みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 紫野保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
体づくりのできるあたたかい保育園
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園の雰囲気が明るく、穏やかな感じなので、気に入っています。イベントは幼稚園に比べれば少ないとは思いますが、働きながら子供を預ける身としては、ちょうど良いぐらいの頻度かなと感じます。
-
方針・理念ビオトープがあって、自然に触れながら情緒や思いやりを育てることができていると思います。
-
先生どの先生もすべての子どもの名前を覚えてくださっていて、担任やクラス関係なく優しく接してくださっている印象です。
-
保育・教育内容毎週体をしっかり動かして、体幹はすごく鍛えられている気がします。また、気候の良い時期には頻繁にお散歩にも行ってくださっているようで体力づくりはとてもよくできていると思います。よく動き、よく食べ、よく寝て、子どもの体づくりをしていただいている印象です。
-
施設・セキュリティ歴史のある保育園なので、施設的に老朽化が気になる点はあります。ただ、毎年少しずつではありますがメンテナンスもしていただいているので、不便だとは思いません。セキュリティは通用門を突破されたらちょっと怖いな…という印象です。(門にはロックがかかっていますし、防犯カメラもさすまたもありますが。。。)
-
アクセス・立地便利な場所にはありますが、周りが完全に住宅街なので、保育園として立地が良いかと言われると微妙です。園の利用者が使える駐車場や駐輪場があれば言うことなしです。
保育園について-
父母会の内容年に4、5回ほど集まっておられたような気がします。各クラス長のほか、運動会委員やクリスマス委員などがあります。また、四役以外の全員が秋祭り委員も兼任しており、協力しながら行事の運営を支えてくださっています。
-
イベント運動会や秋祭り、年度末には生活発表会があります。保護者が見に行ったり参加する大きな行事は3つですが、毎月誕生会があって、その際に劇団の方に来ていただいたりすることもあり、子供によっては良い刺激になっているかと思います。クリスマス会やお正月の餅つきなど、季節に合わせたイベントを実施していただけるのが、子供への良い教育になっていると感じています。
-
保育時間保育時間は長い方だと思います。自分は延長保育や土曜保育を申し込みしていないので料金についてはわかりませんが、お盆も申し込み制で預かっていただけるのはサービス業の人間にとって本当にありがたいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子どもの祖父と子どもの父親が同じ保育園に通っていたそうで、他の選択肢はありませんでした。
投稿者ID:626694
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
小さいけれども和気藹々としていて、子育て方針のアドバイスももらえたりするので安心して子供を預けることができます。
【方針・理念】
園の方針は体をよく動かしてたり、課外活動が多く、また子供の命を大切に考えていただいているので安心できます。
【先生】
優しくて子供のことをよく見ていてくれる先生がいて...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
園の雰囲気が明るく、穏やかな感じなので、気に入っています。イベントは幼稚園に比べれば少ないとは思いますが、働きながら子供を預ける身としては、ちょうど良いぐらいの頻度かなと感じます。
【方針・理念】
ビオトープがあって、自然に触れながら情緒や思いやりを育てることができていると思います。
【先生】
...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 紫野保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細