みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> たかがみねこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
様々な経験ができるが、親への要求も細かい
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色んな事を経験させてくれるのは嬉しい。でもいろいろしすぎて子どもにも先生たちにも負担が大きいのかな?と不安に思うこともあります。
毎日ホームページを書いて子どもたちの写真を載せてくれるので園での様子も見る
ことができます。たまにホームページをのぞくのが楽しみです。
経営的には詳しいことはわかりませんが、見ている限りでは典型的な家族経営の園です。
-
方針・理念子どもたちにいろんなことを経験させるのが理念だと思います。
子どもは親と一緒にいる時間が長い方が良いとの考えで、年末年始、お盆、春休みが長い。土曜日保育をお願いした際には、本当に仕事なのかと受け入れてもらえないことがありました。また、仕事が休みの平日に保育園を休んでお家で過ごしてはどうかといわれたこともあります。バリバリ仕事を頑張るママにはちょっと辛い部分があります。 -
先生若くて雰囲気の良い先生が多いです。その分至らないところもあるのか、子どもや親に見えるところで園長先生や副園長先生に怒られている光景も目にします。
子どものことについてはよく話を聞いてくれて日常のことも細かに伝えてくれます。 -
保育・教育内容いろんなことを経験させてくれます。絵画、運動、お茶、お勉強、英語、ピアニカ、クッキングなどなど…。専門の先生が来て子どもに教えてくれることも多くいろんなものに触れることができます。その分親への負担もあります。行事や保育内容ごとに、家庭で準備するものや細かい決まりごとが多いです。
-
施設・セキュリティ施設内はきれいで子どもにとっては良い所だと思います。いつでも門を開けて園内に入れるので、セキュリティが気になったことはあります。
-
アクセス・立地交通の便はあまり良くないです。車で送迎される方が多い。
保育園について-
父母会の内容よくわかりません。
-
イベント運動会、音楽会、おゆうぎ会、作品展、参観日、月1で遠足など
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いため。
投稿者ID:1891403人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生との関係がよく、子ども同士の関係も非常に良い。課外活動も充実しており子どもの満足度も高いところがよい。
【方針・理念】
園長、副園長の方針がぶれない。子どもの教育だけでなく指導が丁寧できっちりとされている。
【先生】
子ども達との接しかたをみていると、非常に安心感を感じる。子どもも安心感を持...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
少しの怪我でも仕事場に電話がかかってきて、病院連れて行きますと連絡がありますすし、暴風警報が出たので迎えに来て下さいと電話があるのがちょっと困ります。
【方針・理念】
教科書通りの理念・方針の気がします。ただ、茶道、水泳、英語など様々な教育をしておられるので、世の中に見合った方針ではないかと思いま...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> たかがみねこども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細