みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 端山の丘こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
自然いっぱいの園でいろいろな体験を!!
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価毎月お誕生会があり、年少さんになると親御さんも一緒に参加できます。親子遠足があったり、親子で作品展に作品を作ったり、親も楽しめる園だと思います。
-
方針・理念体操や鉄棒、跳び箱、マラソン、パソコン、英語…沢山のことを子供たちに体験させてくださり、とても感性豊かに育てていただけているように感じます。自分たちで考えてやりたいことを形にする教育で、子供たちの意見を尊重した教育がとても魅力的です。3月末で退職の先生が沢山いらっしゃり、子供も親も少し不安になってしまいました。既存の先生方プラス補佐の先生で今は回っているようですが、もう少しこれからの人材育成に期待します。
-
先生いつも明るく笑顔でしっかりとした対応をしてくださる先生もいれば、偏った親御さんに親密にしていらっしゃる先生もいるようなので、人を見るのではなく平等に接していただけると嬉しく思います。
-
保育・教育内容基本的に、毎日草履で過ごしています。足の指の間を刺激すると脳にいいのだとか…ただ、その説明が親全体にされていたかどうか??
-
施設・セキュリティ園の門はセキュリティ管理になっています。園外学習をしてきた子供たちが帰ってきたとき、先生が先に中に入ってしまわれ、拗ねていた子供が外に出てしまっているのを目撃しました。これでは子供を守ることは出来ないと思うので、セキュリティプラス先生方の目はやはり一番大切だと感じます。
-
アクセス・立地かなりの坂の上にあり、車で行くことがベターなので、バス登園も可能なのですが、その分料金を配慮するなどしていただけるととても嬉しいです。その反面、緑がたくさん周りにあるので、園外学習などで自然を勉強する機会がたくさんあり、とても良い環境だと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会は特にありません。役員の方の集まりはありますが、園長先生が代わられてから、お仕事をされている親御さんが多いと言うことで、集まりは極力なくすように配慮してくださっています。
-
イベント丘の上のマルシェという地元のお野菜を購入できたり、年長さんがカフェの店員さんをしてくれたりするイベントがあります。夏は夏祭りに先生や保護者会から屋台が出たり、ジャグリングの方が来られたり、春はお花見で園庭で豚汁をいただいたり。冬はびわ湖バレイに雪遊び。毎月イベントがある感じなので、子供たちはとても登園が楽しみなようです。
-
保育時間比較的、時間に厳しいという印象はなく、とても良心的です。8時から19時かな?契約によって園長時間が違うのですが、一時保育は700円だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由給食が美味しく、アレルギー対応を快く引き受けてくださったので、当園に決めました。アレルギーのある子供でも、他の園児と同じものが食べられるように配慮してくださっています。
投稿者ID:627153
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
いろいろなことを体験させてもらえたり連れて行ってもらえているのがすごく子供のためになっていると感じています
【方針・理念】
こどもたちが自分たちでどこに行って何をしたいかを話し合って決めて行ったりしているところが良いと思います
【先生】
ベテランの先生方がたくさんいて安心感がある。
朝だけの先生...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
園の先生方はベテランの方が多いのもあって、厳しい先生が多い印象にあります。お忙しく時間がないのか、先生方とゆっくりと話す時間など取れないです。
【方針・理念】
教育方針はしっかりしていますが、それに先生たちが必死になりすぎているような様子が見られます。
【先生】
お迎えに行った時には笑顔で話して...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 端山の丘こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細