みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> みつばち菜の花保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
お勉強ではなくからだつくりをしている
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価総合すると、ランクは一つ下げました。理念があってよいですが、それについて行ける保護者じゃないと大変かもしれません。
-
方針・理念ナチュラルに生きることを大切にしています。からだをうまく動かすためにリズムを取り入れてます。
-
先生色々な世代の先生がいます。保護者も理念わ理解して保育園と家庭の両軸で子育てしています。
-
保育・教育内容園バスは送迎のためではなく京都市中を園庭と考え、自然の中に連れて行ってくれています。
-
施設・セキュリティ誰でも簡単に入れます。自然の中で遊ばせるということは危険もつきものかとは思います。
-
アクセス・立地駅から遠く歩いては難しいです。駐車場もほとんどなく、かなり不便だとおもっています。
保育園について-
父母会の内容あまり印象にないです。ただし、お金をつくること生み出すことに対してかなり大変とのこと。
-
イベント運動会と年度末進級前のイベントがあります。
-
保育時間7時30ふんから18時30ふんだと思われます
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近いことが理由です。あと大きな公園の前にあるので、園庭がせまくても問題ないと考えました
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること園内には入れない投稿者ID:860827
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
大人の感情でしかったりすることなく、子どもをよく見てはなしてくれる。食育に力をいれ、母親に調理方法を教えてくれる
【方針・理念】
子どもが中心であり、全てにおいて子どものことを一番にかんがえている。リズムなども取り入れ、子どもの身体作りに力をいれる
【先生】
先生達が勉強熱心である。毎朝のリズム...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
認可外保育所から認可になった園なので、資金集めが大変なのでこの評価にしました。バザーは年3回もあり仕事してる身としてはかなり大変です。
【方針・理念】
園庭が狭いので、園外で遊ばせてくれます。外遊びで日焼けも気にしないくらいめいいっぱい遊びますが女の子も男の子のように真っ黒になります。
【先生】...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> みつばち菜の花保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細