みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 月かげみどり保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
先生が丁寧でアットホームな保育園!
2020年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価他の園がどんな感じなのかわからないのですが、私は特に悪いイメージは無いです。我が子は保育園が大好きという感じではないのですが、、、それでもそれなりに楽しく通ってると思います。お迎えに行った時に今日の様子を口頭で教えてもらったり、出来たことなどを教えてもらうととても嬉しいですし、いつも丁寧に声かけしてくださってると思います。
-
方針・理念子供の成長に合わせて丁寧に保育して下さってると思います。人数もそんなに多くないので、先生も子供の様子を見ながら、ひとりひとりに優しく声かけてしてくれているように思います。教育熱心な園とはあまり思わないですが、私は子供が自然に楽しめる保育がいいなと思っているのでよかったです!
-
先生連絡帳も毎回丁寧にコメントくださって、家での様子などを書くとそれに対しての返事を下さったり、今日の様子などを読むのがいつも楽しみです。みなさん明るく若い先生からベテランの先生までいますが、話しにくいイメージは無いです。アットホームな印象です。ベテランの先生でいつも保護者にまで声をかけてくれる先生がいて、その先生に会うといつも和みます!
-
保育・教育内容感触遊びを色々取り入れているので、粘土、スライム、泡などで遊んだり、夏場は水遊びもあります。野菜も育てていて実がなると給食で食べたり、野菜でスタンプをおして絵を描いたり色々されています。学習的なことは月かげ保育園に転園してからになるのかな?と思います。
-
施設・セキュリティ園庭はそんなに広くないですかまた、滑り台の遊具もあります。新しく一時保育の施設が運動場に出来たので、前よりは少し小さくなりましたが、こんなもんかな?といった印象です。セキュリティは普通かなと思います。登園、退園の時間帯以外はオートロックされていていますし、防犯カメラも何箇所かあります。
-
アクセス・立地駅からもそんなに遠くはないですし、地下鉄でもJRでも通えます。駐車場は無いですが、車で送り迎えされてる方もいらっしゃいます。長時間停めると近所迷惑になるようで貼り紙もされてますが…基本は自転車での送迎がいいかと思います。園の周辺はコンビニ、薬局、ダイソーはあります。少し足を運ぶとスーパーもあります。
保育園について-
父母会の内容年に2回ほど保護者の意見交換会みたいなのがあります。基本お母さんが来られてる事が多いですが何名か両親で来られてました。自己紹介やおすすめスポットなどを話したと思います。
-
イベント個別面談、参観日、作品展、焼き芋パーティー、プール、保護者の意見交換会、はなまつり、なつまつり等があったと思います。運動会等は無いので、月かげ保育園に転園してからもっとイベントが増えると思います。
-
保育時間開所時間は7:30から18:30までです。18:30以降の延長保育はないので、要注意です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近いのが決め手でした。あとはオムツは紙、布どちらでも対応して下さいますが、紙オムツを園で処分してくださるのが近くの園ではこちらだけでした!!お昼寝の布団もレンタルなので雨の中持ち帰らなくていいのは助かります。あとは先生が優しそうな方ばっかりだったのと、3歳クラスから月かげ保育園に転園になりますが、そちらの園では色んな取り組みをされているのでいいなと思い、こちらの園にしました!
投稿者ID:673098
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 月かげみどり保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細