みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 共栄保育園 >> 口コミ
共栄保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもにとっては過ごしやすい園なのかなぁと思いますが、保護者に対してはあまり親切さや寄り添いなどは感じにくい。家庭の事情より園での回しやすさを優先してくださいと言う感じなので、なかなかしんどい時もある。
-
方針・理念食育に力を入れており、また集団生活とはということをこどもにしっかり教えてくれる。子どもの自立をきちんと促してくれている。
-
先生保護者が仕事が休みの日は預けれないのですが、そういうところは保護者に対して厳しいと思う。保護者にはあまり寄り添うという感じはない。
-
保育・教育内容夏もう少し水遊びの機会があってもいいかなと思う。あと年中でもかなりお昼寝の時間が長いような気がする。
-
施設・セキュリティ家庭にICカードが配られたり、出欠はアプリできちんと管理されていたりするので、関係のない外部との接触の可能性はかなり低い。
-
アクセス・立地車で送迎が基本的にできないのはしんどい。黙認はしていてくれるが、不便さは感じてしまう。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍だったので、父母会などはほとんど開催されていない。
-
イベントイベントは、保護者が見に行くのは運動会、発表会などがあります。子どもたちだけでやっているものもあるとは思うんですが、あまりお知らせがないので、どんなことをやっているのかは正直わからない。園の様子も毎日アプリにアップされるわけではないので、毎日の様子はわからない。
-
保育時間開所は7時15分です。今は8時半からにしていますが、保育者が揃うのが9時15分なのでできればその時間にしてほしいと言われます。延長保育はなくなり、18時15分までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近く、周りに通っている子が多く小学校に上がった時に、馴染みやすいと思ったから。
投稿者ID:929223 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園内も綺麗にされており、行事や、日常にもとても工夫がされていて毎日子どもは楽しく通っています。ただ、一部幼稚な先生がズケズケと踏みにじる事を言ってくるのでこれが嫌です。
-
方針・理念日常、毎日楽しめるように先生方はしっかり指導してくださっている。独身の若い先生も、嫌な顔せず子どもに向き合ってくれている
-
先生いい先生、悪い先生、様々なので。たまーに嫌味な先生もいるので、その先生とはあまり話さないようにしています。
-
保育・教育内容子どもが日々楽しく過ごせるように、いろいろな工夫をしてくださっています。今日は、なんとなく過ごした、みたいな日がないので子どもは楽しく通っています。
-
施設・セキュリティICカードが導入されているが、門の開閉は手動なため不審者が入ろうと思えば簡単に入れる。幼稚園側の門も空いてる事が多くこちらからまわれば保育園に簡単に侵入できると思う。
-
アクセス・立地家から近いからです。バス停も近くにあり、通勤には便利そうただ、車送迎はやりにくいです。
保育園について-
父母会の内容月一回、育成会の集会があります。行事の話し合いがメインです。ない月もあります。別に毎月せんでも、とは思います。
-
イベント運動会、学芸会、絵画展などあります。どれもアットホームでとても楽しくされています。
-
保育時間保育時間は、7時15分~です。夜間保育があるので、終了時間はよくわかりませんがわたしは7時半~18時で申請しています。保育時間をすぎると15分250円?だった気がします。土曜保育の申請をしないと預かってもらえません
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近くだったから。引越してきたばかりで、遠地は嫌だったので一番近くのこちらを選びました。
-
試験内容ありませんでした。
-
試験対策ありません
投稿者ID:626934 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価アットホームな感じの保育園で わりと行事があり、祭りやクラス交流会、運動会など 保護者がメインで計画するものが多く 忙しい親にとっては苦痛である また土曜日に行事が組まれていることが多く、その日は仕事があっても保育してもらえない 年少クラス以前のクラスでは 土曜日の保育の人員の確保が難しいのか 協力保育ばかり求めてくる。 何回も聞かれそのつど謝って保育してもらったが そもそも土曜保育をうたわなければいいのでは 毎日の保育は色々とこどもの楽しめるものが多く考えられている 園内も綺麗で 散歩なども定期的にあり 充実している
-
方針・理念異年齢保育をされているためか こどもの自立が早いように思う 上の子を真似して覚えていく
-
先生人間だから仕方ないのかもしれないが 気分によって態度が違う保育士には 自分の子の対応に不安になる
-
保育・教育内容ほかの保育園を知らないのでわからないが 毎日さまざまな行事があり こどもはとても楽しそう
-
施設・セキュリティ門の開け閉めにICカードが導入されているので、限られた保護者しか入れないが 保護者が開けたまま開けっ放しの事もあり その場合意味が無い
-
アクセス・立地幼稚園と隣接しているため 幼稚園の行事と保育園の 送迎の時間がかち合うと大渋滞に なり 近隣の民家から苦情があるようだ
保育園について-
父母会の内容毎月役員の 集まりがある 毎月やらなくてもいいようにして欲しい
-
イベント運動会や学芸会など 力を入れてやっている
-
保育時間保育時間は役所で決められているので 融通が全く効かない
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いという理由だけです 人気の 保育園らしいですが 古い先生がずっと仕切っているので 合わない人はいそう
-
試験内容特になかったように思う
進路に関して-
進学先市内の 公立校
-
進学先を選んだ理由求めていないので
投稿者ID:5309891人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価行事など、見た目はきちんとしている園です。
が、保育士が、時間についてピリピリしている。
園児をなるべく休ませて、休みをとりたいのが見え見え。 -
方針・理念理念は掲げているが、不信しかない。
食事はきちんと作っているようだが
土曜は適当な感じが否めない。
見た目だけはちゃんとしている -
先生休みをとりたい
早く帰りたい
というのが見え見え。
園行事に熱心に取り組んでいる、と思っていたが
不信しかない。 -
保育・教育内容見た目上はきちんとされている。
子どもは飽きずに楽しめていると思うが
兄弟がいる親は
毎年同じなので飽きた。
保育園について-
父母会の内容三ヶ月に一回ほど、何かしらの集まりがある。
正直、先生が行事を楽したいがために
集まりが行われており
こちらは迷惑だ -
イベント子どもまつり、お遊戯会
運動会、リズム会など。
いろいろと用意されていて
楽しめる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いので!
近くを通った感じ、綺麗にされていて
いい園なのかな、と。 -
試験内容区の面接がありました。
子どもに対してはなかったかな。
顔合わせみたいな感じでした。 -
試験対策特にありません。
通っているのは幼稚園では無いので‥。
投稿者ID:4562341人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府京都市南区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、共栄保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「共栄保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 共栄保育園 >> 口コミ