みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 亀岡保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
大本のお参りがあり、とても行儀がいいです
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校に上がってから、「亀保の子は、ちゃんとあいさつできるねえ」と言っていただきました。 ごあいさつは、あたりまえだと思っていましたが、他の園の事情を聞いたりしているととてもきっちりしてはったんだなあと思います。
-
方針・理念大本教をおがんではるので、理念にも、心優しい感じが出ていたと思います。2階のホールにある小さい神棚におまいりする子供たちの姿がかわいかったです。
-
先生どの先生も気持ち良い方で、今でもどこかで会うと、覚えていて、お話ししてくださる方もいらっしゃいます。園長先生がとってもやさしい方でした。
-
保育・教育内容保育園の子供らしく、遊ぶときは遊んで、ゴハンや、先生のお話を聞くときはちゃんとしようね、という感じがとってもよかったと思います。お勉強をさせることよりも大事だと思っているので、私の考えにも合っていてよかったと思っています。
-
施設・セキュリティ子供が通っていた頃も、だんだんとセキュリティが厳しくなっていて、今ではどうなっていることだろうと思います。年少さんは、教室の裏から出入りできたのですが今はきっと施錠されたっきりで入れなくなっているんでしょうねえ。便利やったのに。
-
アクセス・立地駐車場も、お隣の大本さんの駐車場を使えるようになりましたし、クニッテル通りから少しはいったところにあるので、騒音もなくていいと思います。
保育園について-
父母会の内容懇談会がありました
-
イベント大きい行事は運動会や音楽発表会、小さいところではおもちつきや、竹馬大会なんかもあったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったので。
投稿者ID:136286
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
上がる予定の小学校で保育園からのお友達がたくさん居るので安心感があります。また亀保の子はご挨拶がしっかりできると上の子が入学した時に言われ、先生たちがちゃんと指導してくださった賜物と思いました。月に1度礼拝の時間があるようで、自然の恵みに感謝する話やご飯の前のご挨拶みたいなのも子どもが覚えて言ってい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
入園者が多いので、お友達はたくさんできますが、各々が先生とゆっくり触れ合う時間は少なく、親も先生とゆっくりお話しする時間はほとんどありませんでした。子供は楽しそうに通園していたので、よかったです。あとは給食は地元の食材を使って、園で調理されているので、安心ですし、おいしそうでした。
【方針・理念】...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 亀岡保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細