みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 蜂ヶ岡保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
独自ルールがあり考え方が変わってるかも
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生、スタッフは熱心。教育に関する知識もある人はある。給食にもこだわっている様子。一方で、いろいろ特別経費がかかる。園内がせまい。朝と夕方の先生の引継ぎができていない気がする。若い先生の教育ができてない気がする。
-
方針・理念園長が独善的なところはあるが、こどものことは考えてくれていると感じる。ベテランと新人に差がある。テレビ、ビデオをみせないという方針はいいと思う。
-
先生大方満足しているが、けがをして帰ってくることもある。若い人がやめるようだ。上の教育管理がいきとどいていないと思う。担任だけでなく、全体で子どもをみるというが、責任の所在がもう少し明確になると良い。。
-
保育・教育内容特に不満無し。ただ、9条の会なる団体が活動していたり、「戦争反対」みたいなのをこどもに書かせたり、原発反対の活動を園内でしていたり、思想的に偏りがある気がする。
-
施設・セキュリティ園内がせまい、けがをする、こどもを見ていない先生が一部いる気がする。バスを所有しているが、毎月その維持費をとられている。
-
アクセス・立地車での送迎には難あり。駐車場はない。自転車はちょっと離れた場所にとめさせられる一方で、車は門の前の公道に駐車させる。
保育園について-
父母会の内容クラスごとの交流会、クラスごとの各委員あり。委員になるとその活動が年に一回か二回あり参加を求められる。そんなにしんどいことはないと思う。そのた政治的な集まりが参加自由でおこなわれている。参加しなくても不利益を被ることはない。
-
イベント年長はキャンプがあり、保護者はついていかない。各学年に運動会、プール参観など、2か月に一回程度なんらかのイベントがある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ちかいから。評判は悪くなかった。
投稿者ID:1391611人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
こんなに素晴らしい保育園に出会えたことに感謝します。
ここでしか出来ない経験を親子共々たくさんさせていただきました。
親としてもこちらのお陰で成長させていただいたと思います。こんな保育園がもっとたくさんあったらいいのになと思います。
1人1人の子を本当に大切にしてくださいます。
【方針・...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
園バスがあり色々なところへ散歩にいけたり、身体づくりに力を入れておられるのですごく身体がしっかりしていきます。 ただ、保護者がやらなければいけないことが多く、役員は1人1つ必ずやらなければいけないのと協力保育をお願いされることが多々あります。 祖父母などたよれるところがあれば問題ないかと思いますが、...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 蜂ヶ岡保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細