みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> 大将軍ひかり保育園 >> 口コミ
大将軍ひかり保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価異年齢の交流もあり、子供は楽しく保育園に通っています。食育等イベントも充実しています。調理さんがおられるので、離乳食やアレルギー等にも配慮されていますし、対応してくれます。ただ、駐車場が園から少し離れているので、送迎時に面倒です。
-
方針・理念命を大切にする保育という理念をお持ちです。成道会や花まつり等の仏教系イベントもあります。
-
先生先生によっては愛想が良かったり悪かったりがあります。こちらから挨拶をすれば無視をされることはないので、苦手な先生もおられるのかな~と受け止めています。
-
保育・教育内容年少組から音楽指導を取り入れておられます。年長組からは和太鼓もされます。延長保育は19時15分までです。
-
施設・セキュリティ入口前にある門には上下に鍵がありますし、入口もお迎え時間以外に入るときはインターホンでロックを解除してもらわないと入れません。十分かどうかはほかの保育園を知らないので分かりません。
-
アクセス・立地平成23年に新設された保育園ですので、園庭は狭いですし、駐車場は園から離れいますので送迎は面倒です。
保育園について-
父母会の内容保育参観は年2回あります。保育参観のあとに保護者会があり、子供たちの様子をビデオで見たり意見交換をしたりします。また、試食会もあり子供たちが普段食べている食事や使っている食具を使用したりして意見を言うこともできます。
-
イベント年中児から毎年7月にお泊り保育があります。その他、運動会、発表会、もきつきなど。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近かったので。
投稿者ID:296749 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育園の先生は若い先生が多いですが、保護者に対しての説明や相談したときの対応の丁寧です。クッキングなどの食育や音楽指導に力を入れているように思います。園庭が狭めなので外遊びする機会が少ないように思いましたが、全体的には保育園の施設も新しく園内の雰囲気もよかったです。
-
方針・理念仏教の教えに基づいて、朝の会や仏教行事もあります。 教育方針も園長からお話を聞いたことがありますが、あまり記憶に残っていないので3と評価しました。
-
先生先生は、朝夕の送り迎えのときは元気に挨拶してくれるので気持ちがいいです。子供に対しても優しく、でもいけないことをしたらちゃんと叱ってくれます。
-
保育・教育内容音楽指導の先生を外部からお呼びして、月1回程度和太鼓や鍵盤ハーモニカを練習する音楽の時間があります。文字の練習などの勉強は特になく、絵を描いたりイベントや行事の工作をしたりすることが多いです。
-
施設・セキュリティ保育園の門と玄関のドアに鍵があります。10時から4時まではインターホンで応答しないと鍵が開かないようになっています。
-
アクセス・立地前の道路は歩道が広く、自転車でも通いやすいです。駐車場が縁から歩いて5分~10分のところにあるので、車で通う人は少し面倒かもしれません。
保育園について-
父母会の内容年2回、参観のあとに懇談会があり保護者同士で話し合いをする機会もあります。また、先生が普段の園での子供たちの様子をビデオで撮って見せてくれたりもします。
-
イベント5歳児と6歳児のときに保育園でお泊り保育があります。その他には運動会や発表会、夏祭り、遠足などがあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近い保育園だったので。
投稿者ID:310852 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価若い先生が多いですが、愛情いっぱいに園児たちを保育してくれているような気がします。 でもダメなこと(お友達に対して嫌な言葉を使うなど)をしたら、ちゃんと叱ってもくれます。
-
方針・理念仏教の保育園なので、毎朝お参りがあり仏教の行事もあるのでいいと思います。 自立を促すために、4歳、5歳(年長)クラスはお泊り保育もあります。
-
先生園児に対しては愛情いっぱいに接してくれて、保護者に対しては説明なども丁寧です。 どの先生も朝は「いってらっしゃい」とお迎えのときは「おかえりなさい」と保護者にも挨拶をして下さるので気持ちがいいです。
-
保育・教育内容特に文字を書くといった教育はされていないと思いますが、お絵かきや工作などは随時行ってくれているようです。音楽指導に力を入れていて、外部から先生を呼んで月1回くらい鍵盤ハーモニカや合奏や和太鼓を先生に見てもらっています。
-
