みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 五条愛児園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
昔からあるオーソドックスな園
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ふとんやおむつリースなしで在園中にかかる費用は少なく、金銭的な負担は少な目。役員の負担、乳児の間のもちかえりごみがネック。総合的に満足です。
-
方針・理念キリスト教保育。週に一度教会堂で礼拝(幼児)乳児までは朝夕クラスでの礼拝、食事の前に礼拝するので、いい習慣になっていた。与薬、薬、冷凍母乳の預かりはなし。貸出絵本あり。
-
先生先生の年齢層のバランスがよい。いやみっぽい言い方やきついしかり方の先生が何人かいるので改善してほしい。年一回の造形展があり、日ごろからよくお絵描きをしてクラスに貼りだしてくれている。一時期は園庭で遊ぶ日が少なかったが、保護者からの意見が通り、よく出て遊んでくれている。毎月の誕生日会で先生が簡単な劇をしてくれたりクイズをしてくれるが、給食まで親子で参加するので楽しめる。送迎時、ちがうクラスの先生に挨拶してもかえしてくれないことが多々あった。運動会の鼓笛、クリスマス会のオペレッタのときは指導に熱が入る。厳しいようだが、完成度は毎年高かった。ベランダでよく遊ばせてくれる。
-
保育・教育内容食育(クッキング、栽培)あり、親子遠足(大文字登山など)、まめつみなど年間行事は多すぎず少なすぎずちょうどよい。連絡アプリコドモンを園と保護者で利用しているが、台風時の連絡、運動会の開催の連絡等年2回くらいしか使えていない。園側がつかいこなせていない印象。写真代(先生が撮影)が高く(50円/枚)ぶれているものが多い。運動会発表会のビデオ(外部業者)も高い。昔からの園で、新しい試みや遊びになかなかチャレンジしようとしない。兄妹で6年通ったが、2人とも同じような6年間だった。運動会(9月)は近隣小で行うので広さに余裕がある。クリスマス会は市内のホールで行う。乳児~日ごろの生活発表会。給食アレルギー対応。
-
施設・セキュリティ登園管理システムセキュリティカードでのロックあり、職員室がせまく、先生が不在のときも多く不安を感じることがあった。園庭あり、遊具はすくなく、ジャングルジム、滑り台のみ。おむつの処理が園でできにのでゴミの持ち帰りがあり、乳児の間はきつかった。おしりふき(市販)ではなく、自宅から布を用意し、先生がそれを湯でぬらしふいてくれる。ふきおわった布とよごれたおむつが一緒にいれられる。何枚か用意したが、おしりふきの布は洗って再利用しなくてはいけない。ゴミを処分してもらえるようになると助かる。毎月避難訓練をしている。
-
アクセス・立地五条通り沿いにあるので交通量は自転車車ともに多い。五条通に保護者の路駐が多い。近隣になんこか保育園あり、朝夕はスピードのでる子乗せ3人自転車と何度もすれちがうので注意が必要。大きな光徳公園あり、散歩にでかけて遊べる。バス停は至近だが、地下鉄(五条)とJR駅(丹波口)からはともに遠い。
保育園について-
父母会の内容保護者会は毎月1回19:00~役員会あり、役員は二年任期で在園中に一度は役員経験をする。8月のなつまつりと11月の秋祭りを園との共催でおこなう。景品選びやかいだしなど、役員の負担あり。
-
イベント運動会、作品展、夏秋祭り、クリスマス会、遠足
-
保育時間延長保育18:15-19時。申請時間外保育料は一回500円。(上限2500)19時すぎたら15分1000円と高額(上限なし)土曜保育あり(18時まで、両親勤務の場合のみ)
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったため。長男が0歳児で入園したので、兄妹ポイント利用。
進路に関して-
進学先公立小
投稿者ID:5863821人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
自分の子供の誕生月のお誕生日会に保護者が参加できるのでとても良いです。 また、たてわり保育などもありクラスのお友達以外とも関われる機会があるので良い刺激になっていると思います。
【方針・理念】
夏場はどろんこ遊びや水遊び、裸足で過ごすなど 子供たちのことを考えて毎日の過ごし方を考えてくださっていま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
信頼おける保育士がすくなかった。保育士とのやりとりで、モヤモヤ、不信感をもつことがあった。こどもの特性について冗談めかしてはなされたり、いやみをいわれることがあった。相談窓口は希望に100%添えることは厳しい。と改善策示さず。ノート代など、現金のやりとりを領収書もなく手渡しでというのも不安であった。...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 五条愛児園 >> 口コミ >> 口コミ詳細