みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 妙林苑 >> 口コミ
妙林苑 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供は卒園して今は小学生になりましたが、正座する時の姿勢の良さや、お釈迦様に自然と手を合わせる素直さ等、特定の宗教等には入っておりませんが、この保育園で学んだ事が生活の隅々に今でも生きています。
-
方針・理念仏教に根差した考え方を、園児たちに上手く教えてらっしゃいます。子供達も素直に受け入れて教養を高めています。
-
先生ちゃんとされた保育園の先生方です。最近の劣悪な環境で労働されてる先生方とは全く違う先生方で決して投げ出されないと思います。
-
保育・教育内容普通の保育園の指導内容と、仏教の教えを子供たちに説いて下さるので、子供たちの情緒感や考え方が素直になってると思います。
-
施設・セキュリティ玄関には保護者と関係者しか開けられない必要最低限のセキュリティがなされております。
-
アクセス・立地京都の大通り西大路の近辺にあり、近隣の駅はJR円町駅から徒歩10分、京福電鉄北野白梅町駅から徒歩3分と交通アクセスは非常に良いです。
保育園について-
父母会の内容特に無かった様に思います。それでも保育園と各家庭との連携は良かったと思います。
-
イベントイベントは何処の幼稚園や保育園と同じように学芸会や運動会がありますが、隣の県の琵琶湖に行って、お泊り保育をされております。このお泊り保育で子供たちはグッと大人に成って帰宅します。
-
保育時間既存の保育園と同じ様に朝から夕方迄がレギュラーで、レギュラー時間を超えると延長分のお金が加算されます。これは、何処の園も同じだと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由宗教に入っておりませんが、仏教の教えと健やかな成長を願ってお世話になりました。幼稚園だと、ママ友や高価なバッグの見せ合いとか邪魔なシチュエーションを避けました。あくまで子供が主体です。
-
試験内容入園試験は無いです。ただ、待機児童問題に絡んだ時代でしたので、定員にはいれるかどうかが不安でした。
-
試験対策入園試験は無いです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校です。
-
進学先を選んだ理由自宅近くの公立に通わせて、6年間に考え方に何かきっかけを掴んだら私立でも良いと思うので、今は公立でのびのびさせています。
投稿者ID:830839
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府京都市北区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、妙林苑の総合評価に関する口コミを表示しています。
「妙林苑はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 妙林苑 >> 口コミ