みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> 近松保育園 >> 口コミ
近松保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生活リズムがしっかりしている。部屋も広くのびのびと遊んでいる。どの先生も子供の名前を覚えていて話しかけてくれる。
-
方針・理念仏教の学校なので、礼儀作法が小さいうちから教育されるのがよい。礼拝などもまだ小さくてしていないが、よさそう。
-
先生若い先生方が多いのに保育に関してしっかりしている。人数が多くても常に子どもの動きをきちんと見ていて安心。
-
保育・教育内容延長保育も無料で、土曜日も希望があれはみてくれるので助かる。熱が38度ぐらいあっても機嫌が良いと連絡だけ職場にしてくれて、急いで迎えに行かなくてもよいところがいいです。
-
施設・セキュリティ玄関の鍵がかかっておらず、常に出入り可能なので少し心配でしたが、防犯カメラが付いていて職員室で常に出入りを確認してるようです。
-
アクセス・立地駐車スペースがかなり広く、車での送迎がとても楽です。駅にも近いので通勤途中に預けられてとても便利です。また、前が日赤があり急な事故、病気の対応も早くできそうです。
保育園について-
父母会の内容担任から園の生活の様子、毎日にタイムスケジュールを説明。子供の様子、月齢に合わせた成長の過程を説明。その後、保護者同士の相談会。
-
イベント年2.3回、参観日。7月、夏祭り。10月、運動会。12月、生活発表会。年長さんのみ夜の集い(子供達のみで買い物)
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、通勤途中に園があるため。近所の評判もよいため。
投稿者ID:1653741人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもに対する先生方の関わりや保育がすばらしくありがたかったです。主任保育士さんや園長先生も熱心な方でした。子どもも喜んで登園していました。
-
方針・理念浄土真宗本願寺派(西本願寺派)の保育園ですが、特に押しつけがましいわけでなく、子どもの躾としてちょうどいいくらいの影響だったと思います
-
先生先生方は全員とても熱心に子どもたちに関わってくれていました。主任保育士さんもしっかりした方で安心できました。園長先生も子どもたちにとって頼れる存在でした。
-
保育・教育内容自由保育と設定保育のバランスがよく、基本的にどの子どもにとっても合わないということはなかったと思います。よく勉強もされていたように思います。
-
施設・セキュリティ県庁やJR、私鉄から至便の立地にあるのにも関わらず、ほどほどの園庭が確保されていたと思います。園舎内にも子どもが走り回れる部屋がありました。
-
アクセス・立地前述したように、県庁やJR、私鉄から至便の立地にあります。また駐車スペースも用意されていますので、市内どこからでも登園しやすい環境にあります。
保育園について-
父母会の内容保護者同士のディスかション
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園を見学に行った時の先生と子どもたちとの関わり方が決め手でした。
投稿者ID:153040 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもにとっていい環境を用意してくれている。多くの先生が関わってくれているので安心して通わせることが出来る。
-
方針・理念宗教の理念にのっとって保育がされているが、押しつけがましくない環境を用意してくれているので、意識せずにいられる。
-
先生先生方がとにかく子どものことをよく考えて保育をしてくれている。困ったことがあっても誠実な態度で対応してくれるので安心できる。
-
保育・教育内容保育はどの先生も共通した態度で接してくれているので、子どもに善悪を教えるのに、とてもありがたい保育内容となっている。
-
施設・セキュリティ施設は市内中心部にあるのにしては、園庭が広く、遊具もある程度充実している。セキュリティも特に不安を感じることはなかったです。
-
アクセス・立地アクセスは私鉄の駅から至便の距離にあり、市内各所からの通園に便利です。駐車スペースもあるのでありがたいです。
保育園について-
父母会の内容保護者同士のディスカション。
-
イベント多くの卒園生や家族も来てくれていて、いい雰囲気です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由建学において、子どもの面倒見がいいと感じ決めました。
投稿者ID:166109 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には現場で働いている先生方は大変、良くして頂いて感謝しています
-
方針・理念方針としては良いのだが、例えて言うなら、以前は節分のイベントが毎年あった
-
先生現場の先生は良いかたばかりで良いです。
-
保育・教育内容毎年恒例で行っていた、節分のイベントも中止になったり、お泊り保育も中止にしたりしました。、
-
施設・セキュリティセキュリティについては、問題なくすごせているが、先生の数が見る子どもの量と比例していない気がする。もう少し子どもの数に対して、先生の数を増やしてほしい。
-
アクセス・立地特に問題はなし
保育園について-
父母会の内容特にありません
-
イベント納涼祭や運動会があるが、もっとイベントを積極的に開催してほしい。中止ばかりあり年行事が減っている!
