しい分園は広く綺麗です。本園はプールもあります。
-
アクセス・立地本園が住宅地の中にあるので狭い道を車で送ることになりますが近所の人の理解があるのかトラブルになっているのは聞いた事がありません。
保育園について-
父母会の内容一般的な参観日、運動会、クリスマス大会などがあり、特に特別なイベントはありません。
-
イベント一般的な参観日、運動会、クリスマス大会などがあり、特に特別なイベントはありません。
-
保育時間朝は何時からかは分かりませんが夜は20時までだったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由いくつか回った中で一番先生がしっかりしていて園児も挨拶してくるのでここだと思いました。
投稿者ID:598411 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りには自然がたくさんなので、お散歩など自然にたくさん触れる機会を作ってくれる。給食も手作りで美味しそう
-
方針・理念うちの子供はまだ低年齢なので、保育の方針についてはよくわからないが、大きい子の躾をちゃんとされていると聞く。
-
先生先生は若い方が多いが、とても元気で、挨拶もきちんとしてくれる。いつもニコニコ笑顔なので素敵だと思う。
-
保育・教育内容延長保育も、土曜保育も実施している。急遽仕事になった際も保育園に連絡を入れると対応してもらえるのが助かる。
-
施設・セキュリティ避難訓練なども低年齢でも毎月のようにちゃんと実施されているようで、いざという時に安心だとおもう。普段は施錠されていて、防犯対策もされている。
-
アクセス・立地保育園周辺の道路は狭いが、保育園のすぐそばに送迎用の駐車場があるのでありがたい。通園バスもあるので、大きくなれば利用したい。
保育園について-
父母会の内容父母会などはなかったような・・・まだ入園して間もないのでよくわかりません。
-
イベント運動会、あゆみ祭り、発表会などがあるかと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由祖父母の家から近かったため、いざという時、祖父母に送迎をお願いできるので。
投稿者ID:163401 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供のことをしっかり考えた、安心して任せられる保育園です。先生方も、某保育園のような、茶髪でジャージ姿のそんな輩はいません。
-
方針・理念トイレのしつけとか、自発力も伸ばす等がしっかりしていて、とにかく子供の心の成長をしっかりみてくれるところです。
-
先生子供の能力を引き出してくれる、優秀な若いがしっかりした先生方ばかりです。明るい挨拶が気持ちよく、子供の挨拶も教えてくれます
-
保育・教育内容とにかく文句なくすばらしい。一日保育園に泊まり、共同生活も教えてくれるいい保育園です。子供の自立性にもつながります
-
施設・セキュリティ防犯は完璧でしょう。警備のヒトも優秀。不審者が入りにくい園だとおもうこのようにさまざまなことで子供が守られている
-
アクセス・立地立地は自分たちにとっていいです送迎用のバスも出ているので仮に、自転車通勤考えられる、
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話のほか、保護者同士の話し合い
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学にいき、安全な通園圏だし環境もいいきれいな保育園だったので
投稿者ID:151786 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちがみんな朝からとても元気にあいさつしてきてくれるので子どももつられてあいさつできるようになったからです。
-
方針・理念あいさつに力をいれておりバスに乗り込む際にもあいさつができていなければもう一度あいさつしてくれたりするので子どもたちも意識しだします。
-
先生若い先生からベテラン先生まで良さはさまざまですが子どもがだめなことをしていたら親がいる前であってもしっかり注意をしてくれます。
-
保育・教育内容幼児クラスになると週に一度体操教室がはじまるので体を動かしたりワークなどといった学習もあるので子どもは楽しんで生活できています。
-
施設・セキュリティバス乗車時の不審者対策の訓練もおこなってくれたり園へ入る時にもオートロックになっていたりするので保護者以外はいれないようになっています。
-
アクセス・立地保育園のまわりにはあまりなにもなく山に近いので場所のわかりにくさはあります。でも自然豊かなので子どもたちにとってはいいのかもしれません。
保育園について-
父母会の内容きいたことはありません。 こちらの保育園では実施していないのかな。
-
イベントあゆみまつりや夏のお楽しみ会、クリスマス会やお餅つきといった季節によってさまざまなイベントがあります。
-
保育時間延長保育等の特別な利用をしたことがないのでわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由姪っ子が通っていた保育園で先生たちの印象もよく親しみも感じられた保育園だったので。
-
試験内容ない。
投稿者ID:543930 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供のしつけをきっちりしてくれる。色んな遊びの中で年齢に合った教育も受けられていると感じる。
-
