みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 市原野保育園 >> 口コミ
市原野保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価立地も田舎ですが、自然いっぱいに子供らしく育てないのであれば、最高だともいます。子供は喜んで毎日保育園を楽しみにしています。
-
方針・理念子供をのびのびと育てていただいている感じがします。街中の保育園とは違い、グランドも広く畑もあり、子供を育てる環境にはとてもいいと感じています。
-
先生先生にもよるところは大きいとは思いますが、若い先生は元気で、ベテラン先生もしっかりされているので安心です。
-
保育・教育内容他の保育園をあまり知りませんが、イベントや普段のお絵かきやものづくりなども多く、保育園で成長させていただいている実感はあります。
-
施設・セキュリティ建物も新しくキレイで十分です。グランドも広く畑もあり、ニワトリも飼っており、家では体験できない多くのことを先生が見守って体験させていただいています。
-
アクセス・立地車での送迎をしているので、問題ありません。普段は保育園の前の駐車場に止められるので便利です。
保育園について-
父母会の内容イベントはいろいろとありますが、それなりの参加で問題ないです。
-
イベント普通に思い浮かぶイベントはきちっとあり、子供も楽しんでいます。
-
保育時間土曜日は預かってくれます。日曜日はお休みです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由車で送迎ができ、行きやすく、建物もキレイで雰囲気が良さそうに感じたから。
投稿者ID:831990 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供のことを考えて、いろいろと取り組んでいる保育園だと思います。子供ときに経験してほしいことを行事や日々の活動に取り組んでくれていますので、子供の感受性を育てるのに適していると思います。
-
方針・理念立地が田舎の方なので、自然とともにいろいろと触れ合え、小さい子供の感受性を育てることを考えてくれているとても良い園だと思います。好奇心や興味関心を持てるように、いろいろと考えてくれているように思います。
-
先生若い先生もとても熱心で子供が毎日保育園に行くのを楽しみにしています。先生の指導が十分かは分かりませんが、毎日の子供の様子もお迎えの時に教えていただき大変満足しています。
-
保育・教育内容いろいろな制作をさせていただいたり、毎月大鍋会があったり、子供の日や七夕などイベントごとにも工夫をこらしており充実していると思います。
-
施設・セキュリティ数年前に建物も建て替えており、とても綺麗で最新の環境です。セキュリティーも特に気になるところはありませんが、都会の園のように防犯に高い意識があるようには思いません。
-
アクセス・立地立地は田舎ですが、車のアクセスなので問題ありません。園の前に駐車場がありますが、お寺と共有の駐車場です。
保育園について-
父母会の内容卒園までに一度は役員をやらないといけませんが、父母会主催のイベントなども楽しくやってます。
-
イベント遠足、お泊まり保育、運動会、川遊び、大鍋会(月一回)などいろいろとあり、保育園に預けている方が多くの経験ができると思います。
-
保育時間日曜祝日は休みですが、土曜日の保育は大丈夫です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由きれいに改装されとてもきれいで、立地的にも都合がよかったから選びました。
投稿者ID:758719 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生からの挨拶・保護者への声かけは少ないように感じます。こちらから確認など積極的に動かないと見えない。かといって声をかけやすい状況ではない。園でのやるべきことをしていないと、子供にできるまでなんとかさせようとしてくださります。そこを平等と捉えるかは親次第。子供の様子や発達に応じての対応をしているかは時々疑問に思う。
-
方針・理念食育に力をいれている。月に一度の大鍋会など園の畑で育てた野菜を使ってクッキングを行ったりと畑から食べるまでを継続的にできる体験は貴重だと思う。また、園庭での炊き出しなど、最近の災害の多さからしても、炊き出し体験はありがたい行事です
-
先生先生同士の連携や協力が親からみるとあまり感じられない。園の先生として共通認識だと思うような質問を主任にしても答えてくれず担任にふられる。子供への接し方は平等です。ですが熱意は感じられない。子供たちはそれぞれが「自分は特別」って思わせられる保育だと嬉しい。これは私の理想が高いのでしょうか
-
保育・教育内容お勉強系ではなく、様々な体験を通して数字や言葉に興味をもつような内容です。行事・保育内容バランス良く組み立てられているように感じる。
ただ、園庭の関係で外遊びが全体的に少ないように感じる。日替わりで園庭を使用するなど工夫は感じられますが、幼児になりなかなか寝付かないなど、懇談会でも数名の親から意見がでていた -
施設・セキュリティ子供の手が届かない箇所へ鍵をつけてくださってからは、子供が勝手に扉をあけて外に飛び出すことがなくなった。送り迎え時、急いでいる親御さんが鍵を閉められていない時が多々ある。園長先生が門で挨拶してくれる園だとそんな心配もないのだな。こちらに通って改めて思った
-
アクセス・立地道路に面しているため、送り迎え時混雑します。登園時は交通整理の方がいてくださっています。隣の墓地の駐車場も送迎時は駐車可能ですが、お彼岸時は使用不可の為、園庭へまわって駐車しなければならない
保育園について-
父母会の内容役員を卒園までに園児1名に対し1度行わなければならない。(双子は1度)
保護者会主催のイベントが年に数度あり、役員さん主導で行ってくださり、役員でない親は子供と楽しく参加しています。その際はグランドで豚汁など飲食も提供してくださり、保育園としては活発だと思う -
イベント運動会・生活発表会・毎月のお誕生会(誕生月の保護者は参観可能)
-
保育時間延長保育は行っているとうたわれていますが、実際はみなさん申請枠内での利用です。土曜保育は5時まで。その週の水曜までに申請が必要
入園に関して-
保育園を選んだ理由行事・保育内容などバランスがよいと感じた。但し、主任の先生がかわると、保育内容もかわってくるため、そこは運だと思った
投稿者ID:587455
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府京都市左京区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、市原野保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「市原野保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 市原野保育園 >> 口コミ