みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 下京ひかり保育園 >> 口コミ
下京ひかり保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価トータルで見てもいいと思える部分が多くて、いい園に入れたなと思っています。子供達も喜んでいるのでよろしいです
-
方針・理念子供のことを一番に考えて接してくれている。教育にも力を入れており、素晴らしい考えである。
-
先生優しい先生ばかりで子供達も接しやすく楽しそうで理想的な人ばかりで安心して子供を預けられる
-
保育・教育内容教育としてダメなことはダメ、いいことはいいとしっかり教えていただき、行き過ぎない範囲でいい。
-
施設・セキュリティ施設もしっかり清掃されており清潔感があり気持ちのいい空間が広がっている。セキュリティもしっかりしている
-
アクセス・立地アクセスはまずまずかなと思います。立地も悪くなく、自分的には通いやすい方だと思っています
保育園について-
父母会の内容僕は行事にはあまり参加できていないのであまりわかりません
-
イベントわたしは行事にはあまり参加できてないのでわかりません
-
保育時間我が家は延長保育や休日保育を利用してません
入園に関して-
保育園を選んだ理由まず家から近いかどうかが一番の決め手であり、あとは子供の友達が通っていた
-
試験内容ありめせん
-
試験対策ありません
投稿者ID:924409 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]-
総合評価遊びがメインの園です。同じ年の友達以外にも縦割りグループを作り年齢が異なる子供たちと一緒に過ごす時間もあるようです。先生が子供の話をよく聞いてくださるし、他のクラスの先生方も全員園児の名前をご存じです。
-
方針・理念食育に力を入れておられます。小さいクラスからおにぎり作りや、先生の料理を間近で見たり、大きいクラスになると味噌作り等されてるようです。
-
先生保護者に対しては、少しぶつかっただけでも連絡をくれたり、そんな小さいことまで、、、と思うことまで連絡をくれます。先生はベテランの先生、若い先生半分半分です。
-
保育・教育内容遊びの中から学ぶ、がメインです。園庭が小さいので近くの公園へ遊びに行ったり、大通りへ出て電車やバスを見たりしているようです。運動会は近くの公園でします。
-
施設・セキュリティ園庭は狭い。一応セコム的なものには加入されています。
-
アクセス・立地住宅街にあるので、車が止められない。近くのコインバーキングにとめないと行けないが、雨の日などはすぐいっぱいになるし、狭い。自転車をとめる場所も狭いのですぐにいっぱいになる。路駐をするとすぐに注意されます。
保育園について-
父母会の内容全員なにかしらの役につかないといけないです。役によっては集まりが多い時もあるかもしれません。
-
イベント運動会や、夏祭り、生活発表会などあります。遠足やお泊りキャンプもあります。
-
保育時間開所は7時から19時15分です。18時以降は延長保育で、月2500円で19時15分まで預かってもらえますが15分にはでないといけないので実質19時頃までです。延長保育は基本的に毎年年度末くらいには申請をだす必要があります。土曜だけ17時までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由とりあえず家に近かったので。見学時ベテラン先生の説明と、小さい子供たちが給食を自分で沢山食べている姿をみて
感染症対策としてやっていること強制休みのときは、先生がとった動画が送られてきました。基本的に大人はマスク着用、入り口にアルコール除菌があります。投稿者ID:6878471人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価こじんまりとした保育園です。 1歳児から卒園までお世話になっていました。 半そで短パンはだしというスタイルで、えん庭で遊んでいました。 あそびがメインの保育園です。 給食は手作りで、おいしかったです。
-
方針・理念理念はしっかりしていて、子供たちの自立性を養う力がつきます。 遊びも歌などもいろんな体験をさせてくれます。
-
先生先生はクラスに2名いて、子供たちをお世話してくれます。 昼ねの時間があり、交代で先生が変わることもあります。 帳面をきちんと書いてくれているので、毎日の様子がよくわかります。
-
保育・教育内容基本的には外で遊ぶことが多いです。 園内は広くないので、外の公園に行ったりお買い物に行くこともあります。 運動会は近くの公園を借りて行います。
-
施設・セキュリティ以前はセキュリティがなかったのですが、立て替えをするときに導入されました。 門にも常に鍵がかかっており、給食室や職員室を通らないと教室に入れないので、今までには特にトラブルはなかったです。
-
アクセス・立地京都市下京区にあります。 壬生通りに面しており、立地は良いかと思います。 自転車での送り迎えが可能です。
保育園について-
父母会の内容3ヶ月1回程度の懇談会が夜にあります。 保育園からいったん帰り、もう一度保育園に来て18時~20時まで懇談会です。 子供は別の部屋でみてもらえますが、時間が遅いのでなかなか大変でした。
-
イベント運動会や夏祭りはとても楽しかったです。 保護者も手伝いながら行わないといけないので、見るだけというわけにはいきません。
-
保育時間7時30分から19時までです。 土曜保育もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近くて評判の良い保育園だったので希望しました。 数箇所見学に行きましたが、一番良かったです。
-
試験内容入園試験はなし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由とくになし
投稿者ID:5466581人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価元気いっぱいで体力はつきますが、お行儀は期待できないです。小学校に上がるまでに読み書きは教えてくれません。
