みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 六満こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
思い出に残ること間違いなし
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価100点満点ではないが総合的には行ってよかった時思える。イベントの多さには覚悟した方が良い。あと、お寺の関係もあってか、お休みの協力を求められることもしばしばであることから、こちらもそれに対応する手間は多少かかる。保護者参加の行事もあり、大変ではあるが、思い出には残る。
-
方針・理念お寺を母体としているので、仏教を背景とした教育で、古臭い感じはあるが、ほぼ間違いがない教育ではある。
-
先生フレンドリーな方が多い。若い先生からベテラン先生まで一生懸命子供たちと接してくれている。
-
保育・教育内容園行事が多く体力はつくと思う。年少組からかなり遠くの動物園まで歩きだけで遠足に行ったりする。
-
施設・セキュリティ門扉、園舎は堅牢で新しい。不審者を100%防げるかと言われると、警備員がいない点はマイナス。
-
アクセス・立地阪急、京福、地下鉄、JRと4wayアクセスではあるが、徒歩10分~15分程度かかる。阪急がこの中では一番近い。
保育園について-
父母会の内容秋にお祭りがあり、盛大に行われる。結構大変だが、皆さんかなり頑張ってやっている。園行事は父母会主催で秋にあるのが大変な方なので覚悟されたい。卒業対策委員も当たったらかなり大変と思うが、好きな人は構わないと思う。
-
イベント春の遠足はお寺にお参り、お泊まり保育は2泊3日でおでかもありハードスケジュール、冬はマラソン大会、秋はサッカー大会、夏はドッジボール大会など。秋は保護者会主催のお祭り。屋台など出すので準備が大変。
-
保育時間10時ぐらいまで預けている人もいたが、1分でも遅れるとすごく怒られてしまうと聞いた。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いのが一番と思って。伝統もあるし多分大丈夫だろうと思った。建て替え後4~5年なので新しくて良いと思う。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近いし公立で行くつもりだったので自然とそうなりました。私立に行かれた方もいました。そのための教育はありません。
投稿者ID:655182
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
近さで選びましたが、とても大満足です。卒園まで思う存分楽しんで欲しいと思います。園舎もとても綺麗で設備も整っているし、夏は屋上にある屋根付きのプールで水遊びをし、冬は床暖房が入った保育室で遊んでいるようです。近隣で何園か見学にも行きましたが、六満こども園がいちばん良いと感じました。
【方針・理念】...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
100点満点ではないが総合的には行ってよかった時思える。イベントの多さには覚悟した方が良い。あと、お寺の関係もあってか、お休みの協力を求められることもしばしばであることから、こちらもそれに対応する手間は多少かかる。保護者参加の行事もあり、大変ではあるが、思い出には残る。
【方針・理念】
お寺を母体...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 六満こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細