みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 市立河原保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
皆んな仲良しの保育園
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価のびのびとしていて、先生も子どもらをよく見てくれる。色々な経験も出来て、子ども同士も仲良く遊べている。
-
方針・理念子どもの自立を促すために、自分たちで考えたり、先生もそれに協力してくれている。とても熱心にしてくれる。
-
先生会うと元気に挨拶してくれ、子どもたちなも優しく接してくれる。保護者に対しても密に接してくれている。
-
保育・教育内容製作をしたり、園外に散歩や散策に連れて行ってくれる。縦割りで保育もしてくれ、異年齢交流も図っている。
-
施設・セキュリティ防犯面はしっかりしており、登園、降園の時には門に先生が立ってくれている。駐車場にも警備員が配置されている。
-
アクセス・立地駅から徒歩圏内で、アクセスも良好。園の周辺には桜並木や川、公園も沢山あり、お散歩に出かけることも多い。
保育園について-
父母会の内容保護者会の役を全員が行うことで、イベントの時には自然に親同士の交流が持てた。
-
イベント毎月、誕生日会などもイベントはあり、四季の行事もある。
-
保育時間保育時間は、8時半から16時半までです。朝夕の延長保育もある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生や子ども、保護者の雰囲気が良かったから選びました。それが決めてです。
投稿者ID:5300431人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
入園前は色々と不安な事が多かったですが、妻の保育園への信頼も厚く安心しております。先生方がいつも細かくその日の様子を連絡帳に書いて下さるので、非常に有り難いです。
【方針・理念】
妻が常に送り迎えをしているので、私はあまりわかりませんが、妻はかなり信頼をおいています。
【先生】
あまり私は会った...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
基本的には自由な園なので、それがいいと思う方にはあっていると思います。
学習面などの注力があればもっといいです。
【方針・理念】
先生一人一人はいいかたが多い。
もう少し体操や知育的な取り組みがあればいいなと思います。
【先生】
いい方が多いので不満はないです。学年が違っても名前を覚えてくれてる...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 市立河原保育所 >> 口コミ >> 口コミ詳細