みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> 保育の家しょうなん >> 口コミ
保育の家しょうなん 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価障害のある子も特別扱いせず、1人ひとり平等に、時には厳しく指導してくれます。また先生のことを名前やあだ名で呼び、家族のように接していただけるので、本当に自然体です。
-
方針・理念例えば発表会では緊張した子や泣いてしまった子をなんとかステージに立たせてさせるのではなく、その子の自然体な姿を見せて無理強いさせることはしません。お勉強の時間だからといって机に向かって座らすことはせず、全力で遊ばせて学ばせてくれます。
-
先生とてもフレンドリーで、その日に何があったのかもとても詳しく教えてくれます。連絡ノートも丁寧に書いていただけます。
-
保育・教育内容お昼ご飯が栄養バランスを考えたメニューで、アレルギーにも対応してくれます。保育時間は11時間で、朝早くから夜遅くまで対応していただけます。
-
施設・セキュリティ防犯カメラが付いており、駐車場に出る扉は二重三重に鍵がかけてあります。また併設してる施設に宿直の職員がおられるそうなので、安心できます。
-
アクセス・立地場所は車通りの多い場所です。車で行く分には問題ありませんが、歩きだとちゃんとした歩道がなく、狭いので車通りのある時間帯は少し危険に思います。
保育園について-
父母会の内容保護者会、ヨガなど気軽に参加できる集まりなど
-
イベント運動会、遠足、夏祭り、発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由土日も預けられるので
投稿者ID:106818 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価食事やおやつが手作りで、非常においしく卒園して10年以上経過した今でも保育園のイベント時に出されたイチゴ大福がお店で買うのより、一番おいしいと子供の記憶にもしっかり残っています。第二のおうちだったので、生きていく力をしっかりつけていただいたと感謝しています。
-
方針・理念第二のおうちで、さまざまな年代の方と接して多様性を学び心豊かな生活を過ごせます。子供の自主性を伸ばしながら、日常生活がスムーズに行えるように指導いただけます。
-
先生先生ではなく、おうちと同じように名前で呼び合っています。みなさん仲良しで、いつも笑顔で迎えてくださいます。
-
保育・教育内容第二のおうちなので、教育に関してはなにもないですが、食事作りをさせていただいたり、家では手間がかかってなかなかさせる事が出来ない体験をさせていただけます。
-
施設・セキュリティ児童養護施設・障がい者支援施設・保育園が同じ敷地にあり、たくさんの目で子供を見守っていただいています。毎月の防災訓練では、実際に災害が発生しても速やかに子供達を避難させる為にみなさん真剣に取り組まれています。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが、地域がら車通勤の方が多いです。駐車場もたくさん用意されており、荷物の多い保育園児の送迎にはぴったりです。
保育園について-
父母会の内容保護者会は存在しますが、働く親に負荷がかかりにくいように配慮はされています。親同士でコミュニケーションがとれるようにと行事にも工夫されていました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由下記の2点が非常によかったし、子供も楽しく行きたがりました。?勤務時間に即して預かっていただける事?子供の事を第一に考えて対応していただける事
投稿者ID:155567
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
滋賀県大津市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、保育の家しょうなんの総合評価に関する口コミを表示しています。
「保育の家しょうなんはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> 保育の家しょうなん >> 口コミ