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅の近くにあるので便利です。
投稿者ID:135753 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもらしく伸び伸びと成長できる保育園です。たくさん自然に触れ、色んな経験をさせてもらっています。食育にも力を入れておられ、毎日美味しい給食を食べさせてもらっています。
-
方針・理念浄土真宗の保育園です。週に一度、本堂で正座をして礼拝が行われています。園長先生のお話を聞き、見守って頂いている御仏様に感謝の気持ちを持つ。道徳的な教育を熱心にして頂いていると感じています。
-
先生若い先生が多い印象です。とても穏やかで笑顔が絶えないので、迎えに行くのが毎日楽しみです。相談もしやすく、とで親身になって聞いて下さるので、安心しています。
-
保育・教育内容決して教育的ではありません。あくまで子どもらしく伸び伸びと、という感じです。小学校に入るための学習の準備は家庭でする必要があると思います。体操教室・サッカー教室はあります。
保育園について-
父母会の内容保護者会主催の行事は納涼祭・学習会があります。役員は在籍中、子ども1人につき、一度を目安に当たります。役員は年に4回程の役員会の他に行事の準備等があります。
-
イベントどの行事も先生方が一生懸命準備して下さっているので、とても感動的で毎回感謝の気持ちでいっぱいになります。子どもたちも活き活きとして楽しそうです。
-
保育時間7時20分から19時。土曜は17時半まで。延長料金はかかりませんが、職場の証明を貰った上で申請が必要です。土曜保育も同様に証明が必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由食育に力を入れておられるところと、学習面で教育的ではなく伸び伸び過ごさせてもらえるところです。初めの印象通りの生活を送っています。
-
試験内容試験はありません。
-
試験対策試験はありません。
投稿者ID:449740 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が親切で子どもにとても一生懸命に接してくれていたことがありがたいです。子どもたちも先生によくくっついており、次も可能であればお世話になりたいと思っています。
-
方針・理念仏教系で西本願寺による保育園です。私とは宗派は違いますが、特に何かを強制されることもなく、ちょうどいい感じの躾をしてくれる感じでありがたかったです。
-
先生先生方はとても熱心に子どもたちに接してくれており、本当にこの園に入園させていただいてよかったと監視しております。主任を中心に良くまとまっている印象です。
-
保育・教育内容集団保育・個別保育共に手稲荷でちょうどいい感じのしつけを身に付けることが出来たと感じています。満足されている保護者が多かったと思います。
-
施設・セキュリティ西本願寺のお寺さんが運営されているため、お寺関係や顔見知りの檀家さんが多くでいいしているため、不審者に対して常に目配りが出来ていると思います。
-
アクセス・立地駐車場があるのでまずは送迎がしやすいです。またいざとなれば京阪からはとても近く、JRからでも送迎可能です。
保育園について-
父母会の内容父母会では和気あいあいとした雰囲気づくりをされており、気楽にいくことが出来たのを思い出しました。
-
イベント文化祭は盛り上がりも良く、先生方が細かなところまで気配りをされていた印象があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園見学をした時の先生方の子どもたちへの接し方がしっかりと、丁寧だったのでこの園に入園したいと思いました。
投稿者ID:2955481人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園内の畑を活用し、自分たちで育てた作物を給食でいただくなど、「自分でやる」ことを様々な面で指導してくれます。また、当番で責任のある仕事(扉の開門など)を任されるので自信をつけさせる教育姿勢が見られます。仏教の園なので、クリスマス会などはありませんが、家庭であまり行われない礼拝などを行っています。
-
方針・理念自分でやってみる、という行動を指導してくれています。仏教教育に基づいた信念を植え付けてくれています。普段の生活は宗教とほとんどかかわりがありませんので、それほど仏教に接している印象はありません。
-
先生若い先生からベテランの先生まで、みなさん明るく接してくださいます。担任以外の先生も名前を付けて挨拶してくれるので、多くの人と接する機会が増え、挨拶なども積極的に行うように成長させてくれています。
-
保育・教育内容延長保育はもちろん、土曜日の仕事の場合でも見てもらえるので助かります。体操教室・サッカー教室があり、運動能力の育成にも力を入れています。また、調理を自分たちで行って頂くということもあります。
-
施設・セキュリティ園庭が狭く活動に限りがあるが、クラス同士の交流の場として活用されている。運動会は近隣の小学校を借りての実施になる。
-
アクセス・立地大型の病院のなりに立地しており、治安は非常に良い。駅にも近く、そのまま通勤される方の利便性も高い。車での送り迎えは駐車場が狭く台数が限られるのと周囲の道路が若干狭い。
保育園について-
父母会の内容担任からの普段の園での様子や成長していることを伝えてもらい、保護者からの悩みに答えてもらう。
-
イベント生活発表会と運動会が年に1度、その他親子交流が数回あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った時の主任の温かさが伝わった。本当に子どもに愛情を注ぐ園だと感じた。
投稿者ID:1030331人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
滋賀県大津市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、近松保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「近松保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> 近松保育園 >> 口コミ