みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 京都市三条保育所 >> 口コミ
京都市三条保育所 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価・先生がみんな穏やかで温かく接してくれる(他の所に通わせた事が無いので比べようがないが)
・保育所自体には不満はないが、近くの公園や道にゴミなどが散乱している事が多い
・あとは、のら猫が多く時々子どもが糞を踏んづけてしまい、靴がすごく臭くなり臭いが取れず買い替える事が数回あった -
方針・理念子どものペースに合わせてくれている
例えば、トイトレや給食の進め方などを考えてくれている -
先生先生たちはみんな子どもの名前を覚えてくれていて挨拶してくれる
ダメな事をした時は叱責するとかではなく、子どもの年齢や発育に合わせて理解できるように話しかけてくれている印象
-
保育・教育内容特に英才教育などは行っていないが、こだわりがない人には関係ないと思うし、保護者が個人的に習い事に行かせてる場合もある
絵本の読み聞かせをしてくれたり、ホールなどではリトミックを行ったり、体を動かす遊びを取り入れてくれている
指先を動かすおもちゃなども多くあり、集中して遊ぶ子も多い
保育園について-
父母会の内容子どもが通っている期間は基本的にどこかで1回役員になる必要がある
ただ、頻繁に集まりはないので忙しい方やあまり密に関わるのが苦手な方にはいいかも -
イベント夏祭りがあり子どもたちが簡単な踊りをしたりする
バザーなどの行事はなく、保護者が準備などをする場面はなく、忙しい方やドライな方にはいい
運動会はこぢんまりしてるが暖かい雰囲気で開かれている 保護者が一緒に参加する競技もあるが事前準備などは必要なさそう -
保育時間詳しい時間は把握してないが、早朝や延長保育もしている
入園に関して-
保育園を選んだ理由通いやすかった事と、色々な所から色んな子どもが来ているので、多くの子どもと関わらせたかったから
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:5086351人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価おだやかにすくすくという感じであった。
・園庭が広い
・先生方がおだやかな感じ
・連絡帳にその日の子どもの様子を書いてくれる
・トイレトレーニングしてくれる
・布おむつにも紙にも対応してくれる
・食事もちゃんと食べてた
・強制親参加イベントはない
・任意での親参観とかはある。出席率はわりとたかめ。6~8割くらい。
・すぐ隣に幼児部(4歳以降)があって、交流していくのも良い。
・蚊はでるので家庭で蚊よけスプレーするべし -
方針・理念子どもへのあたりがおだやかそうなのが良い
のびのびできる
それでいて、注意しつけはちゃんとしていた -
先生子どもへの対応が強すぎないのがよかった。
先生は転勤があるので固定ではないけれど、全体的に和やかな雰囲気でよさそう -
保育・教育内容園庭で運動の指導や、芋掘りもあった
室内でも教具は充実していたように思う
子どもが自分で興味をもって遊べていたように思う
保育園について-
父母会の内容強制参加がないのはとてもよい
さほど父母同士での交流は活発ではない
-
イベント保護者参観
ちょっとした公演イベント
人形劇などなど -
保育時間通常保育だと
8時半から6時間
延長は2時間可能
土曜日保育もあり。別料金。たしか2000円だったかと。
入園に関して-
保育園を選んだ理由場所がわりとちかく、良さそうな雰囲気だと感じたため
-
試験内容とくになし
-
試験対策なし
投稿者ID:445177
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府京都市東山区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、京都市三条保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「京都市三条保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 京都市三条保育所 >> 口コミ