みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 市立鴻の巣保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
アットホームな保育園
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価子供には合っているようで先生も保育園も大好きです。先生との連絡も密なので、親としては安心して預けられます。行事も多すぎず少なすぎずなので、親の負担も少ないです。
-
方針・理念しっかりしていると思います。出来たこと、良いことは全力で褒めてくれます。親にも報告してくれます。逆にダメなことは親の前だろうと注意してくれます。子供のことをよく見てくれているなと感じます。
-
先生どの先生も明るく接しやすいです。また、報連相もしっかりできているように感じます。担任ではない先生に相談しても、担任から返答がきます。
-
保育・教育内容勉強のようなものはありません。でも、子供たちに野菜を育てさせて収穫したり、昆虫を幼虫時から育てたり、親だけでは取り組みにくい自然に触れることが多いのは嬉しいです。
-
施設・セキュリティ施設は古い保育園なので不十分な所もあると思いますが、子供の生活には支障がないように感じます。セキュリティは少し不安ではあります。
-
アクセス・立地駐車場が少し離れているのは雨天時は大変です。住宅内にあるので保育園前での駐車は不可です。駐輪場も小さいので、お迎えが重なる時間は自転車が置けないこともあります。
保育園について-
父母会の内容保護者会、ホーム委員、夏祭り委員、年長役員があります。ただ、どれも必要以上の会合がないので大変ではないです。
-
イベント入園式、進級式、運動会、遠足、修了式、卒園式など一般的な行事です。年長になると年長活動として、果物狩りに出掛けたりともう少しイベントが増えます。
-
保育時間19時まで預かってもらえます。当日、遅くなる連絡をしても快諾してもらますし、子供にも軽食(おやつ)をくれるのでおなかを減らして待つこともないようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いこと、周りに通っていた人が多かったのでこの保育園のことをよく知っていたからです。
投稿者ID:739035
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
基本的な保育園としては歴史もあるし、行事等もしっかりしてくれてると思います。子供同士、先生、親との関わりが自然に行われており、すくすく育つことが出来ると思います。
【方針・理念】
園長先生がしっかりされており、子供の事を主に考えられてます。 また、最近では0歳、1歳は運動会、演奏会等、大人の自己満...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
いい所もあれば気になるところもある。特徴としてはほかの園にはないが、クラスわけを年齢ごとではなく縦割りでしています。もちろん年齢ごとの活動もあるのですが普段の生活は縦割りで年長から年少の幼児クラスで徐々に下の子に優しくする、お世話するなどの情緒面が養われていると思います。先生同士の雰囲気もアットホー...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 市立鴻の巣保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細