みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> ひかりだい保育所 >> 口コミ
ひかりだい保育所 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2024年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価総合的に、朗らかな保育園です。トラブルがあった際も対応にばらつきがあり、先生方も対応が異なります。子供の園の相性も、かなりあります。合う子は合います。HSC気質の子は合わないかもしれません。
-
方針・理念行事にも力を入れて、雰囲気は明るい保育園です。献身的に子供をみてくれる先生もいます。
ただ一部の先生は、親によって態度をかえたり、情報リテラシーが低いように思います。またそれに対して、何か対策をしているように感じなかったので、残念です。 -
先生先生によってばらつきがあります。
的確にアプローチしてくれる先生と、うやむやにする先生がいます。
「園の出来事を親に伝えなくていい」とある先生が言っていた事を子供から聞いた時はとてもショックでした。全体的には、頑張っているとは思いますが、正直あまり良い思い出ありません。
とても献身的な先生もいます。 -
保育・教育内容わくわくタイムなど科学、英語、国語など、学研の教材を取り入れて指導をしてくれる時間があります。お勉強というか、体験に近く、のびのびと取り組む事ができます。
-
施設・セキュリティ送迎の時間帯以外は、門を施錠しています。送迎時間外に門を開けてもらう場合は、インタンホーンを押して、門を開けてもらえます。
-
アクセス・立地保育所前の駐車場は、雨天時などは渋滞します。仕方ないと思いますが、交通整理をしてくれる方がいるとありがたいです。
保育園について-
父母会の内容夏祭り、茶話会などがあります。コロナもあり、近年は学年によって行事の有無や内容変更があります。
-
イベント運動会、演奏会、学芸会があります。和太鼓は、ボランティアの方が指導してくださっているようです。学年によって、演出が異なりクオリティが高いです。
-
保育時間8:30から16:30まで。延長は19時までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由空いている保育園がここしかなかった。他の保育園は行った事はありませんが、おそらく他と大きな違いはないように思います。
投稿者ID:981897 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親によって態度が違う先生が居たりする。 行事などは沢山あり熱心に思える。
-
方針・理念体操教室やサッカー教室、英語教室などがあるので、知らない間に子供が成長している。
-
先生お箸の持ち方やクレヨンの持ち方、着替えなど様々な事を教えて頂いてるので助かる。トイレトレーニングもほとんど保育所で進みました。
-
保育・教育内容懇談などもあり子供によってそれぞれですがその子なりのペースを考えてくれます。
-
施設・セキュリティ通園以外の時間帯は門が施錠されています。 横に幼稚園があるので、幼稚園側から入れてしまうのがマイナスです。
-
アクセス・立地送迎の際保育所前に車がよく渋滞する。我が家は徒歩圏内なのであまり気にしてません。
保育園について-
父母会の内容保護者会には参加していない。
-
イベントとても熱心です。運動会、発表会、音楽会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いからです。
投稿者ID:311116 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い幼稚園だと思います。連絡事項などもわかりやすく伝えてもらいます。子供も楽しそうに過ごしています。
-
方針・理念子供一人ひとりを大切に育てる教育をしていただいていると感じます。保護者に向けても発信しており良いと思います。
-
先生担任、副担任の先生ともに明るく、面倒見よく良いと思います。指導能力などがどうかについてはよくわかりません。
-
保育・教育内容音楽、英語など、いろいろな教育をしています。行事も毎月複数あり、非常に充実していてよいと思っています。
-
施設・セキュリティ外の門は締まりますが、特に厳重ではないです。施設はきれい。
-
アクセス・立地駅からは遠いです。バスがあることから近隣に住んでいるひとには不自由はないと思います。住宅街のなかになり治安も良い。
保育園について-
父母会の内容役員の分担を決めるなど
-
イベント運動会、祭り、移動動物園など
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からちかかったため
-
試験内容面接があり、いくつか質問があり。
-
試験対策対策は特にしていません。
投稿者ID:36432 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に活気があり、行事ごともたくさんあり子供の成長を感じられる機会が多い保育所です。また、小学校にあがったときに幼稚園の子たちと比べても学力、集中力ともに劣らずについていける力をつけてくれる。
-
方針・理念子供の意思を尊重しながらも、自分のことは自分で行えるような自主性や自分の意見をしっかりと持てるようにサポートして下さいます。
-
先生毎朝所長自ら玄関へ出てきて子供一人一人に挨拶をして下さいます。また、先生方は子供の様子をしっかりと見て下さりお迎えの時間にその日の子供の様子を詳しく教えて下さり本当に信頼する事ができます。
-
保育・教育内容早朝、延長保育や土曜保育、また夏休みや冬休みの保育もして頂けます。また外部の方を対象に一時預かりもして頂けるので助かります。
-
施設・セキュリティ施設は綺麗で掃除は行き届いていると思います。ただ、名札をしてなくても入園できるのでセキュリティー面はもう少し強化して頂きたいです。
-
アクセス・立地駅からは少し遠く車が無いと送り迎えが不便です。また、駐車場があまり広く無いので朝の送りの時間帯は渋滞するのが難点です。
保育園について-
父母会の内容所長からのお話しや、保護者会からのお知らせや報告、ディスカッションなど
入園に関して-
保育園を選んだ理由周りの保護者の口コミや周りから見た園の雰囲気が良かったため。
投稿者ID:156841
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府相楽郡精華町の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、ひかりだい保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ひかりだい保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> ひかりだい保育所 >> 口コミ