みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 醍醐保育園 >> 口コミ
醍醐保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子供たちは楽しそうに通っているので、その点は良いと思います。 ただ、先生同士の仲が悪く、あまり雰囲気は良くないです
-
方針・理念あまり理念が感じられませんでした。子供の教育という観点はないように思うので、おすすめはしません
-
先生全体的に余裕がない感じがします。子供の悪い点ばかりを注意して、良い面を伸ばそうとする姿勢が感じられませんでした
-
保育・教育内容時間外保育の際に、部屋の片隅に放置されている様子が散見されます。保育士によりますが、もう少し子供の相手をすべき
-
施設・セキュリティインターホンで親の顔を確認して、ロックを解除しています。 ただ、迎えが集中する時間は門が空きっぱなしになっています
-
アクセス・立地醍醐駅から近く、車、自転車での送迎に不便な点はありません。駐車場が少ないので、路上駐車がやや多めです
保育園について-
父母会の内容父母会のような組織はありません。イベント関係はあまり積極的ではなく、コロナの時期はほぼ中止でした
-
イベントイベントについては、生活発表会、運動会などがあります。昨年はコロナの影響から、ほぼ全てのイベントが中止でした
-
保育時間開所時間は午前7時30分から18時45分までです。事前に申請すれば延長保育可能ですが、急遽遅くなった場合は追加料金が高額になります
入園に関して-
保育園を選んだ理由最近改修されたところで、部屋やトイレなどの施設が非常に綺麗です。合わせて、自宅から近く、通いやすいことが理由です
投稿者ID:753478 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価子供がのびのび成長できる園だと思います。今はコロナで中止が多いですが、行事ごとや遠足も充実しています。
-
方針・理念乳児組は遊びや共同生活になれることを大事にしている。 幼児組になると体操や音楽など、授業というものも増えてきて学びを大事にしている。
-
先生先生それぞれタイプが違います。優しい先生もいればしっかり厳しい先生もいます。しっかりとことん子供と向き合ってくれる先生もいます。
-
保育・教育内容どちらかというと教育的な保育園という感じではないと思います。のびのびと、程よく教育もという感じです。体操や音楽もそれぞれお教室があってしっかり指導もしてくれています。
-
施設・セキュリティ門の施錠や防犯カメラもしっかりしています。定期的な避難訓練もしっかり行ってくれています。
-
アクセス・立地大道路から少し入ったところなので、車通りもなく保育園の前は安全です。(道を抜ければ車通りも激しいので目を離すと危ない)駐車場も数台分用意されているので助かっています。
保育園について-
父母会の内容父母の会は特にありません。保有会の方のみあるようです。
-
イベント遠足やお芋掘り、運動会に生活発表会などそれなりに充実しています。 いまはコロナ禍でほとんどが中止になったいますが、感染対策をしつつ行ってくれている行事もあります。(通常参観や運動会の代わりの参観など)
-
保育時間開所時間は明かしていませんが通常8:30~16:30です。土曜保育はお仕事の家庭のみ毎週申請して預かってもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園の雰囲気が私たち夫婦が求めているものに合っていると思ったからです。教育的な保育園より、のびのびした保育園が良かったので。
感染症対策としてやっていること保護者はマスク着用、基本保護者は一人で。入り口にはアルコール消毒。音楽教室や給食時は前のお友達に唾などが飛ばないように机にビニールカーテンがついています。投稿者ID:699270 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価たくさん学んで吸収して、楽しんでいる。
園自体の雰囲気もよく、園長の印象(保護者や園児との関わり方など)もとてもよい。 -
方針・理念自主性を高めてくれる。
お迎えの際のお片付けもその時使っていたものは
時間がかかっても自分で片付けさせていたり
それが習慣づいてくれている。 -
先生先生はいろんなタイプの先生がいる。
けど、好印象な人が多い。
今の担任2人は園での様子もしっかり伝えてくれたり
それ以外も気にかけてくれることもある。 -
保育・教育内容外遊びと室内遊びをうまく取り入れてくれている。
お遊戯も楽しいようで、毎日家でも歌や踊りを披露してくれるし
定期的に新しい歌などを覚えて帰ってくる。
保育園について-
父母会の内容父母会などは参加したことがない。
あるのかも不明。 -
イベント運動会や生活発表会を始め、
