みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> みどり保育園 >> 口コミ
みどり保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価最近よくあるような、その日撮った写真を玄関のモニターに映し出したり、タイムカードで送り迎え時間を記録するようなハイテク保育園ではありませんが、家庭的なあたたかい雰囲気が気に入っています。
-
方針・理念家庭的保育をうたっている通り、先生方は皆あたたかく、親切な印象です。登園後の準備など、子供の自立に力を入れていると思います。
-
先生トイレトレーニング期にはとても細やかに対応してくださり、細かなことでも「次にこうしてみようかと思うのですが」とお声かけいただけました。
-
保育・教育内容自由な外遊び、室内遊びの他に歌や工作にも力を入れているようです。週1回ずつ、専門の先生がきて音楽教室、スポーツ教室があり、運動会もとても本格的なものでした。
-
施設・セキュリティ今年度園庭が広がり、街中で園庭が狭い園が多い中のびのびしていると思います。ホール、教室は人数の割に少し狭いように思います。保護者はネームカードなど持っていないので、セキュリティ的には甘いかもしれません。
-
アクセス・立地保育園は狭い道に面していますが、少し行くとかなり車がスピードを出す通りがあるので通園には注意が必要です。保育園の前には一時駐車できるスペースがなんとか一台分あるだけなので、車での送り迎えは大変だと思います。
保育園について-
父母会の内容学年によりちがいますが、年に2回懇談会があり、普段の家での様子や困っていることなど皆で話しました。
-
イベント親子遠足、子供だけの遠足、移動動物園、運動会、生活発表会と行事は多いと思います。運動会は親子競技もありました。
-
保育時間開所時間は7:30-19:00です。18:30以降は時間外保育時間です。また土曜日は17:00完全降園となるので、土曜日に仕事のある人は注意が必要です。
申請時間外の利用には10分100円がかかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、園の雰囲気が良く、園庭が見学に行った中で比較的広かったため。
投稿者ID:578377 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価アットホームな保育を期待されている方に向いていると思います。
保護者同士も年長時には結構顔も合わせるのでそれなりに付き合いはあります。
毎月自分たちでケーキをデコレーションする誕生日会やクッキングがあり楽しそうです。
夏は自分たちで野菜も育てていました。 -
方針・理念担任の先生はもちろんすべての先生が子供一人一人のことや保護者のことを把握してくれています。
保護者に対してもいつでも心配事は相談してくださいと気にかけてくださいます。
5年ほど前に通っていた長男が軽い発達障害だったのですが、苦手なことに対しても特性に合わせ細やかに見てくださっていました。 -
先生先生は若い方が多く、それをベテランの先生がサポートしているように感じました。
穏やかでお兄さん、お姉さんといった印象の先生が多いです。 -
保育・教育内容スポーツ、絵画、音楽の先生を外部から呼びそれぞれ指導してくださっています。夏はプールも全クラスありました。
勉強に関しては幼稚園に比べると少ないので、計算や文字が苦手な子などは就学前に少し親のサポートが必要かもしれません。 -
施設・セキュリティ教室やホールは人数に対して少し狭い気がします。
一昨年増築した0歳1歳用の教室は新しいのでかなり綺麗です。
園庭は去年拡張したのでものすごく広いわけではありませんが狭くもありません。
セキュリティはカードなどもないので緩めだと思います。 -
アクセス・立地駅からも近く自転車や徒歩では送迎しやすいですが停車できるスペースが1台分しかなくまた園の前の道も細いので車で通うのは少し不便かもしれません。
保育園について-
父母会の内容全園児の親が集まる総会は年一回、クラスごとの懇談会は年2回です。
役員は年長の親から3人選出なので0歳~4歳児までは役につくことはないです。
5歳児(年長)の時は役員以外の親も卒園に向けて協力していく感じでした。 -
イベントイベントは多いほうだと思います。
学年によって違いはありますが参観日、遠足、芋ほり、観劇、夏祭り、運動会、山登り、マラソン大会、お泊り保育、作品展、発表会など。
親が参加するものもありますが子供だけで園外保育にいろいろ連れて行ってもらっています。 -
保育時間延長保育は料金がかかりますが、急な残業や交通トラブルの際も対応してもらえました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由少人数で子供一人一人を見てもらえそうだと感じたので選びました。
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:632370 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価少人数で、アットホームな雰囲気。大規模ではないので、担任以外の先生も、常に子供の事を気にしてくれている。
-
方針・理念体操教室や、絵画教室。音楽銀行など専門の先生が子供の情操教育を行う。幼児期の情操教教育は大切という理念は、評価する。
-
先生担任以外の先生も、常に子供の事を気にしてくれている。また、どの先生もどの子供の事も把握しており、保護者に声かけをしてくれる。
-
保育・教育内容季節行事に合わせた、制作や遊び。また、給食の先生によるクッキングなど、子供の興味を引き立てる保育をしてくれる。
-
施設・セキュリティ園庭も決して大きなとは言えず、常に先生の目の届く範囲に子供がいる感じ。施設も新しく増築し、充実した。
-
アクセス・立地自宅と同じ町内にあり、子供の足でも5分もかからない。立地としては、これ以上ない最良の立地。
保育園について-
父母会の内容全体の会は1年に一度の総会のみ。後は行事の度に都度。
-
イベント参加や、運動会、発表会、作品展など。先生方の準備には頭がさがる。
-
保育時間休日保育は無し。延長保育も利用した事無しなので、わからない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、たまたま申し込みした中で、当選した保育園だったから。
-
試験内容入園試験なし
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校から、試験を受けさす様な親の自己満足な事はしたくない
投稿者ID:544331 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価2018年度から0歳、1歳の募集を始められたようです。保育室が増設され、園庭も広くなりました。園の規模が大きすぎないので、先生と園児・親はもちろん、クラスを超えて園児同士の距離も近いです。お迎え時間のピーク位から園児が同じ部屋で遊んだりして待っているので、大きい子達が乳児クラスの子を可愛がったりしてくれています。
-
方針・理念その子の成長に応じた保育をしてくれる。園児1人1人へ目が届いていると思います。おにぎりやおはぎのクッキングがあったり、色々な体験をさせてくれる。
-
先生全園児の名前と顔を覚えて下さってます。副園長や給食調理員さん達も遊んでくれたりしています。ベテランの先生も多い。
-
保育・教育内容音楽教室、2歳からスポーツ教室があります。英語も取り入れてくれたらありがたいです。
保育園について-
父母会の内容懇談会が年に何度かある。その際給食の試食もさせてくれます。給食はとても美味しいです!
