みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> はなぶさ保育園 >> 口コミ
はなぶさ保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価保育園でありながらも、音楽指導を中心に体育、英語も教えてくれ、子供はそれらを楽しんでいます。
給食、おやつはすべて手作りで美味しく、様々な食材を使ってくれている。 -
方針・理念一人一人にを大切に寄り添った保育を提供してくれています。
どの先生も子供の名前を覚えていてくれ、廊下で会うと声をかけてくれます。 -
先生子供に寄り添い、変わった様子があればすぐに気づいてくれます。
目線を子供に合わせてくれ優しいが、厳しい面もちゃんとある。 -
保育・教育内容おもちゃで遊ぶこともあるが、設定保育もしっかりしている。
子供の発達に合わせた指導がされており、子供の習得も早い様子。
保育園について-
父母会の内容年に2回、希望者のみに対して行われる。
1回目は年度初めに行われる、普段の様子と本年度の大まかな予定が伝えられる。
2回目は年度後半に行われ、普段の様子と来年度の大まかな予定が伝えられる。
役員は有志だが、希望者で定員が埋まる。 -
イベント保護者も参加できるイベントは親子遠足、夏祭り、運動会、絵画展、発表会がある。
どれも親子で楽しめる内容になっており、夏祭り、絵画展では地域の方の協力のもと、小さな露店もある。
年少以上になると、子供だけの遠足があり、芋掘り、芸術観賞、消防見学など色々なところに連れていってくれる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由場所は少し遠いが、保育時間内で体操、音楽、英語の指導があることが決め手でした。
働いていると習い事に付き添うのも厳しいからです。
見学を申し出ると、他の園とは違い丁寧に説明してもらえました。
遊ぶとき、先生の話を聞くとき、なにかをするとき、子供が切り替えて取るべき姿勢を取っていたのも理由の一つです。 -
試験内容自治体での面談がありました。子供は不在でも良く、親と自治体の担当者で書類についての確認を受けました。
-
試験対策書類に書いた内容をしっかりと確認しました。
投稿者ID:454092 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生方が子供たちのために頑張ってくれる園で、子供達がイキイキしている。
年中、年長さんになると太鼓の発表があるが、子供達がたくさん練習して立派な発表を見せてくれます。成長がはっきり見て取れるので感動します。 -
方針・理念理念は知らないが、子供達を第一に考えてるれる園だと思います。
年長さんになると取り組む和太鼓は感動します。
また、年に一回、ロームシアターで発表会をするのですが、なかなか立つことのできない舞台での発表も感動します。 -
先生ヤンキー上がりの先生率が高いように思いますが、逆にヤンキー故の仲間を大事にする習性がプラスに働いてるように思います。
-
保育・教育内容よくわかりませんが、悪い印象を持ったことはありません。
先生方は熱心な先生が多いように思います。、、、
保育園について-
父母会の内容私は父母会に出席したことがありません。
ただ土地柄、ヤンママヤンパパが多いです。 -
イベント運動のほかに、毎年年度末にはなぶさフェスティバルという、全園児たちによる発表会が市のホールを借りて開催されます。
また、去年はプロの和太鼓集団の「おんでこざ」を保育園に来ていただいてパフォーマンスを見せていただきました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上二人の子供が通っていたので、そのまま下の子も通わせました。
投稿者ID:459498 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児の人数も多いし先生もはっきりした人が多いしのびのび育てる環境やとおもう。イベントも多いし子供は楽しい思い出もいっぱいあるしたくさん話してくれます
-
方針・理念地域との交流を大切にしていて当たり前かもしれないけど挨拶がしっかりできる子になる
-
先生明るい先生が多くて子供への接し方も見てて微笑ましくなります。保護者に対してもはっきり言ってくれるので助かりました
-
保育・教育内容外遊びがメインで季節ごとに作品を作ったり年中いろんなことに取り組んでます。和太鼓もありその成長を見るのも楽しみでした
-
施設・セキュリティ改装工事でオートロックが付いて警備員さんも配置されるようになったので安全になりました
-
アクセス・立地団地がいっぱいの中にあるのでそこのご好意で駐輪場を貸してくれてはるみたいでやはり地域との交流は大事にしてはります
保育園について-
父母会の内容これに関しては私自身参加した事がないのでよくわかりません
-
イベント運動会がありそこで親子交流はどの年齢のクラスでもあり毎年思い出になります。 年度末には音楽発表会があり一年の成長を見れます
-
保育時間私の子は8時半から16時半まででしたが親のお仕事状況にて設定できるのでそれより前にも預けれますしよるも19時ごろまで預けられたと思います
入園に関して-
保育園を選んだ理由環境もよかったですがやはり明るさがよかったです。にぎやかな雰囲気と先生の明るさがよかったです
-
試験内容特にありませんでした
-
試験対策なかったです
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由特にお受験は考えなかったです
投稿者ID:542839 -
- 保護者 / 2014年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やればできるが身につく園だと思います。
本当に色んな経験をさせて頂ける園です。
子供たちのことを第1に考え
