みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 醍醐保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
きれいな施設が希望でしたら
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価創立80年を超える歴史ある園ですが、2年前、園舎を新築し、とてもきれいになりました。各学年1クラスずつなので、赤ちゃんの頃からずっと同じ仲間で絆が深まります。
-
方針・理念方針、理念はあるみたいですが、それが伝わってくることは感じませんでした。園長先生が全てを牛耳っている印象です。
-
先生先生はベテランと新人に二分している印象で、幼児担当にベテラン先生がつき、乳児に新人があてられます。パートの先生が多く、担任である正職員はギリギリの人数という印象でした。そういう状況ではあるため、正職員の先生は、園児全員の名前を覚えてくれており、良い先生でした。
-
保育・教育内容毎日必ず外遊びがあります。雨の日も屋根があるところで遊びます。しかし、園外へのお散歩はたまにしかなく、残念でした。2歳児リトミック、年中さんから音楽教室、体操教室、があります(追加費用)。
-
施設・セキュリティ一応は門に鍵がかかっていて、インターホンでの許可がないと入れません、が、隣の壁や、裏の壁から、大人なら乗り越えられるのでは?一度、子どもが中から乗り越えで脱走したと聞きました。
-
アクセス・立地最寄り駅からは徒歩10分です。近くに世界遺産醍醐寺があります。車で送迎する方が多い割に、契約駐車場は4台しかなく、多くの方が路駐しています。
保育園について-
父母会の内容保護者が話し合うこと会は一度もありません。先生との懇談は年に2回あります。
-
イベント年中さんから遠足がありますが、親子遠足は一度もありません。運動会、生活発表会、秋祭り、年長さんはお泊まり保育があります。
-
保育時間親の勤務時間により、保育時間は変わります。決まった保育時間の延長はできません。 土曜保育は親が仕事の場合のみで、勤務証明書を提出しなければ預かってもらえませんでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由年度の中途入園で、家から近い順に申し込み、そこしか空きがなかったため。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:531471
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
たくさん学んで吸収して、楽しんでいる。
園自体の雰囲気もよく、園長の印象(保護者や園児との関わり方など)もとてもよい。
【方針・理念】
自主性を高めてくれる。
お迎えの際のお片付けもその時使っていたものは
時間がかかっても自分で片付けさせていたり
それが習慣づいてくれている。
【先生】
先生はい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
創立80年を超える歴史ある園ですが、2年前、園舎を新築し、とてもきれいになりました。各学年1クラスずつなので、赤ちゃんの頃からずっと同じ仲間で絆が深まります。
【方針・理念】
方針、理念はあるみたいですが、それが伝わってくることは感じませんでした。園長先生が全てを牛耳っている印象です。
【先生】...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 醍醐保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細