-
イベント年に一度、園に移動動物園がきて動物たちにエサやりや、ポニーに乗ったりできます。人気のイベントみたいです。親子遠足や、お誕生日会、夏祭り、お芋ほり、生活発表会、クリスマス会、観劇、山登り、マラソン大会等。
-
保育時間7時半~19時で、各自が申請した時間です。
入園に関して-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:4782941人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価一人一人にちゃんと目を向けてくれる先生方です。
クラスの担任じゃなくてもその日あったことを話してくれます。
駐車場が1台しか置けないので雨の時などの送迎が大変な部分はあります。 -
方針・理念長年みどり保育園に通わせて頂いてますが、
子供たちにも昼食などのお手伝いの仕方を教えてくれたり実際に野菜などの皮むきなども体験してくれることもあります!こういう体験は大事だと思うので凄く良いと思います。 -
先生毎朝玄関で明るく笑顔で挨拶してくれます。
子供たちも一日が楽しく過ごせるなぁーって思います。
我が家も色々な挨拶は大切にしてます。 -
保育・教育内容音楽教室とスポーツ教室をして頂いてます。
私的には簡単な英語教室もして頂けたらありがたいかなと思います。
スポーツ教室は毎年冬にマラソン大会も実施されます。
保育園について-
父母会の内容年に2回、クラス毎の懇談会、
スポーツ参観、運動会、祖父母お招き会、クリスマス会などがあります。 -
イベント各月にイベントがあります。
例えば7月は七夕イベントなど、交通安全教室などあります。
交通安全教室は実際に警察の方が来て頂き、
道路でのマナーを教えてもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からの近さが決めて出したがみどり保育園に入園させて良かったと思ってます!
投稿者ID:4542901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価京都市内では比較的少ない、小規模保育園なので、先生や保護者同士も、お互いの顔が見える、アットホームな雰囲気の保育園
-
方針・理念運動、音楽、絵画など幼少期に触れる、体験することが望ましい事を中心に押し付けでないのびのびした教育が受けられる
-
先生担任だけでなく、どの先生もどのクラスの子供の事もちゃんと理解し声掛けなどが適切に行われている
-
保育・教育内容子供の事を最優先に考え、何事も押し付けでないのびのびとした保育が行われているので、安心
-
施設・セキュリティ運動場は狭いが、逆に運動会などは子供との距離が近く、子供の表情などよく見えて、良い
-
アクセス・立地駅からは距離が有るが、同じ町内にあり、また区役所も近く、小学校、中学校も近いので便利
保育園について-
父母会の内容年に一回の総会があるだけで、後は特に活動は無い
-
イベント学年毎に違うが、運動会、お遊戯会の生活発表会、夏祭りなど
-
保育時間保育は8時から18時までで、それぞれ認定を受けた時間内で登園
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から最も近く、2歳児からの保育が受けられる保育園だったので
-
試験内容入園試験無し
-
試験対策入園試験無し
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由特に理由は無い
感染症対策としてやっていること登園時の検温やアルコールの消毒、保護者のお迎え時に密にならない対応など投稿者ID:800590 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価お迎えの時間が遅い子供にテレビを見せてるだけで手抜き感が多い
-
方針・理念のびのび保育といってるが、ほったらかしと紙一重な気がする。服が汗だらけになっても着替えもさせてくれないし
-
先生先生は長年いる先生が多いが、帰りのときに子供の様子をきちんと報告してくれない先生もいるので親としては不安もある
-
保育・教育内容勉強などは一切ないので子供にとってはよい。体育と音楽の先生を外部から採用してるがお遊び程度なのかどうかは分からない
-
施設・セキュリティ玄関ドアは鍵がついてるが、閉まってないときも多いのでもう少し防犯に警戒してほしい
-
アクセス・立地駅からも近いし、園の近くには商店街と小中学校もありスーパーも数多くあり非常に便利
保育園について-
父母会の内容父母会は役員の人以外は一切かかわりがないので負担にならないのでよい
-
イベント毎月ケーキをデコレーションしての誕生日会。
入園に関して-
保育園を選んだ理由小学校と駅から近いから
投稿者ID:293059
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府京都市伏見区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、みどり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「みどり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> みどり保育園 >> 口コミ