みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  京都府の保育園   >>  中立保育園   >>  口コミ

中立保育園
(ちゅうりつほいくえん)

京都府 京都市上京区 今出川駅 / 私立 / 認可保育園

中立保育園 口コミ

★★★★☆4.19
(5) 京都府保育園ランキング 229 / 485園中
並び替え
51-5件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      勉強というものは一切ありません。全身の発達をとても大事にしておられます。折り紙や絵画などもしますが、体の発達があるからこそ、という考え方です。他の保育園などとは一味違う保育ですが、子供達は「保育園大好き??」で毎日行きたがっています。天気の良い日には御所へ散歩に出かけ、季節を肌で感じる事もできます。
    • 方針・理念
      街中ですが園庭があり、のびのびと遊べる環境です。一人一人の個性やペースをとても大事にしてくださいます。課題や目標に向かう際には心の動きなどをしっかり見守り、個々のタイミングで取り組む事を大切にしつつ、周りからも刺激を与える事で子供のやる気を引き出してくださいます。竹馬、竹登り、和太鼓など昔ながらの遊びに加え、オリジナルのリズム遊びがあり、全身の発達を促す取り組みが盛んです。
    • 先生
      「こども」としてではなく、一個人として子供達に接してくれます。保護者からの声にも耳を傾けてくださり、意見を取り入れてくださいます。子供達と一緒に毎日を楽しんでおられるのがとてもよく伝わります
    • 保育・教育内容
      0歳児から発達に合わせたリズム遊びが盛んです。 遊具はほとんどありませんが、幼児になると竹馬、竹登り、一本馬の下駄など課題がある為自由遊びの時間も遊びながら自分の目標にチャレンジしています。
    • 施設・セキュリティ
      毎月必ず防災訓練をしておられます。年長になると自分の身は自分で守り、下の学年の子にも目を配る事を教えてくださっています。
    • アクセス・立地
      地下鉄今出川駅から徒歩8分ほど。数台ですが、自転車も置いておけるので、園に自転車を置いて電車で通勤も可です。隣のホテルに駐車場があり、お借りできますが、駐車料金がかかるのが難です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      盛んな方かと思います。月に1回のペースで役員会があり、年に1?3回のイベントを企画しています。
    • イベント
      運動会、生活発表会、作品展があります。(コロナ以前はお餅つき会、祖父母を招いてのお月見会もありました)乳児は普段どんな遊びをしているかを披露するのみなので少し物足りないかもしれません。幼児になると各年齢毎の課題を披露します。年長さんは和太鼓演奏、竹馬、リレーと盛りだくさんです。各々が自分で決めた目標にチャレンジし、自信を持って披露する姿はとても感動します。
    • 保育時間
      7時?18時が通常保育時間です。特例保育は18時半までで、500園の追加料金がかかります。土曜保育は17時までになり、水曜日までに申請が必要です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      日常の保育の中に調理保育があり、食育をしっかりしてくださる点。子供も先生方も表情が生き生きしていた。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      受験に力を入れているということはありません。自然な流れで公立へ通わせています。
    感染症対策としてやっていること
    園内へ入る時は必ず消毒検温する。朝の登園時は園長などが消毒液を持って立ってくださいます。園舎への立ち入りは現在禁止されています。
    投稿者ID:800523
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今現在はコロナ禍にあるので、以前よりは制限はありますが、子供達が楽しめるイベントも多く、子供だけでなく親達も成長できる保育園であると思います。また、コロナ禍にあっても子供達にいつものように出来ていないというストレスをかけないように日々工夫をされています。親が仕事をしているから子供を預ける保育園ではなく、人生において大切な乳幼児期の根幹部、親だけでは賄いきれない所をプロフェッショナルの力で作っていただける保育園だと思います。
    • 方針・理念
      子供の事を第一に考え、長年培われたしっかりとした保育理念に基づいた運営をされています。園内で出される給食、おやつは、ほぼ手作り。0歳児の時から将来に向けての体幹を意識した身体作りをされています。子供達と本気で向き合うことが、当たり前だという風土が先生達の間では根付いており、保育のプロというプライドを持っていらっしゃいます。非常にレベルの高い保育をしてらっしゃる保育園です。
    • 先生
      長年培われたしっかりとした保育理念に基付き、真剣に子供達と向き合った保育をされています。
    • 保育・教育内容
      ごっこ遊びで、子供達の想像力を膨らませ、子供達一人一人に無理をさせないで自主性を高めていく事を考えた保育を実践してらっしゃいます。
    • 施設・セキュリティ
      月に一回は避難訓練をされていますが、保育士の先生達の真剣さが伝わり、子供達も真剣な表情で訓練をしていました。また、送り迎えの時間帯にも訓練を行うなど、現実に即した訓練をされています。
    • アクセス・立地
      地下鉄の駅、バス停からもとほで10分以内と近いが、単純に自宅から距離が少し遠い。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会主催のイベントとしてはスタンプラリー、夏祭り、冬のイベントと主に年3回ありますが、参加自由。
    • イベント
      コロナ以前は運動会、お餅つき、生活発表会などイベントがあり親も一緒に参加する場面もありました。
    • 保育時間
      基本的には7時から18時まで申請すれば延長保育もあり18時半まで。申請すれば土曜保育も可能です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      他の園も見ましたが、給食がほぼ手作り、また、子供達に自分たちで調理をさせる。年長では炭火で秋刀魚を焼いて食べるなど食育のレベルが違うと感じたため
    • 試験内容
      入園試験はありません。
    • 試験対策
      ありません。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      私立とは違い、いろんな家庭の子供達が集まり多様性があるかと思い。
