みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 月かげ保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
幼稚園のような雰囲気のお寺運営の保育園
2020年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価行事やイベントが多く忙しいですが、満足しています。園庭たくさん遊べるので活発な子どもには合っていると思います。
-
方針・理念お寺の保育園で幼稚園のような雰囲気ですが、お勉強や作法とかではなく、人として大事なことを教えてくれると感じます。
-
先生若い先生が多いですが、十分やっていただいていると感じます。トラブルを防ぐためか、モンペ警戒なのか、説明や対応が丁寧すぎるかなと感じるくらいです。
-
保育・教育内容年中さん以上は体操、英会話、水泳などが月数百円で毎週なにかしら外部講師などにより指導してくれる。
園児が多い分保護者会費がまあまああるので、バスを借りて遠出などをしてくれることが多い。
経費はそこそこかかるが、イベントや行事(特に日本的なもの)が充実している。
忙しくて自分ではできないので、いろいろとやってもらってありがたい。 -
施設・セキュリティこちらの園は設立当初から年月経て教室が5つ程増築されています。積極的に子どもの受け入れ人数を増やしてきた証です。その分、園庭が少し狭くなりました。
運動会と発表会は外部施設で行うので広々です。
欠席、遅刻、早めのお迎えなどの連絡はWebシステム、当日の出席確認も通園かばんに入ったチップで自動的に計測されます。
設備は常に修復改修されています。 -
アクセス・立地玄関前が少し狭いのが難点。設立当初より園児が多くなったり、昔とは違い車での送迎者がいたり、時代が変わり保護者も増えたので仕方ないと思う。
保育園について-
父母会の内容定期的父母会はない。保護者会の役員を中心に年1回バザーがある。
収益金は備品やおもちゃの購入などに充てられる。
忙しい保護者が多い中、時間を取られて準備するが、売上はぼちぼちなので古い仕組みかなと感じた。
他に伝統的に続いているイベントが複数存在する。 -
イベント市営保育園を経験してるママさんからの情報では、市営よりこちらは経費はかかるが、たくさん行事やイベントがあって子どもが喜んでいるとのこと。
お誕生日月もイベントがあり、プレゼントを持ってかえってくる。記念品やプレゼントがわりとある。 -
保育時間保育は18:30まで。休日保育などはない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由昔の園を知っていて、変わらず明るい雰囲気、子どもに厳しすぎないから。布団を用意しなくて良いから。
投稿者ID:629580
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
せんせいがたがイキイキしているように感じていたので、雰囲気は良かったと思うのでそれだけで十分文句なかった。
【方針・理念】
あんしんしてまかせられる。せんせいがたの目がいきいきしているようにかんじたから。
【先生】
せんせいの目がいきいきしているようにかんじたから。バザーなども卒園した子どもがき...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
1歳児クラスで1年間だけお世話になったのですが、早迎えに行って教室を除くとすごく静かで、誰もいないのかと思ったら先生たちが無言でオムツ交換していました。まわりの子たちも何故かシーンとしているのです。
年長さんにもなると鍵盤ハーモニカなどされてるようでしたので、とにかく色々やりたい!や、大人の顔色を伺...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 月かげ保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細