みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> みつばち菜の花保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
いっぱい外遊びさせてくれる園です
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊びをしっかりさせてくれます。夏は日焼けで真っ黒になってしまうのが女の子だと難点かもしません。小学校に上がるまでは平仮名を覚えさせたり、幼児教育で英語を習わせたりするのは禁止されているので、そういったことを考えておられる方には向きません。親への指導が少し厳しいです。
-
方針・理念「リズム」という独自の運動をします。年長までこれを大事に過ごします。基本的に運動はしっかり行い、学習などは全くやりません。家庭でやらせることも禁止です。小学校に上がる前に文字も何も知らないのは不安になるかもしれません。
-
先生先生はとても熱心で、リズムなども真剣に行っています。時に朝のリズム(親がやるもの)をさぼったりすると注意されたりします。
-
保育・教育内容外遊びは基本なので、文字を習わせたり英語教室を行ったりは一切ありません。冬休みは少し長いのと春休みもありますが、夏休み(お盆)は特におやすみにはなりません。
-
施設・セキュリティ門についている鍵は入れるようになっているのでセキュリティは甘いです。園庭は無いに等しく、ほとんど公園などに行って遊ぶしかないです。
-
アクセス・立地駐車場がなく車の方は困ると思います。近くのコインパーキングに毎日止めるのは辛いです。公共交通機関もなく、アクセスが悪いです。
保育園について-
父母会の内容バザーが年に3回あり、強制なのでとても大変です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由単純に一番近かったため
投稿者ID:154294
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
大人の感情でしかったりすることなく、子どもをよく見てはなしてくれる。食育に力をいれ、母親に調理方法を教えてくれる
【方針・理念】
子どもが中心であり、全てにおいて子どものことを一番にかんがえている。リズムなども取り入れ、子どもの身体作りに力をいれる
【先生】
先生達が勉強熱心である。毎朝のリズム...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
認可外保育所から認可になった園なので、資金集めが大変なのでこの評価にしました。バザーは年3回もあり仕事してる身としてはかなり大変です。
【方針・理念】
園庭が狭いので、園外で遊ばせてくれます。外遊びで日焼けも気にしないくらいめいいっぱい遊びますが女の子も男の子のように真っ黒になります。
【先生】...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> みつばち菜の花保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細