方針・理念安全、安心をモットーに、過保護にするだけでなく、のびのびと教育してくれる。
-
先生朝の会、終わりの会などを通じ、挨拶の重要性、団体行動の大切さを教育してくれる。
-
保育・教育内容毎月、季節に合った学習がある。制作も毎月あり、年度末には、12枚の制作を綴じたものと先生のコメント付で渡してくれる。
-
施設・セキュリティ完全にセキュリティーがしっかりしている保育園ではない。毎月、避難訓練があり、乳児に対しても、体で覚えさせるようにしているのは良い。
-
アクセス・立地住宅街にあり、道路が狭い上に、車での送迎がほとんど。住宅街を猛スピード出す車もあり、危ないと感じる事がある。
保育園について-
父母会の内容年1回バザー。ベルマーク収集。運動会、生活発表会の記念品の選定。
-
イベント毎年、あゆみ祭があり、先生方は出店、保護者会はバザーをする。
入園に関して-
保育園を選んだ理由昔、弟が通っていた保育園で、実家と同じ団地にあり、昔から馴染みがあるから。
投稿者ID:310618 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児によって先生との距離に差を感じる事がある。その事以外については、満足です。生活習慣などの教育もしっかりとして頂き、家庭でおろそかになっている部分も補ってくれています。
-
方針・理念のびのびと遊びの中で色んな事を覚えていくような風土がよい。季節に合わせた行事もしっかりと行っているところがよい。
-
先生園児によっては少し接し方に差を感じる事がある。クラスに3人の補助の先生がいることが安心です。1年毎に変わる事が良くもあり悪くもあると思う。
-
保育・教育内容季節の行事、お誕生日会、身体検査などいろいろな事を工夫して保育頂いている。園外行事もあり充実していると思う。
-
施設・セキュリティ昔からある保育園なので、オートロックなどの設備がない。送り迎えの時間になると入ることができる。
-
アクセス・立地住宅街にあり、送り迎えの道が狭く、車のすれ違いができないので、混雑する事がある。駅から遠い。駐車場が遠く、雨の日に困る。
保育園について-
父母会の内容1月から2月にかけて個人面談がある。
-
イベント秋口あたりに祭がある。バザーなど。
入園に関して-
保育園を選んだ理由昔、弟が通っていた保育園なので。祖父母の家から近く、夕方のお迎えのサポートをしてもらえるから。
投稿者ID:2823691人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価話を聞くときは正座でなど、日常でのしつけをしっかりしてくれる。 遊びの時はのびのびと遊べ、散歩などにもたくさん出かけているようで、子どもも喜んでいる。 給食もおいしいようです。
-
方針・理念理念・方針は一応あるようですが、いまいちよくわかりませんが、日常の保育の仕方に満足しているので4点にしました。
-
先生担任の先生は若い先生が多く、補助の先生は年配のパートの先生が多いですが、どの先生も明るく挨拶してくれます。
-
保育・教育内容朝は早く、夜遅くまで仕事の都合で預かってもらっているのでとても助かります。急な発熱にも対応してもらってありがたいです。
-
施設・セキュリティ保育中は門を施錠し、子供たちを守っています。 送迎の時間には門のカギを開けます。 乳児の部屋には個別にカギがあり、子供が勝手に出れないようになっています。
-
アクセス・立地自然環境の多い立地で、駐車場も広いので車で行きやすいですが、園周辺道路が狭いのでこの点数にしました。
保育園について-
父母会の内容保護者会があるようで、保護者の中から何人か役員がいるようです。役員会など年数回あるようですが、役員になったことはないので、その様子はよくわかりません。
-
イベント遠足、運動会、あゆみまつり、発表会などあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったから。
投稿者ID:282173 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は毎日元気に挨拶してくださり、子どもものびのび過ごしています。トイレトレーニングなどもしっかりさせてもらっています。
-
方針・理念挨拶をしっかりするという方針があり、先生はいつも〇〇ちゃんおはようと声をかけて下さります。また、保護者にも挨拶をして下さるので、毎朝とても気持ちがいいです。
-
先生毎日お迎えに行くと、子どもの今日の様子やどういう遊びをしたのかを教えて下さるので、お迎えに行くのがとてもわくわくします。
-
保育・教育内容年長のクラスになると、体操教室があるそうなので、子どもの体力作りにもなるのでありがたいです。長期休みも預かってもらえるので、働くママにはとても助かります。
-
施設・セキュリティ分園に通っていますが、分園ではインターフォンを鳴らし、先生がお名前と顔を確認して、カギを開けてくれますので、セキュリティは万全だと思います。
-
アクセス・立地家から近いので、立地の良さはいうことなしです。ただ、本園になると少し遠くなります。本園と分園は結構離れています。保育園バスがでているので、そこが安心です。
保育園について-
父母会の内容父母会はまだ出席したことがありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いとのことで選びました。また、知り合いがこちらの保育園の事を知っており、おすすめされたので志望しました。
