みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 柊野保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
全体的に見て、おすすめです!
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価お弁当を作る回数は少ないので、働いてる者としては有難いです。 毎月お誕生日会もあり、行事ごとには参加が可能です。 行事で給食もそれに合わせたりと、子供も喜ぶことがあります。
-
方針・理念外遊びは比較的に少ない方だと思います。 昔ながらの伸び伸びと育てたい方には向いてない。 年中くらいから、小学校に向けての簡単な勉強が始まる。 音楽にも力を入れてる感じがするから、発表会の時は上手にできてる。
-
先生たくさんの園児を見るのに大変だと思いますが、しっかり仲直りさせてくれたり、喧嘩をして子供同士が怪我をしてしまった時などは謝ってくれます。 厳しめな先生もいますが、基本的には優しい先生ばかりだと思います。
-
保育・教育内容勉強面では年中くらいから取り入れてるから、数字や平仮名が読めるようになったりしてる。 外遊びは比較的に少ない感じです。
-
施設・セキュリティ2クラスくらいだったら、みんなで遊べるくらいの広さ。 防犯カメラもあります。 何かしらの訓練もあり、いつも子供から教えてもらってます。 園庭の地面に少しくぼみがあるから、たまに子供がこけてる。
-
アクセス・立地他の保育園、幼稚園などに比べると駐車場もあり、広いです。 畑の近くということもあり、道は狭いとこもあり、順番で待つこともあるし、全く運転してない人は場合によっては大変かも?
保育園について-
父母会の内容父母会などはありません。 クラスごとに組役2名ほど毎年選ばれるので、その方たちの集まりが行事などであるくらいかと思います。
-
イベント年齢にもよりますが、遠足、運動会、サマーフェスティバル、音楽発表会、お誕生日会、参観日などなど行事があります。
-
保育時間開所時間は7:30~18:30です。 17時以降は延長保育で、10分遅れてしまうほど、プラス100円の支払い。 できるだけ早く…という風にはなりますが、遅れる場合は連絡すると預かってもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由兄弟で入園できるのが近くでここだけで受け入れ人数も他より多めだったのが一番の決め手です。 年少から制服登園にはなりますが、教育面も良さそうでしたし、先生の対応も丁寧でした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に受験などの私立は考えてなかったから。
感染症対策としてやっていること送り迎えは保護者一名 マスクに消毒を徹底してます。 部屋の換気、行事が開催される場合は間隔も空けて保護者を誘導したり、時間をずらして開催してくれてます。投稿者ID:6993211人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
施設も大きくて園児の数も多いですが、その分にぎやかで、楽しい雰囲気の保育園だと思います。環境も悪くないです。
【方針・理念】
子供がイキイキとしていたり、保育園に通うのが大好きで、良い先生に恵まれていると感じたから。
【先生】
みな教育熱心な先生ばかりで、保育園の指導が行き届いており、安心感や信...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
保育園周りは長閑かな田圃に囲まれて自然がいっぱいてますが園児達が外で遊んだり駆けっこしたりするのは本の10分程度…保護者に外で遊びましたよ!と言う為!
のびのびとする事なくマーチングの練習ばかり…
保育園のはずが汚れて帰ってくるわけでもなく疲れて帰ってくるわけでもなく、元気ありあまって帰ってくる...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 柊野保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細