日曜参観や夏祭りなど特別目新しい行事などはない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園長先生が一番の決め手。
園児との関わり方や接し方を見て
主人と即一致で決まりました。
投稿者ID:456783 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価創立80年を超える歴史ある園ですが、2年前、園舎を新築し、とてもきれいになりました。各学年1クラスずつなので、赤ちゃんの頃からずっと同じ仲間で絆が深まります。
-
方針・理念方針、理念はあるみたいですが、それが伝わってくることは感じませんでした。園長先生が全てを牛耳っている印象です。
-
先生先生はベテランと新人に二分している印象で、幼児担当にベテラン先生がつき、乳児に新人があてられます。パートの先生が多く、担任である正職員はギリギリの人数という印象でした。そういう状況ではあるため、正職員の先生は、園児全員の名前を覚えてくれており、良い先生でした。
-
保育・教育内容毎日必ず外遊びがあります。雨の日も屋根があるところで遊びます。しかし、園外へのお散歩はたまにしかなく、残念でした。2歳児リトミック、年中さんから音楽教室、体操教室、があります(追加費用)。
-
施設・セキュリティ一応は門に鍵がかかっていて、インターホンでの許可がないと入れません、が、隣の壁や、裏の壁から、大人なら乗り越えられるのでは?一度、子どもが中から乗り越えで脱走したと聞きました。
-
アクセス・立地最寄り駅からは徒歩10分です。近くに世界遺産醍醐寺があります。車で送迎する方が多い割に、契約駐車場は4台しかなく、多くの方が路駐しています。
保育園について-
父母会の内容保護者が話し合うこと会は一度もありません。先生との懇談は年に2回あります。
-
イベント年中さんから遠足がありますが、親子遠足は一度もありません。運動会、生活発表会、秋祭り、年長さんはお泊まり保育があります。
-
保育時間親の勤務時間により、保育時間は変わります。決まった保育時間の延長はできません。 土曜保育は親が仕事の場合のみで、勤務証明書を提出しなければ預かってもらえませんでした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由年度の中途入園で、家から近い順に申し込み、そこしか空きがなかったため。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:531471 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価成長できる保育園です。先生やお友達と一緒に遊んだり、片付けをしたりと活き活きとした保育園です。子供はいつも楽しみに朝起きてくれるので朝がとても楽でした。
-
方針・理念食べ物は残さないという考えで、食べることに力を入れており、残さず食べるようになりました。
-
先生先生の思想の元、ベテランが多く安心できます。若いからから年配の先生までいるので安心して通うことができました。
-
保育・教育内容絵を描くことに興味を持ちとても上手になりました。エンピツの持ち方にも注意を払ってくださり良かったと思えるときでした。
保育園について-
父母会の内容わかりやすく打ち解け合うことができると思いました
-
イベント運動会が楽しかったと、言ってました。子供も親も楽しめました。
-
保育時間とても良心的な時間設定だったと思いました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近くだったので決めました。良かったと思ってます。
-
試験内容ない
-
試験対策ない
投稿者ID:444387 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一生懸命園児に接しておられているのがみえるから、いいと思いました
-
方針・理念先生がたがまじめだから。となりの保育園は先生が中学生ぐらいのヤンキーみたいなしゃべり方をする人がいる
-
先生まじめにしっかりみてくださっているから。話し方もふつうでいい
-
保育・教育内容もっと勉強を教えてほしい。漢字や書き方などのレベルでいいので
-
施設・セキュリティ特に何か最新の対策を特別強化しているようにはみえないからです。
-
アクセス・立地特に離れた僻地にある訳ではない為、別に悪くないと思います。大きな道路からも近い
保育園について-
父母会の内容すみません、男親の為ぜんぜん知りません。回答例の様な会はあるのかなぁ
-
イベント夏祭り?盆躍りのようなのがあって楽しそう
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近いからです。
投稿者ID:2969951人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数も少なくて先生の数がしっかりしているからちゃんと見てもらえる。またいろいろなところへ散歩に連れて行ってくださいます。
