みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 市立河原保育所 >> 口コミ
市立河原保育所 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価入園前は色々と不安な事が多かったですが、妻の保育園への信頼も厚く安心しております。先生方がいつも細かくその日の様子を連絡帳に書いて下さるので、非常に有り難いです。
-
方針・理念妻が常に送り迎えをしているので、私はあまりわかりませんが、妻はかなり信頼をおいています。
-
先生あまり私は会ったことはありませんが、妻は信頼をかなり置いている様ですので、先生の指導は十分かと思います。
-
保育・教育内容トイレトレーニングなどを積極的に行ってくれたり、給食では食べ方などもしっかり見てくれているので助かります。
-
施設・セキュリティ警備員の方もおられますし、先生方がしっかり目を届かせてくれておりますので、安心して子供を預ける事が出来ています。
-
アクセス・立地立地の良さはいいと思います。 駐車場もしっかり完備されており、ガードマンの方も丁寧に誘導下さるので助かっております。
保育園について-
父母会の内容現在コロナウイルスの影響により、本来は実施されるようですが、現状ございません。
-
イベントこちらも、コロナウイルスの影響により、開催はされておりません。
-
保育時間延長保育はお願いした事が無いのでわかりません
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、評判も良かったからです。 周りが静かな環境にもあるのも選ぶ理由でした。
感染症対策としてやっていること入園時にアルコール消毒があります。換気も徹底して行ってくれているようです。投稿者ID:689383 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価のびのびとしていて、先生も子どもらをよく見てくれる。色々な経験も出来て、子ども同士も仲良く遊べている。
-
方針・理念子どもの自立を促すために、自分たちで考えたり、先生もそれに協力してくれている。とても熱心にしてくれる。
-
先生会うと元気に挨拶してくれ、子どもたちなも優しく接してくれる。保護者に対しても密に接してくれている。
-
保育・教育内容製作をしたり、園外に散歩や散策に連れて行ってくれる。縦割りで保育もしてくれ、異年齢交流も図っている。
-
施設・セキュリティ防犯面はしっかりしており、登園、降園の時には門に先生が立ってくれている。駐車場にも警備員が配置されている。
-
アクセス・立地駅から徒歩圏内で、アクセスも良好。園の周辺には桜並木や川、公園も沢山あり、お散歩に出かけることも多い。
保育園について-
父母会の内容保護者会の役を全員が行うことで、イベントの時には自然に親同士の交流が持てた。
-
イベント毎月、誕生日会などもイベントはあり、四季の行事もある。
-
保育時間保育時間は、8時半から16時半までです。朝夕の延長保育もある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生や子ども、保護者の雰囲気が良かったから選びました。それが決めてです。
投稿者ID:5300431人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価基本的には自由な園なので、それがいいと思う方にはあっていると思います。
学習面などの注力があればもっといいです。 -
方針・理念先生一人一人はいいかたが多い。
もう少し体操や知育的な取り組みがあればいいなと思います。 -
先生いい方が多いので不満はないです。学年が違っても名前を覚えてくれてることもおおいです
-
保育・教育内容基本的には自由な園なので、教育という面では期待ができません。ここが一番不満でした。
-
施設・セキュリティ門には鍵がかかっていて、入るときには子供の名前も告げるので不安はありませんでした。
-
アクセス・立地単純に自宅から近いので便利でした。遠い方だと駐車場が小さいので、運動会などのイベントでは事前申請などが必要です
保育園について-
父母会の内容クラスから一、二名選ばれるので役になると集まりがあります。あたらなければ特になにもありません
-
イベントイベントの行事はきちんとしてくれています。クリスマス、ハロウィン、お正月など。
-
保育時間7時から19時。
16:30以降は延長保育園。
土もあいてます
入園に関して-
保育園を選んだ理由立地です。もう少し教育面で期待できたらいいですが立地を第一条件にしました。
-
試験内容ありません
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:955298 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価保育士の人数が十分であり、建物のサイズやファシリティなど新しいものが多く、これといって大きな不満などはないから。
-
方針・理念よくわからないので、そのような評価にしたが、【方針・理念】について理解していれば違う回答をしていたかもしれない。
-
先生いつも笑顔で園児に接しており、園児一人一人に十分目が行き届いていると感じてるから。
-
保育・教育内容【保育・教育内容】についてh、正しく内容を把握しているわけではないが、保育士の言動からこのような評価にしました。
-
施設・セキュリティ特別に不十分でもなく、古くもなく十分な広さを確保できているが、園庭gそれほど広いわけではないと感じたから
-
アクセス・立地自宅からも近くて、駅からも徒歩圏内にあるため、立地としては問題なく十分だと思います。
保育園について-
父母会の内容得意私が参加しているわけではないので、内容についてはわかりません。
-
イベント先ほどの回答と同じく、内容については把握していません。
-
保育時間保育時間の内容については、正確に把握しているわけではありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近くて、施設の内容にも問題ない保育園だったからです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:544041 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価室内の綺麗さは良い。
子どもの受け入れが多く、職員不足ぎみ?
制作物は、年度終わりにまとめて渡される。
その為、その時期の作品を家で飾ったり
楽しめれないのが残念。
土曜日の預かり時間が短いのは何とかして欲しい。 -
方針・理念方針・理念は特に感じない。
担任によって重きを置いている
部分が違うため、同学年でも
クラスによって違いはある。
色々な体験をさせてはくれている。 -
先生子どもの作品や、発表会からも
先生方の頑張りを感じる。
色々忙しそうなので職員不足ぎみ? -
保育・教育内容写真販売を見ていても
年間行事を色々としてくれている。
周りに散歩コースや公園もあるので
体をよく動かしている。
保育園について-
父母会の内容クラス交流・夏祭り等がある。
年長になると、お別れ会もある。
保護者会の負担を減らすよう
現在進行形で色々体制を変えておられる。
頑張られている -
イベント園児数が多い事から
発表会行事の開始時間は学年で分けて
ずらして行っている。
参観日は日にちをずらす為
学年が違う子どもがいると
参加するのに休みを多くとる必要がある。 -
保育時間9時迄に登園。
土曜日の預かりが16時までと短い。
土曜日の預かりは前日までに
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い。
-
試験内容市に入園申し込みをして割り振られる為
行けるかはポイント制になる。 -
試験対策特になし
投稿者ID:452026 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いつもお迎えに行き先生に会うと今日の様子を教えてもらえたり、子供もいろいろな遊びや体験をさせてもらい楽しんでいます。
-
方針・理念こちらがあまりそのようなことに関心を持ったことがないので、どのような理念で運営されてるかはよく知らないです。
-
先生どの先生も叱るときはきちんとしかり、優しく褒めてももらえているようで、毎日細かいことまでよく見ていただいています。
-
保育・教育内容季節ごとの行事も毎回工夫されており、人数が多くなってからの行事の運営も試行錯誤されていろいろ頑張ってもらえてます。
保育園について-
父母会の内容年に1回保護者総会がある程度です。年間の係決めや、事業内容や、会計報告が主です。
-
イベント運動会、生活発表会、参観日、給食参観、絵画展、遠足などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由校区内であったことと、自宅から通いやすく、なにかあった時にすぐに迎えに行けるところです。
投稿者ID:472906
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府京田辺市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、市立河原保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「市立河原保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 市立河原保育所 >> 口コミ