みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  京都府の保育園   >>  このしま保育園   >>  口コミ

このしま保育園
(このしまほいくえん)

京都府 京都市右京区 蚕ノ社駅 / 私立 / 認可保育園

このしま保育園 口コミ

★★★★☆4.15
(6) 京都府保育園ランキング 246 / 485園中
並び替え
61-6件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      近所の方が通われていて良い園だと聞いていたので入園を希望しました。入園してからは、子どもが毎日楽しく通わせてもらい、入園できて本当に良かったと思います。
    • 方針・理念
      毎日広い園庭でたくさん遊ばせてもらっているおかげか、入園してから元気に過ごせるようになりました。健康で明るくと掲げられているように、体力もつき健康に過ごしています。
    • 先生
      明るい先生が多く朝や夕方の対応は丁寧に接してくださいます。担任以外の先生も名前を呼んで元気に挨拶くださるのが嬉しいです。小さなことでも報告があり、安心しています。
    • 保育・教育内容
      製作や運動等、まんべんなく取り組まれていると思います。
      体操教室、習い事のようなことはされていません。
      教育的な習い事もされてないです。
    • 施設・セキュリティ
      数年前に立て替えられ、園庭がとにかく広く、町の中にありますが十分に遊べる環境だと思います。
      教室もスッキリと整頓されています。
      セキュリティはオートロックや防犯カメラが設置されています。
    • アクセス・立地
      近くの人は車での登園は禁止されているので、車で通勤される方は不便かもしれません。
      コンビニが近くにあり、帰りに寄ったりしています。
      嵐電、地下鉄、少し歩けばJRもあるので通勤には便利です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保護者会がありますが、行事の付き添いやバザー等はなく負担はほぼ無いです。
    • イベント
      コロナ禍で縮小されている行事もありますが、運動会は先生が作られた衣装を着させてもらい、とても可愛い運動会でした。
      こいのぼりや七夕等季節ごとに工作したものを持って帰ってきます。一生懸命作ったんだなと嬉しくなります。
      遠足の時のみお弁当が必要です。
    • 保育時間
      土曜日は家庭保育の協力を見学の時に言われました。預けたことがないので様子はわかりませんが、利用者は少ないと思います。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近所の人の口コミと見学の時に園内に入らせてもらい、遊んでいるお子さんの表情や挨拶等を見て、この環境で過ごして欲しいと思いました。
    投稿者ID:871437
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      活発な我が子にとって園は外遊びが多く毎日楽しく登園できる良い園です。話しかけやすい先生ばかりで家庭での保育に悩んだ時には相談しやすいです。
    • 方針・理念
      心身ともに明るい保育を保育目標に掲げておられ、元気な子達が多いと思います。基本的には学年別(クラス別)で保育されてますが、学年やクラスを越えて一緒に保育される事もあり年齢に関わらず仲良く遊んでいます。
    • 先生
      運動会や発表会など大きな行事では先生たちの手作り衣装ですが、細やかな部分まで手を施してくださっていてとても素敵な衣装を作って下さいます。 子供達も先生方が大好きで、登園も嫌がらず毎日楽しそうに通ってくれてます。
    • 保育・教育内容
      先生が決めたスケジュールを押し付けるのではなく、子供達に何で遊びたいか聞いていくつかのグループに分かれてやりたい放題をして遊ばせてくれる時もあります。
    • 施設・セキュリティ
      数年前に建て直しがあり綺麗です。園庭はコケても大怪我しない様に芝生やゴムチップ舗装されています。
    • アクセス・立地
      近くに駅やコンビニがあります。 駐車場がなく車での登園は控える様園から通達がありました。
    保育園について
    • 父母会の内容
      クラス会は最低年1回あります。 園からの連絡はクラスのグループLINEを利用しているので交流は少なくてもLINEでのやりとりはクラスによって多かったり少なかったりします。
    • イベント
      親が参加する行事は少なく、遠足も子供だけの参加です。 コロナ禍前には盆踊りがありましたが現在はなくなっています。
    • 保育時間
      土曜保育は仕事の日のみ可能ですが、0歳児のみ預り不可だそうです。土曜保育は8:30?17:00までです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家や職場、祖父母の家から通わせやすい園だったのと知り合いが通っていて評判が良かったので希望しました。
    • 試験内容
      入園試験はありませんが、面接はありました。
    • 試験対策
      ないです
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      特になし
    感染症対策としてやっていること
    おもちゃの消毒をする機械を置かれています。 靴箱上には消毒液が常備されています。
    投稿者ID:800134
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      先生や友だちと一緒に取り組めることが多く、子どもは楽しいと言っています。ずっと預けたいです。これからも楽しみがいっぱいです。
    • 方針・理念
      指導に力を入れています。教育に熱心です。また、子どもの自主性を育てる教育も充実しています。
    • 先生
      ひとりひとりに適した教育を施し。チームででも対応をしてくださる。相談もしやすく、他の教育機関との連携も図っている。
    • 保育・教育内容
      園の特色として自主性を育てる教育が充実しています。遠足や芸術鑑賞など、感受性も育ちます。
    • 施設・セキュリティ
      こどもたちがのびのび遊べている。避難訓練を毎月実施し、セキュリティも完備されています。
    • アクセス・立地
      隣が神社で安心でき、自宅から近くにあり、安全性が非常に高いです。自然に満ち溢れています。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に3回実施され、自己紹介に始まり家の様子を話します。
    • イベント
      イベントや、行事は遠足や芸術鑑賞があります。運動会や発表会もあります。
    • 保育時間
      8時から17時まで安心して預けられます。土曜日も仕事があれば預けられます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近い、先生方が熱心、自然に触れられる。自主性が育つ。イベントが充実しています。