-
方針・理念園の方針はあったような気がしましたが、全く覚えていません…ごめんなさい。また入口にでも貼ってあるかもしれないので見てきます。
-
先生円に行くと先生が元気に挨拶して下さいます。また先生は子供受けも良く、子供もとてもなついて嬉しそうです。
-
保育・教育内容えんちょう保育も無料でしてくれます。また365日いつでも見てくれるのでとてもたすかっています。嬉しいです。
-
施設・セキュリティ玄関の鍵は常に閉められていますが、他に気になるようなことはありませんでした。
-
アクセス・立地自分の職場内にあり、仕事に行く前に少し立ち寄って預けられるのでとても便利です。
保育園について-
父母会の内容特にこれといってありません。
-
イベント遠足、夏祭り、クリスマス会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分の職場内にたまたまあったため
投稿者ID:76899 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昨年、建て替えられ、2階建ての広い園舎ができました。最近はこども園が多く見られますが、醍醐保育園は昔からあるような一般的な保育園です。体操教室やリトミック教室などには力を入れています。周りの保育園には英語教室や大太鼓教室、バレーダンスが園内でできるところがあるので、そちらのほうが人気がありそうです。他の保育園より子供を預ける時間が短く、土曜日も働いている人のみ。妊婦さんや休職中の方は16時お迎えをお願いされる。園内に看護師さんはいないので37.5℃以上の発熱があるとお迎えの電話がかかってくる。フルで働かれているお母さんにはあまり向いていない保育園かもしれませんが、何よりいいのが常に園児を募集しており、待機児童になっておられるお子様がいるのであれば、すぐに入園する事ができます。パート等で短時間労働者の方やおじいちゃんお婆ちゃんが近くにいる方などには問題ないと思います。
-
方針・理念はっきりとは園の教育方針は知りませんが、のびのびと子どもたちが育っているように思います。ほかから専門の体操の先生やリトミックの先生、音楽の先生を呼び、子どもたちを教えていただけます。乳幼児に何が必要かを考えて頂いていると思います。
-
先生3分の2が正社員さん残りがパートさん。悪いことをしたら、しっかり起こってくれますし、皆さん子どもたちと一緒になって遊んでくれています。乳児クラスには大ベテランの先生がいらっしゃるので安心です。夏休みなど、長期間の休みになると、先生の休み確保のためかなるべく休みのお母さんは家で子供を見るように連絡が来る。他にも朝と夕方?は乳児も幼児も一緒に集められ、2人の先生だけで保育しているので、先生の人数が足りていないのではないかと思う。
-
保育・教育内容週に1回体操教室。希望者には有料で時間外で体操教室がある。月1回音楽教室、リトミックがあります。リトミックは乳幼児の発達段階において、大切なものだと言われていました。夏休みにはプールもあり、子どもたちも楽しそうにしていますが、回数は少なく、週に2?3回程度で水道代も徴収されます。
保育園について-
父母会の内容父母会はありませんが、年長さんの親御さん5人が代表になり、保有会と言うものがあります。夏祭りや卒園式などで活躍されています。休職中やお休みを取りやすいお母さんたちがされていますので、フルタイムのお母さんがすることはありませんし、この5人以外はなんの負担もありません。
-
イベント運動会、生活発表会、敬老会、休日参観は年に1回あります。月1回音楽教室、リトミックがあります。週に1回体操教室があります。音楽教室、リトミック、体操教室の中で月1回保護者の参観ができます。他にも普段の保育時間で工作しているところなどを参観することができ、子どもたちの様子を見ることができます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番は家から近かったことです。園の教育方針等は何も知りませんでした。そして、すぐに働き場所が決まり、保育園に入れたかったので、醍醐保育園なら翌月から入園可能と言われ、即決しました!仕事場にも近くとても便利でした。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:460363
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府京都市伏見区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、醍醐保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「醍醐保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 醍醐保育園 >> 口コミ