みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 桜木こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
近くの保育園に比べると比較的評判良いです
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価障害のある子にも配慮してくれます。行事はあまり多くないですが、保育参観は年間を通して多めだと思います。
-
方針・理念子どもの健康の為に寒風摩擦をしたり、紙おむつではなく布おむつでの生活になります。
-
先生担任の先生とは良くお話して面談などもありますが、他の先生は誰がいるかよくわからない状態です。
-
保育・教育内容お盆休みはお弁当を持参したら平日の間は預かってもらえます。月に1回土曜が預かってもらえません。
-
施設・セキュリティ遊具はそこまで多くなく広くはないです。分園があるようで、そちらと合わせたら広いと思います。
-
アクセス・立地地下鉄からは近いですが、JRと京阪からは少し離れています。駐車場はないので行事のときは徒歩か自転車です。
保育園について-
父母会の内容年に一回懇談会がありますが、強制参加ではないです。役員の決め方はアバウトすぎて偏りがあり途中入園でも役員に選ばれたりします。
-
イベント夏のお楽しみ会、運動会、生活発表会、作品展が主な行事です。魚つかみ大会などは参観形式です。
-
保育時間土曜保育を申請していても、月に1回午前中しか預かってもらえない日があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くの保育園がいっぱいで途中入園できるところがそこだけだったのが決め手です。
-
試験内容特にないです。
投稿者ID:542532
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
アットホーム!あたりまえとおもいがちな挨拶や思いやりの心をしっかり身につけさせてもらえる素敵な園です。先生方も素晴らしい。
【方針・理念】
おはよう、ありがとう、いただきます
あたりまえの言葉のありがたさや思いやりの心を育てていただける園です
【先生】
笑顔絶えず、保育や生活面でも行き届いてお...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
障害のある子にも配慮してくれます。行事はあまり多くないですが、保育参観は年間を通して多めだと思います。
【方針・理念】
子どもの健康の為に寒風摩擦をしたり、紙おむつではなく布おむつでの生活になります。
【先生】
担任の先生とは良くお話して面談などもありますが、他の先生は誰がいるかよくわからない状...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
あけぼのこども園
(京都府・私立)
登りこども園
(京都府・私立)
第2登りこども園
(京都府・私立)
端山の丘こども園
(京都府・私立)
幼保連携型認定こども園みんなのき黄檗こども園
(京都府・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 桜木こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細