    感染症対策としてやっていること
    消毒換気の徹底、イベント時の健康観察、検温の徹底、イベント時の短縮プログラム
    投稿者ID:689794
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      数年前に校舎を綺麗にされて環境も整っていますし、給食の試食などが懇談会であるのですが美味しいです。学年関係なくふれあう機会があるのか、0歳で入園した息子も楽しそうにお兄ちゃんお姉ちゃんとも仲良くしている姿がみられます。イベントもいろいろ工夫されていてどんどん楽しめるようになっていて通わせて良かったと思います。
    • 方針・理念
      他の園を良く知りませんが、年間通して子どもたちが楽しめる行事があり土曜日は縦割り保育になるため成長が早い気がします。
    • 先生
      担任の先生以外も子どもはもちろん保護者にも明るく接してくれ、担任以外の先生も最近の様子など話しかけてくれます。
    • 保育・教育内容
      集団生活の中で基本的なことや成長に合わせてできることを増やしてくれます。神社の保育園ですが宗教関係なく行事もあり夏祭りなども楽しめます。
    • 施設・セキュリティ
      保護者の名札もあり安心して送り迎えできます。園庭も綺麗で走り回っても怪我をしにくいので0歳時でも安心です。
    • アクセス・立地
      駅からも徒歩圏内です。隣が神社で子どもに小さいころから日本の文化にもふれさせることができます。コンビニがすぐ側にあるので迎え時のちょっとした用事なども済ませやすいです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      懇談会は年三回あり、先生方からの子どもの様子などを聞いたあと普段の様子や保護者の方と意見交換などする感じです。
    • イベント
      イベントは年に数回親も参加の運動会や発表会などありますが、遠足は保護者は参加せずお弁当などの準備だけなので働く親としてはありがたいです。
    • 保育時間
      延長保育は基本的にもともとの時間で決まっていますが、土曜日はその週の木曜日迄に申請用紙を提出して預かってもらいます。土曜保育も基本的に月二回くらいでとお願いされるので土曜保育が絶対の場合は少し預けにくいです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      園が綺麗で自宅から近所だったことが決め手でした。見学に行ったのはまだ息子が生後2ヶ月の時でしたが丁寧な対応だったので安心して生後半年で入園させました。
    投稿者ID:654119
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      建て替えがあり今はとてもキレイな園舎です。 年間の行事も季節毎にあります。 職員の入れ替わりが毎年数名あることにすこし違和感を感じます。
    • 方針・理念
      園のしおりにちゃんと記載されてあり、園長先生がしっかりされている印象です。 職員の方も園長先生を信頼されている。
    • 先生
      いつも笑顔でおられる職員の方が多いです。時にはその裏の顔がどんなだろうと思う事もありますが、子どもと一緒に楽しんでおられる雰囲気があります。
    • 保育・教育内容
      もっともっと外運動を取り入れて欲しい。とにかく身体を動かしてクタクタにして欲しい。せっかくキレイな園になったのでもっと外遊びを充実させてほしい。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。年に一度クラスの懇親会がらあります。
    • イベント
      れんげつみ、遠足、流しそうめん会、夏祭り、運動会、お月見会、クリスマス会、おもちつき、観劇、作品展、生活発表会、お芋掘り
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      現実的に、自宅と実家に近いため、また姉の子も通っていたので…
    • 試験内容
      試験はありません。 簡単な面接というか顔合わせのようなものがありました。
    • 試験対策
      特にありません
    投稿者ID:476271
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供を預けていて安心できるとおもえるところがやはり1番大切だと思うのでその点はとてもいいとおもっているので最大の評価をさせていただきました
    • 方針・理念
      行事事などに力をいれておりまた先生かたもとても親切丁寧に指導していただいています
    • 先生
      いつも明るくて子供達のことをしっかりと考えてくださっているのでとても預けていて安心できます
    • 保育・教育内容
      子供たちの自主性が伸びるような指導をしていただけているのではないかとおもっています
    • 施設・セキュリティ
      園庭は綺麗でとても清潔感のあるかんじでセキュリティもしっかりとしてるとおもおます
    • アクセス・立地
      子供にとてもいい環境の立地でまた送り迎えなどもとてもしやすい環境だとおもいます また周りが静かでいいと思う
    保育園について
    • 父母会の内容
      そのことにかんしてはあまりよくわかりません
    • イベント
      イベントなどはとてもいいとおもいます たくさんあるので
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      おねえちゃんがいっていたのでやはりおなじところにしました また職場が近いのもです
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      必然的に
    投稿者ID:753543
    この口コミは参考になりましたか?

61-6件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

京都府京都市右京区の評判が良い保育園

このしま保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、このしま保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
このしま保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  京都府の保育園   >>  このしま保育園   >>  口コミ

京都府 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

聖徳保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (5件)
私立 / 京都市右京区 蚕ノ社駅
双丘保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.42 (3件)
私立 / 京都市右京区 花園駅
安井保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 京都市右京区 花園駅