施設・セキュリティ玄関は2重の鍵があって、10時から16時まではインターホンで話さないと入れないようになっています。園庭も道路からは見えないところにありますが、近くの幼稚園に比べるととても狭いです。
-
アクセス・立地駅からもそんなに遠くはなく、広い道路に面しているので、いい立地だと思います。 ただ、保育園の送迎用の駐車場が歩いて5分くらいかかるところにあるので、車でお迎えされる方はちょっと面倒かもしれません。
保育園について-
父母会の内容担任の先生から最近のみんなの様子についての話をしたり、保育時間に撮った録画を見せてくれる。 保護者同士でグループディスカッション
-
イベント運動会や遠足、発表会、お泊り保育もあります。 調理士さんが作った料理を園児たちがお弁当につめたり、いろいろクッキングする機会は結構あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から1番近い保育園だったので
投稿者ID:282423 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はみんな優しく信頼できます。園庭が小さいので、幼稚園に比べると外遊びの時間が少ないようにも思いますが、栄養バランスがいい給食やおやつも毎日出るので、働いているお母さんにとってはとてもありがたいです。
-
方針・理念園長先生が、私たち親世代と同年代の子育てしている女性の方なので、子供に対する教育や接し方などについてお話しされたときは共感できました。
-
先生若い先生が多いように思います。夏祭りや運動会など親子で参加する行事などでは、子供たちに喜んでもらえるように先生方が一生懸命工夫されて頑張ってくれていると感じます。
-
保育・教育内容月1回程度、音楽指導の外部の先生をよんで鍵盤ハーモニカを教えてくれます。年長クラスでは、和太鼓や鼓笛隊などもするようになります。保育園なので特に学習の時間はないみたいですが、お絵かきや工作の時間があります。
-
施設・セキュリティ保育園の玄関は2重ロックになっていて、送迎の時間以外はインターホンで先生と会話しないと鍵が開かないようになっているので、セキュリティはしっかりしていると思います。施設も綺麗です。
-
アクセス・立地住宅地にあり保育園の前も広い歩道があるので、自転車でも行きやすいです。ただ車で送り迎えされている方は園から少し離れたところに駐車場があるので少し不便そうです。
保育園について-
父母会の内容普段の保育園での生活を撮ったビデオ上映先生の話や保護者同士のディスカッション
-
イベント年長クラスとその下のクラスでは、お泊り保育もあります。その他、運動会、夏祭り、発表会、遠足があり、田植えや芋ほりもさせてもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由働いていたので保育園を希望していて、家から1番近くの保育園だったので
投稿者ID:135595 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ年少ですので、時には甘やかして時には厳しく指導して頂いているように思います。離乳食から個別に対応してくれますし、給食も試食があり程良い味付けです。
-
方針・理念明るく元気にあいさつのできる子、また朝の礼拝?など、信心深さ、感謝の心、そういうものを大切にできる子などを理念としてお持ちだと思います。
-
先生元気に明るく挨拶して下さいます。担当のクラス以外の先生でも顔を覚えて下さるのが早いので驚いてしまいます。
-
保育・教育内容伸びしろをあるという意味で満点にはしていませんが、とてもよい園だと思っています。延長料金も月いくらという感じなので、園によっては高いところをありますが、リーズナブルです。
-
施設・セキュリティ入口には朝送迎時以外は自動ロックのドアでチャイムを押して確認してからでないと入れません。新設の園のため、園庭が狭いです。
-
アクセス・立地保育園の前が道路なので、飛び出し等で少し注意が必要です。また、送迎の駐車場が園から離れていることがあり、少し不便なのが残念です。
保育園について-
父母会の内容クラスでの日々の過ごし方と保護者同士のディスカッション
-
イベント運動会、発表会、年2回の懇談会、敬老会等があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったことと、新設でキレイだったので。
投稿者ID:509411人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
滋賀県大津市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、大将軍ひかり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大将軍ひかり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> 大将軍ひかり保育園 >> 口コミ