みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 市立相楽保育園 >> 口コミ
市立相楽保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価立地条件や園の雰囲気なども含めて総合的に今のところは不満はなく通わせることができ、イベントが年に数回あるので、他にも色んな体験させてもらえるのが良い
-
方針・理念しっかりと学年ごとに目標をたていて、それに対して柔軟に対応してくれるように方針として掲げている
-
先生きさくな人が多く、ベテランが多いから安心して預けることができる。名前もしっかり覚えてくれているから個々の把握をしてくれていると思える
-
保育・教育内容なるべく自分でできるように促してくれるので、家ではなかなかさせてもやらないことも保育園で身に付けて帰ってきてくれる
-
施設・セキュリティそれぞれの門は簡易ではあるけど、時間外にはロックがかかっているので、すぐには中に入れないようにはしてくれている
-
アクセス・立地家と保育園の間に駅があるから通勤にもあまり影響なく通うことができ、お迎えも家族に頼みやすい距離
保育園について-
父母会の内容このような集まりは基本的に行われていないけど、年に2回ある参観日が同じようなことになるのかも
-
イベント6月から7月には夏祭りがあり、全員に必ずプレゼントをもえらえる。
-
保育時間延長保育は月での回数が多いと一律料金でうけてもらえる
入園に関して-
保育園を選んだ理由まずは1回預けたら小学校まで変えなくて良いことと家から近さで選んだ
投稿者ID:928410 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子どもたちを自由に遊ばせてくれる保育園です。 外でどろんこ遊びなどさせてくれます。 先生方もよくみてくれます。
-
方針・理念子どもたちの自主性を尊重し、できるかぎり自分でできるようにさせてくれます。 先生たちも自主性を大事にする人が多いと思います。
-
先生先生方はフレンドリーな感じの方が多い印象で、毎朝明るく挨拶してくれます。 若い方もベテランの方も子どもたちのことを一番に考えてくれます。
-
保育・教育内容基本的には、元気よく体を動かし心身ともに健康に、という感じです。 園で野菜を栽培したり、自然と触れ合う機会を作ってくれています。
保育園について-
父母会の内容基本的には軽く挨拶するのみです。
-
イベント園が主体になってやってくれるので保護者はあまり仕事がないです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由市立保育園の方が保育に安心できるから。 費用が少し安いから。
投稿者ID:4753951人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]-
総合評価教育方針・安全衛生に対する姿勢がいまいち。ここで何かの能力が伸ばせることはないと思う。公立の保育園なんてそんなもんか…。
-
方針・理念最低限の教育しか受けれない。もっと、メディアで取り上げられるような何かに特化した教育を受けさせたかった。
-
先生安全衛生に対する知識が低すぎる。嘔吐物の処理や便の処理等、あらゆる菌への知識や対策が不十分。
-
保育・教育内容この保育園は最低限のことしかしてくれない。安全衛生の対応も不十分。
-
施設・セキュリティ園を囲む柵も低いし、セキュリティーとしては不十分。いつ何が起こってもおかしくない。
-
アクセス・立地たまたま家から徒歩5分のとこに立地するのでアクセスは便利。駐車スペースも確保されていて、近隣への迷惑もかけずにすむ。
保育園について-
父母会の内容参加したことがないので何も情報を持っていない。
-
イベントイベントは多くある。完成度も高いと思う。
-
保育時間1930が最終というのはキツい。フルタイムの共働きにとっては2000までは預かって欲しいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近隣に私立の保育園があり通わせたが劣悪な環境だったので、消去法で相楽保育園しかなかった。
-
試験内容効率なのでなにもない。
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由とくに理由はない。私立は中学から入れたいと考えているので、小学校はどこでもよかった。
投稿者ID:654180 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が優しいし、しっかりしてる 子供の話も親の話しもちゃんと聞いてくれる 子供が先生の事大好きです。
-
方針・理念園の行事もあって、どれも子供達は楽しそうで 先生たちも色々考えてくれている。 普段散歩なども連れていってくれて 子供達はすごい楽しいと言っている
-
先生先生達はベテランの明るい先生が多く、 いつも元気で子供達も元気になると思う。 園で先生たちに色々な事を教えてもらって どんどんできる事が増えていく。
-
保育・教育内容子供達は元気に外で遊ばせてくれる。 野菜などを子供たちと一緒に園で育ててくれて 自分の作った野菜を食べるようになってくれた
保育園について-
父母会の内容参観のあとに行われる。 親の自己紹介や、子供の悩みなどを皆んなで話しあったりすりる
-
イベントイベントは夏祭りなどがある。 どれも子供達は楽しそう。 いい思い出にもなるし、お友達とも仲良くなれる
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いし、先生たちがやさしく、あまり規則なども厳しくないし無駄なお金もかからないから
投稿者ID:474066
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府木津川市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、市立相楽保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「市立相楽保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 市立相楽保育園 >> 口コミ