投稿者ID:158936 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近隣への散歩を通してたくさん自然に触れさせてくれます。給食は園で作っていて美味しいようです。躾もしっかりしていて、正座をして話を聞く姿勢を習慣づけているようです。
-
方針・理念教育方針や教育理念はよくわからないというかわかっていないが,特に問題はなさそうなので、このような評価にしました。
-
先生先生は若い先生が多く、皆様丁寧でとても親切です。いい雰囲気だと思います。熱心に子供のことを保育してくださいます。
-
保育・教育内容延長保育などは料金がかかりますが、長時間(夜7時まで)対応してもらえるので、フルタイムで働く私にはとてもありがたいです。延長保育を利用されている方、多いです。
-
施設・セキュリティ施設は新しい部分も多く、とても綺麗です。清掃面も先生方でしっかりされています。警備会社も入っているのかセキュリティ面も心配なさそうです。
-
アクセス・立地園バスがあったりするのは便利です。保育園周辺は住宅街で、狭い道が多く、車でのアクセスが便利なんですが、危険な箇所も多々あります。保育園の駐車場は広いです。
保育園について-
父母会の内容保護者会というのがあります。毎月、保護者会費というのを支払っています。役員をすると、行事などの際大変そうです。時々集まって会議などもしているようです。
-
イベント遠足、運動会、あゆみ祭り、発表会、もちつきなど
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いので。通勤にも便利なので。
投稿者ID:77065 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の話をしっかりと聞けるようにしてくださいます。野外活動や遠足が多く、給食の食材は地元産にこだわり、とても安全でおいしいものがいただけます。
-
方針・理念一人一人にあった接し方をしていただけます。ゆっくりなこの指導も、急かすことなく、出来るまで待っていただけます。
-
先生しっかりとした良い先生ばかりです。ちゃらちゃらした先生は一人もいません。いつも明るく挨拶をしてくれます。
-
保育・教育内容日常生活の中で、必要な計算能力などを身につけさせてくれます。また、挨拶なども、しっかりと指導していただけます。
-
施設・セキュリティ先生の目がいつも届いているので、安心です。門のすぐそばに職員室があり、いつも誰かが待機しています。
-
アクセス・立地環境はいいのですが、そこに行くまでの道が狭いです。車でいくと、対向が出来ず、朝や夕方は渋滞になってしまいます。
保育園について-
父母会の内容バザーや茶話会、親子のつどい
-
イベント運動会、生活発表会、夏祭り等、行事が多いです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番家から近く、通いやすかったため
投稿者ID:48260 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価躾をしっかりしてくれ、先生の話をしっかり聞けるようにしてくれます。園庭はきれいに整備されていて、決して広いとは言えませんが楽しんで遊んでいます。近所にもよく散歩に出かけています。
-
方針・理念方針や理念はよくわかりませんが問題ないと思います。子供の保育に疑問を感じたことがないのでこう思っています。
-
先生先生は若くて元気な先生が多いです。年配の先生が少ないので、子育てについて知っているのかどうか・・・疑問に思うことがありますが、どの先生も子供のことが好きなようです。
-
保育・教育内容おやつの回数が多いです。保育時間も長く満足です。保育内容も、遊びだけでなく、体操教室なども保育時間中にしてもらえありがたいです。
-
施設・セキュリティ門は通常はしまっているので、セキュリティ面ではしっかりされれいるかと思います。避難訓練なども常時しているようで、万一の際にも備えていると思います。
-
アクセス・立地住宅街のハズレに有り、近辺は細い道が多いので、車でのアクセスが危険ですが、園の駐車場は広く、皆、ほとんど車での通園です。バス通園もあり便利です。
保育園について-
父母会の内容保護者会があります。役員をしていないので内容はよくわかりません。
-
イベント運動会、遠足、夕涼み会、クリスマス会など、様々な行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由義両親の家から近いので、義両親による送迎が可能だったこと。
投稿者ID:46605 -
- 保護者 / 2011年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通って良かったと、子どもがいってます。
上の子からお世話になってたので、卒園するのが私も寂しかったです。 -
方針・理念丁寧に1人ひとり対応してくれる先生が、幼児体操を実施されているので、楽しく参加していました。
-
先生一人一人に合わせて目線を子どもに合わせて
子どもの理由なども確認しらながら教えてくださいます -
保育・教育内容卒園までには自分の名前が書けるようにゆっくりワークなど
させてくれてました。また、オムツからパンツへの移行へトイレ誘導などベテランでした。 -
施設・セキュリティSECOMがしっかりされ、お迎え時にも名前を確認されてから解鍵されるなど、対応は、しっかりされていました
-
アクセス・立地駐車場までの道が狭く、なんどか事故しそうなところがあります。また、駐車場ないでは夫の車が擦られた事もあり、保護者さんの意識も薄いのもしれません。
保育園について-
