みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 市立青谷保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
先生方が子供たちと楽しそうに遊んでいる
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価園長先生と副園長先生は素晴らしい先生です。各クラスの担任も良い先生ですが、珠におっちょこちょいで忘れ物が出てる先生も多少おられます。保護者会は、障害者でも高齢者でも役員が当たった人はやらなきゃいけない規則。特例除外にはしてくれない。保護者会は、障害者等には気配りが出来てない。高齢者でも気配り出来てない。行事が少ない。
-
方針・理念しっかりしています。良いと思います。別に気になった事も無かったです。教育体制はしっかりしています。
-
先生ちょっとおっちょこちょいな先生も多少おられますが、園長と副園長先生がおられますので大丈夫だと思います。ちゃんと園長と副園長の指示で皆さんしっかりされてます。
-
保育・教育内容夏場のプールや水遊び、子供の薬の管理等きっちりされてます。子供と一緒に先生方が走り回っておられるのをよくお聞きします。
-
施設・セキュリティ他人が入って来ると、誰に用事とか誰の関係者等詳しく聞いてから確認取られています。必ず保護者に連絡して確認してから子供を預けておられます。
-
アクセス・立地保育園の傍の駐車場は、子供たちが走り回って危険です。ぶつかる子供も居ます。車のドアを叩いたり、飛び出す子供も居ます。駐車場では、親が車のエンジン掛けたまま保育園に入っている親が居ます。危険です。
保育園について-
父母会の内容保護者会は、障害者や高齢者が抽選に入らない様に気遣いしてくれない。行事少ない。障害者や高齢者が居ても、抽選当たると無理やりやらされます。酷い。思い遣りの欠片もなし。
-
イベント行事は年中から年長は多いですが、年少から年中は行事が少なすぎる。特に2歳・3歳は殆んど行事なしが多い。
-
保育時間休日保育はなし。延長保育は、主人が病気で入院していた時にお願いしてましたが、最近は延長出来てないです。仕事の場合は良いらしいです。無職は猶予なし。
入園に関して-
保育園を選んだ理由一番近くて地元に有るからです。車や自転車でも送迎出来るから。
-
試験内容入園試験は無かったです。子育て支援課を訪ねて申し込みして入園します。試験は全くなし。
-
試験対策何もなし。子育て支援課を訪ねて色々ご相談させて頂きました。親の私が障害者なので理解して頂いて助かります。
進路に関して-
進学先地元の青谷小学校に入学させたいです。
-
進学先を選んだ理由地元で徒歩で通えて、地元だから安心出来るので、良いと思います。
投稿者ID:545202
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
0歳から保育園に預けてもう3年経ちますが、子どもも毎日嫌がらずに楽しく通ってくれてます。
朝は早いし迎えは遅いので、保育園が育ててくれてると言っても過言ではないです。
本当に近くにいい保育園があって良かったと思います
【方針・理念】
保育園の理念や方針についてはあまり分からないですが、ただ、自宅か...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
園長先生と副園長先生は素晴らしい先生です。各クラスの担任も良い先生ですが、珠におっちょこちょいで忘れ物が出てる先生も多少おられます。保護者会は、障害者でも高齢者でも役員が当たった人はやらなきゃいけない規則。特例除外にはしてくれない。保護者会は、障害者等には気配りが出来てない。高齢者でも気配り出来てな...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 市立青谷保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細