みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> まんいんじこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
子供も先生も楽しそうなこども園
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価周りの子もいっぱい通っていて、入所待ちもあるので人気だと思います。先生たちは皆んな明るく接してくれます。今年から園長先生が若くなり、保護者の事をとても考えてもらえるようになったと感じます。布おむつが紙おむつになって園で処分してくれるようになったり、直接お話する事はあまりないですが、手紙がとても丁寧になり、保護者が聞きたい事が、全部手紙に書いてあるようになりました。園長先生の考えもしっかりと書いて下さっているのでとても理解できるようになりました。今後もより期待します。
-
方針・理念みんなちがってみんないいというのが理念のようです。子供一人一人の個性を尊重して下さいます。子供の良い所を見つけて伸ばそうとしてくれています。仏教のこども園なので、仏教に基づいた思いやりを持つ子供に育つように指導されていると感じました。
-
先生比較的若い先生が多いように思いますが、皆んなとても明るく子供にも接してくれます。自分の学年の子供でなくても名前を呼んでくれます。子供も保育園に行きたいと言っているので、親が見てない時間もちゃんと見てくれているだろうなと安心して預けています。
-
保育・教育内容教育は外部の講師にも来てもらって指導してもらっているそうです。英会話や音楽、体操教室、造形などをしてもらえ、毎日運動あそびもして下さっているので、子供も気付いたら運動できるようになっていました。コロナであまり行けてないようですが、園バスで普段行かないような場所にも連れて行ってもらえるので、子供も喜んでいます。
-
施設・セキュリティ園に入る時は正門の横の呼び鈴を押して、名前とコロナの症状がないか体調確認をしてから入ります。いつもと違う人が送り迎えをする日は連絡しないといけないので、ちゃんとされていると思います。
-
アクセス・立地家からは近くて、出勤途中にあるので立地はいいです。登降園の時間帯は交通量は少し多いですが、先生たちが正門で待ってくれていて子供を預かってくれているので助かります。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。
保護者が何かしないといけない事はないので、とても助かります。 -
イベント花まつり、遠足(春・秋)、保育参観、親子レクリエーション、運動会、造形展、子どもフェスティバル、夏まつりなど。子供だけならクリスマス会や、お誕生日会、音楽隊が来たり、子供向けのバンドも来ることがあるそうです。コロナ禍でも色々対策を考えて行って下さっています。親としては本当に嬉しいです。
-
保育時間開所は7:30~19:30で、18:30以降延長料金がかかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由まずは職場への道中にある園だったので、候補に入れていました。保育に力を入れておられて、色々な事を経験させてもらえて、近所の評判も良かったので決めました。
投稿者ID:7748651人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
周りの子もいっぱい通っていて、入所待ちもあるので人気だと思います。先生たちは皆んな明るく接してくれます。今年から園長先生が若くなり、保護者の事をとても考えてもらえるようになったと感じます。布おむつが紙おむつになって園で処分してくれるようになったり、直接お話する事はあまりないですが、手紙がとても丁寧に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
※この口コミは、こども園移行前の保育園時代に投稿された口コミです
0歳児のクラスで、初めての参観日は、離乳食の味見をさせてもらいました。どんな物を食べているのか、食事の光景も見れ良かったです。
【方針・理念】
まだ子供が小さいので理念や方針がどのように影響しているかわからないですが、一人一人と向...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
陵ヶ岡こども園
(京都府・私立)
認定こども園ももの木学園
(京都府・私立)
幼保連携型認定こども園 東野こども園
(京都府・私立)
椥辻こども園
(京都府・私立)
おおやけこども園
(京都府・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> まんいんじこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細