みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> まんいんじこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
子供が楽しそうな園です
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価※この口コミは、こども園移行前の保育園時代に投稿された口コミです
通っている子供が多く、人気がある保育園だと思います。数年前に建て替えられた園舎はとてもきれいです。給食は少しボリュームがないようですが、子供たちは喜んで食べているようです。 -
方針・理念「皆違って皆良い」を合言葉に、子供一人一人の個性を認めて下さる保育園だと思います。お寺さんの保育園なので仏教行事の参加などもあります。
-
先生比較的若い先生が多い保育園ですが、皆さんやりがいを持って一生懸命働いてくださっていると思います。園児が多いので名前を覚えるのも大変なのに違うクラスであっても子供の名前を憶えて下さる先生が多いのですごいなぁと思う事があります。
-
保育・教育内容通常保育に体操教室(年中以上)と英語教室(年少以上)があり、別料金で保育時間内にECC、学研、運動教室も通わせてくれるので教育は充実していると思います。
-
施設・セキュリティ門扉、教室内に防犯カメラを設置されるなどしっかりされているので安心だと思います。
-
アクセス・立地車の駐車場が4台しかないので、行って駐車場に空きがない場合は路上駐車して迎えに行くことになります。ルールを守れば特に問題ありませんが、あまりにもマナーが悪いと車でのお迎えを断られる場合もあるようです。
保育園について-
父母会の内容1年に1回保護者総会がありますが、保護者同士の話し合いというより保護者から園への要望提案会のような感じになっています。
-
イベント年2回保育参観、遠足、年1回運動会、夏祭り、作品展、などがあります。お泊り保育は年長さんで1回です。年長さんは他の保育園と一緒に音楽フェスティバルやサッカー大会への参加もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から一番近い保育園で、同じ学区内に通う子供が多く、小学校でも知っている子と一緒に通えると思い、この保育園にしました。
投稿者ID:135678
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
周りの子もいっぱい通っていて、入所待ちもあるので人気だと思います。先生たちは皆んな明るく接してくれます。今年から園長先生が若くなり、保護者の事をとても考えてもらえるようになったと感じます。布おむつが紙おむつになって園で処分してくれるようになったり、直接お話する事はあまりないですが、手紙がとても丁寧に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
※この口コミは、こども園移行前の保育園時代に投稿された口コミです
0歳児のクラスで、初めての参観日は、離乳食の味見をさせてもらいました。どんな物を食べているのか、食事の光景も見れ良かったです。
【方針・理念】
まだ子供が小さいので理念や方針がどのように影響しているかわからないですが、一人一人と向...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
陵ヶ岡こども園
(京都府・私立)
認定こども園ももの木学園
(京都府・私立)
幼保連携型認定こども園 東野こども園
(京都府・私立)
椥辻こども園
(京都府・私立)
おおやけこども園
(京都府・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> まんいんじこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細