父母会の内容3ヶ月に一回程度ではないでしょうか?しかし、参加できたことはないです。
-
イベント参観日あります。また、12月には発表会があり沢山の保護者さんが早くから場所取りに並んでおられます。運動会やお祭りもあります
-
保育時間早朝を頼めば7:30から延長を頼めば8時までみてもらえます。
お迎えに遅刻すると料金発生します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由分園が駅前にあり、綺麗な部屋で
はじめの頃は少人数で丁寧に見てもらえると感じたからです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由引っ越しをしてその学校が近かった。
投稿者ID:595132 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何でもそうですが良いところもあれば悪いとこもあります。先生が多い
-
方針・理念正直よく分かりません。そこまで知る必要はないでしょう。子どもさえしっかり見てくれたら。
-
先生先生は一生懸命やって下さってるのは伝わってきます。安心してお願いできます
-
保育・教育内容余り園内で学習というのは無さそうです。ほとんどききませんね。
-
施設・セキュリティほとんど安心は出来ません。
-
アクセス・立地細い道が多くいりくんでいます。車では行きづらい所にあります。
保育園について-
父母会の内容余り知りません
-
イベントお泊まり保育あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いからです。
投稿者ID:297548 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然の中にある保育園です。生き生き、伸び伸びと遊ぶ健康な、子供ばかりです。3人預けましたが、皆楽しい保育園生活が、送れました。
-
方針・理念はきはきと、元気に育ちお互いに助け合いの気持ちを、育ててます。以前はサッカー部がありましたが、今は、体操クラブが、あります。
-
先生明るい、ハキハキした先生ばかりです。まめに、ミーティングがあり、些細なことにも、気を付け、子供達だけではなく、親にもハキハキとした、態度で接してくれます。
-
保育・教育内容委託体操クラブが、あります延長保育ありますが、6時までで、夜の保育は、ありません。共稼ぎの、お遅い時間の家庭には、不向きです。
-
施設・セキュリティ年中・年長組の、セキュリティの面では、弱いですが、田舎の山の麓でも、あり不審者がくることは、先ずないことだと、思います。年少組は駅前ですが、オートロックで、監視されて、安心です。
-
アクセス・立地年少組は、駅前徒歩5分で、出勤時の送迎は、便利ですが、年中年長組は、駅から、徒歩20分以上で、不便ですが、送迎ばすが、あります。
保育園について-
父母会の内容詳しく覚えていない。
-
イベント運動会、遠足、お泊まり保育、生活発表会が、あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅の近くでもあり、園の雰囲気がよかった。
投稿者ID:106880 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少し厳しいですがきちんとしつけてくれるが、ちゃんとできない子にとっては親も子もししんどい思いをすると思う。クッキングなど楽しい経験をたくさんさせてくれる。給食は基本手作りなので安心できる。
-
方針・理念集団行動を大事にしていると思う。集団行動ができない子は少し嫌な思いをしそう。少し窮屈な思いをしている子が小学校で荒れることもある気がする。
-
先生園に行くと先生方全員が明るく挨拶をしてくれる。クラスの子ではない子の名前もしっかり覚えてくれている。
-
保育・教育内容体操教室があり、色々な事を教えてもらってとても楽しそう。年中児より書くという練習があり小学校に行く前にひらがなの読み書きができるのは親としてもありがたい。
-
施設・セキュリティよくわからないが駐車場に防犯カメラがある。職員室にはモニターがある。日中は門が閉められていて簡単に侵入できない。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、治安の面での心配はない。交通量も多くないが登園降園の時は送迎の車で駐車場がいっぱいになり困る。すぐ近くに山・川・田畑があり自然が近いという環境はとても良いと思う。天気が良い日は外遊びもあるし、散歩に行くにも良いと思う。
保育園について-
父母会の内容保護者は基本働いているので年に1度懇談会がるが参加人数は少ない。担任の話と保護者同士のディスカッションがある。
-
イベント運動会、遠足、バザー、人形劇、祖父母参観、発表会等。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番近いから。環境が良いから。兄が行ってて良いと思ったから。
投稿者ID:49693
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府亀岡市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、亀岡あゆみ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「亀岡あゆみ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 亀岡あゆみ保育園 >> 口コミ