みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> 延命こども園 >> 口コミ
延命こども園 口コミ

-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と保護者、子どもの関係が良好なところと保育の理念がしっかりしているところがいいと思います。
-
方針・理念音楽教育にとくに力をいれておられ、子どものこころの成長にプラスになっています。
-
先生先生たちは、毎朝と毎夕明るくあいさつをしていただき、いい雰囲気です。
-
保育・教育内容年少組になると、本格的に音楽教育が始まります。鍵盤ハーモニカや太鼓の演奏に力を入れておられます。
-
施設・セキュリティ園舎はこの4月に改築されたばかりで新しく、ランチルームなどの設備も整っています
-
アクセス・立地山すそに立地しており、夏場は蚊が多くて、子どもたちがよく刺されます。前面道路からの出入りがやや困難です。
保育園について-
父母会の内容七夕参観の日に保護者会が行われます。会の決算報告、事業計画や予算の承認があります。
-
イベント運動会と生活発表会(文化祭みたいなもの)が大きな行事です
入園に関して-
保育園を選んだ理由音楽教育に力を入れている点が気に入りました
投稿者ID:293119 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価音楽教育に熱心です。比較的しつけもきちんとしてくれるように思います。給食のメニューは、手作りのものが多く、喜んで食べているようです。
-
方針・理念仏教系と聞いていますが、特定の宗派や寺院の運営ではありません。年中組になると鼓笛隊の練習があり、いろんなイベントに招かれて演奏する機会があります。
-
先生あいさつはきちんとしてくれます。若い先生が比較的多いと思います。30代から40代の中堅どころの先生が少ないように思われます。
-
保育・教育内容延長保育は原則18時30分までです。お盆の時期は特別保育となり、給食はありません。音楽教育に熱心なところに惹かれて入園させる保護者もいます。
-
施設・セキュリティ現在、園舎の改築中です。3歳児以上は仮園舎で保育を受けています。来年の4月には新しい園舎ができるので、環境が大きく変わるでしょう。
-
アクセス・立地山すその立地のためか虫が多く、蚊によく刺されて帰ってきます。保護者用駐車場が狭いので、お迎えが集中する時間帯は困ります。
保育園について-
父母会の内容園長からの年間行事予定などの説明
-
イベント毎年2月頃に「生活発表会」という学芸会的なイベントがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由妻が音楽教育に熱心なところが気に入ったため
投稿者ID:132697 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価太郎坊山の麓にあり自然環境に恵まれた静かな場所にあります。通園に関して送迎バスがあり親の負担も少なくてすみました。音楽教育や体育教育に熱心で3年間楽しく園生活を送ることが出来ました。
-
方針・理念音楽の教育に力を入れておられ通園した3年間でさまざまな楽器に触れることができました。音楽関連のイベント出演、発表会なども多々あり子供にとっても刺激のある園生活が送れたと思います。
-
先生4としましたが不満点が特にあるわけではありません。音楽指導のために先生方も楽器演奏の習得に時間を費やされておられ、ハードな環境で指導いただいた先生方には感謝と尊敬の念が耐えません。
-
保育・教育内容ただ楽しかったと云うことだけなく、音楽演奏やリトミック活動を通じて子供たちなりに緊張したり責任感を感じたりできる教育内容だったと思います。延長保育は保育園の時は融通がつきましたが、最終一年はこども園となり急なお願いができないなど不自由な点もありました。
-
施設・セキュリティ施錠やフェンスなどもありましたが、セキュリティーが十分だという感じはありません。
-
アクセス・立地市内のはずれにあり距離はややあるのですが送迎バスがあり通園に困ることはありませんでした。非常に静かで教育環境としては最高の場所だと思います。
保育園について-
父母会の内容年に2~3回ほど集まる機会がありましたが重要な連絡(こども園へ移行する内容の説明)や子育てに関する話し合いが主でした
-
イベント七夕参観、運動会、音楽リズム研究会、生活発表会など親としても楽しみな催しが多々あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由通園バスを利用できることと市内でも音楽教育に熱心な保育園であることは有名だったので
投稿者ID:297542
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
滋賀県東近江市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、延命こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「延命こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> 延命こども園 >> 口コミ