-
方針・理念自然に触れ合う体験ができますが、お行儀を重視するなら期待できません。給食は手作りでおいしく温かいものがでて子供も好き嫌いは無くなります。
-
先生家では出来ない体験を先生たちは作りあげてくれます。先生たち同士仲がよく、先生が行う太鼓たたきは見事です。
-
保育・教育内容体力はつきますが、それ以外は期待できません。小学校までに色々教えたいなた自分でお稽古を習う必要があります。
-
施設・セキュリティ建物が古く狭いです。補修を行っていますが、金銭的な事情もあるらしく行き届いてないです。運動場も狭いです。
-
アクセス・立地家からは近いですが、駐車場が狭いので車で来られる人は便が悪いです。保育園の前の道路は交通量が多いです。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。
-
イベント運動会、夏祭りがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったから選びました。
投稿者ID:36448 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶときは遊ぶ、教室に入ると歌などを歌いみんなで行動しています。園庭が狭いので外に出かけていることが多いです。給食あります。お弁当は月に一回です。
-
方針・理念自主性を高める 同じ学年はもちろん、他のクラスのお友達ともかかわる機会が多いのでいろいろと学べることがあると思います。
-
先生毎朝の送り迎えで、先生、お母さんなどとも交流が持てて雰囲気が良いです。他のクラスの先生も挨拶してくれます。
-
保育・教育内容延長保育あります。夏休みはお盆休みだけなので、生活のリズムを崩すことなく登園できます。仕事をされている家庭には良いと思います。
-
施設・セキュリティ防犯カメラあります。関係者以外は入れないようになっています。子供たちも外に出れないので事故などがないよう徹底されています。
-
アクセス・立地住宅地の真ん中にあります。ただいま改装工事中なのですが、駐輪場もあるので通いやすいと思います。
保育園について-
父母会の内容懇談会 保護者会 その他委員会活動
-
イベント運動会 夏祭り お泊り保育(キャンプ)あります。ただし年長さんのみ
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近い 保育時間が長い 給食あり
投稿者ID:1373222人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びがメインの保育園です。年間を通して遠足、運動会、夏祭り、生活発表会があります。園の中が狭いので運動会は近くの公園で行います。給食室あり、アレルギー対応があるのでをお持ちのお子様も安心して食べれます。先生も常に子供たちと遊んでいて、学年問わずみんなで仲良くしています。
-
方針・理念方針は遊びの中に学びを取り入れられています。幼少期の学びが大切で、いろんなことを学ばせてくれています。
-
先生園に行くと担任以外の先生たちとも話すことが多く、フレンドリーな雰囲気の先生が多いです。先生が多いので安心です。
-
保育・教育内容保育時間は7時15分から18時30分までです。延長保育は別途有料ですが、夕方に捕食を出してもらえます。
-
施設・セキュリティ京都市内なので、土地は狭く園庭が特に狭いです。すべりだい、遊具、鉄棒などもありますが、みんなが順番に使わないといけません。走りまわると他のお友達に当たってしまい、少し窮屈そうです。セキュリティは万全です。
-
アクセス・立地住宅街の中にあります。車の送迎は可能ですが駐車場が4台しかなく時間によってはかなり待たないといけません。ほとんどの方が自転車で来られています。
保育園について-
父母会の内容懇談会 クラスの担任と母親で話合いをします。
-
イベント遠足、運動会、夏祭り、生活発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由下京区の中で人気ナンバー1の保育園です。競争倍率が高くなかなか入れませんが、入れるとすごく良いです。
投稿者ID:1067531人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価敷地は狭いが、子供たちは譲り合いながら遊具で遊んでいます。行事事も多くたくさんの経験ができています。
-
方針・理念子供に合わせた教育で、先生たちがそれぞれの個性を伸ばしてくれます。いつでも相談に乗ってもらえて、すごく良いです。
-
先生みなさん熱心で、話やすくて気軽にいろんなことが聞けます。園長先生は、生徒全員の名前を覚えていて、気さくな感じの先生です。
-
保育・教育内容通常保育は9時から17時です。延長は有料です。夏休みはとくになく、連休はお盆と正月くらいなので、休みなく仕事をしているかたには助かります。
-
施設・セキュリティ防犯カメラついていて、園には鍵で厳重に管理されているので安心できます。子供が空けられないようにしてあるので、子供が出て行くことはありません。
-
アクセス・立地住宅地の中ですが、大きな通りから入ってすぐなので、便利です。駐車場がせまいのが難点です。
保育園について-
父母会の内容父母懇談会があります。
-
イベント運動会 夏祭り 遠足 誕生日会があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の評判がよく、子供たちが楽しそうにしていたから
投稿者ID:49580
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府京都市下京区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、下京ひかり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「下京ひかり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 下京ひかり保育園 >> 口コミ