楽しいことを考えて準備してくれました。
体力、精神面、なども強くさせてくれます。
この園を選んで間違いはないと思います。 -
方針・理念先生が子供の目線にいつもいてくれます
太鼓や鼓隊なども頑張ればできると自信がついてます
小学校に行っても他の子より
努力をする力がついてるように思います
体操、英語などの活動もしていて、
教育の面でも楽しく身につけさせてくれてたと思います
保育園の先生全員が全園児の名前を覚えていてくれてるのも
親としては安心したのを覚えてます -
先生出来たら誉めてくれる
話をじっくり聞いたくれる
子供の様子を丁寧に伝達してくれる
親も園長先生を始め話しやすい園でした -
保育・教育内容太鼓、鼓隊、体操、英会話、
お茶作法など取り入れていただいてる他
遠足などもミュージカルを見に行ったり
社会科見学など勉強になるようなところへ行ったりと
たくさん発表する場も用意していただきました
他の園ではたぶんこんなたくさんの内容のところはないかと思います -
施設・セキュリティ園児が全員揃うと狭い気もしましたが
時間を分けるなどしてました
避難訓練、消防訓練は定期的に行ってました
防犯も
インターホンで開けてもらうなど
してました -
アクセス・立地ほとんどの保護者が車での送り迎えでした
駅からは通える範囲なので
ワタシは徒歩でしたので
雨の日などは不便に感じることもありました
保育園について-
父母会の内容父母会は、仕事してたので
参加したことはありません。
役員の方々も毎年有志でやってくださる方が結構いらっしゃたので
助かりました。
-
イベントイベントや行事は、コロナの影響もありかなり変わってると思いますが
それに代わるものを先生達が色々工夫されてしているようなので
ホームページなどを参考にしていただけたらと思います -
保育時間時間帯などは直接園で聞いてください
お休みのときは
アプリで連絡が出来ます
もちろん電話でもいいです
入園に関して-
保育園を選んだ理由園に開放園庭をしている時に遊びに行った時に、一度聞いただけで子供の名前を覚えてくれて、他の先生もすぐに声をかけてくれたことと
園児のお兄ちゃんお姉ちゃんが
優しかったこと
遊具もたくさんあったこと
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていることコロナ時期くらいに 園を卒園してるので 分かりません投稿者ID:861355 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育施設は綺麗で明るく
先生もみんなよくしてくださるのですごくいい保育園です。少しお迎えの時間はうるさいです。1秒でも遅れたら罰金取られます。 -
方針・理念年中組では鼓笛隊年長組では和太鼓をおしえてくださいます。
色々地域のイベントで披露しに行きます。 -
先生ちゃんとみてくれはります。
無理意地をしない。
子供から何事も楽しんで練習させるようなかんじです。 -
保育・教育内容英語
鼓笛隊
和太鼓
体操教室
サッカー
皆んな楽しんでやってます。 -
施設・セキュリティ施設は建て替えてあまり間がないのでメチャクチャ綺麗で明るい施設です。
-
アクセス・立地送り迎えのバスはありません。
迎えの市営住宅の人がうるさいとか、
送り迎えの時保育園の近くで親たちがすこしでも喋っていたらすぐクレームをいれるひとがいる。
保育園について-
父母会の内容ありません。
運動会の時も発表会の時も先生方が沢山おられるので
別におてつだいをしなければならないことはないです。 -
イベント毎年パターンは決まってる感じです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由英語、サッカー教室、体操教室、鼓笛隊、和太鼓などたくさんいろんな経験させてくれる保育園だと言うことと基本お弁当の日は月一くらいしかない。
お弁当の日には遠足とかがある。
投稿者ID:2361172人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここは行事が豊富です!今は新しく改装されてきれいです!鼓笛隊や和太鼓も力を入れておられ、フェスティバルにも参加されてます!
-
方針・理念よくわからない。理念や方針については私自身が考えた事がありません。なので、答えられません。すみません
-
先生若い先生や古株の先生やどちらもおられます。おゆうぎ会の衣装が当時は先生の手作りでした。たいへん可愛い衣装をつくっていただきました
-
保育・教育内容和太鼓、鼓笛隊は感動します。しかし練習はそうとうハードだと思います。正直そこまで求めなくてもというのはありました、
-
施設・セキュリティ今はリニューアルされてセキュリティは万全でしょう。当時はまだまだセキュリティには不安がありました。玄関にはカメラはありますが。
-
アクセス・立地車で行っていたのであまりよし悪しはわかりません。自転車は前に置けました。最寄り駅からは15分はかかりそう
保育園について-
父母会の内容父母会はありますが、自由参加です
-
イベントお泊まり保育、音楽フェスティバル、地域の行事に参加。運動会、おゆうぎ会、遠足。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行って良かったから。行事が豊富だから
投稿者ID:165755
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府京都市伏見区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、はなぶさ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「はなぶさ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> はなぶさ保育園 >> 口コミ