    投稿者ID:755374
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      広い園庭で裸足で走り回ったりリズム遊びをするなど全身を使って思いっきり遊べます。一本下駄や竹馬など昔ながらの遊びで体を作る事ができます。
    • 方針・理念
      食育が盛んです。自分達で野菜を育て、収穫し、調理する事で食べ物の大切さを学んでいます。日々の生活の中でも自主性や自分でやろうという意欲を育ててくれています。
    • 先生
      純粋に子供が好きで、「仕事だから」という感じではなく、子供と一緒に遊び、共感してくれる姿勢が皆さんから見受けられます。
    • 保育・教育内容
      子供達一人一人の個性、成長のスピードを大事にしてくれます。できなくても焦らずゆっくり見守ってくれるのでゆっくりペースの子供にはありがたいです。
    • 施設・セキュリティ
      月1回必ず避難訓練をされています。子供たちも自分の身は自分で守れるように教えてくださっています。
    • アクセス・立地
      交通機関から少し距離があり、隣接の駐車場も有料なので、雨の日の送迎は少し大変です。御所がすぐ近くなので街中ですが自然と触れ合う機会はたくさんあります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      クラス懇談会は年に3回。担任との個人懇談は年に1.2回。保護者会もあり、クラス懇親会や夏祭りなど保護者同士の交流もあります。
    • イベント
      運動会は園庭で実施。年長で花背山の家へ1泊保育。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      食育が盛んな事と、子供たちの表情がとてもイキイキしていた。
    投稿者ID:137337
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供の成長に応じてきめ細やかな指導をしてくださいます。また子供のみならず保護者についても学ぶ機会が多く、また横の連携もとれることも魅力的です。
    • 方針・理念
      子供の学齢に応じてはもちろんのこと、比較的少人数の保育であるため一人ひとりに対してのケアが手厚いと感じました。
    • 先生
      1人ひとりのいい面を引き出そうとする姿勢を強く感じ、保護者とのコミュニケーション能力の高い先生が多くいらっしゃいます。
    • 保育・教育内容
      延長保育は19時までだったように記憶しています。夏季、年末、年度末に何日か休園日があったように記憶しています。
    • 施設・セキュリティ
      治安面で不安を覚えるような場所に立地していませんが、防犯設備は整っており、万が一の際も交番が近いため安心できました。
    • アクセス・立地
      公共交通機関からは少し歩く必要があるため、送迎の中心は自転車になります。自動車の場合は隣接するホテルに駐車する必要があります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に数回先生方との懇談会や個別懇談会、保護者同士の懇談会等比較的充実しているように思います。
    • イベント
      生活発表会、運動会、保護者会が主催する夏祭りなど
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近いことと保育内容の質が高いとの話を聞いていたため。
    投稿者ID:164841
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事が結構多くあって、それに向かって子供たちの頑張りを先生方が適切に温かくサポートしてくださっています。給食についても出汁の味をしっかりと子供たちにという方針が良かったと思います。
    • 方針・理念
      子供の自律的な成長を様々な園行事の中で披露できるようなことを一つの目安として取り組まれており、実感できました。
    • 先生
      先生同士の連携か非常に強固であり、すべての先生が明るく、ハキハキとされており、朝子供たちを安心して預けることが出来ました。
    • 保育・教育内容
      冬休みや夏休みなどついては、3日程度のお休みを除いて預かって頂くことが可能で安心できました。延長保育は7時までだったように記憶していますが、紙芝居を見せてもらうなど子供たちが楽しめる工夫がなされていたと思います。
    • 施設・セキュリティ
      子供たちが通っていたころはセキュリティ面での不安は通園時は特段感じませんでした。
    • アクセス・立地
      自宅から近かったためアクセス面での不満はありませんでした。他の方は勤務先が近く、通勤途中に預けられるk十が多かったように思います。立地は近隣に京都御苑があるため散歩や行事を見学出来たりして良好だったと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      定期的に集まりがあり、子供たちを含めて食事会なども開催されるなど和気あいあいとしていました。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      アクセスがいいこと、保育に熱心であることを聞いていたため。
    投稿者ID:159797
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

51-5件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

京都府京都市上京区の評判が良い保育園

中立保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中立保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
中立保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  京都府の保育園   >>  中立保育園   >>  口コミ

京都府 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

Bambi House(バンビハウス)
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 京都市上京区 今出川駅
こぐま白雲北保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
私立 / 京都市上京区 今出川駅
こぐま保育園
近隣の学校です
★★★★★ 4.86 (5件)
私立 / 京都市中京区 二条城前駅