みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> 東保育園 >> 口コミ
東保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3年間お世話になりました。まずほめて育ててくださることに感謝です。子どもものびのび過ごしていたので、安心して毎日が過ごせました。人数も35人くらいでいろんな友達ができてちょうどよかったです。
-
方針・理念早くできることにとらわれなく、個人のペースを大切にしてくださいました。小さなのびしろを見てくださり、できた時にはほめてくださる、決して責めないいい教育を受けさせていただきました。
-
先生3年間いろんな先生にお世話になりましたが、どの先生も素晴らしかったです。愛情を感じて、こどもの目線に立って見ていただけたと思います。先生方同士も前向きで嫌な部分が見えなかったです。
-
保育・教育内容手作りが多かったです。流行りのものにとらわれず、昔からあるもの、紙一枚を上手に遊び道具にしてくださいました。今はおもしろいおもちゃなども多いですが、昔ながらのやりかたでも子どもは十分喜んでくれるものだと教えられたかんじです。
-
施設・セキュリティ2階建ての保育園でした。三歳児から二階なので、階段をのぼるいい練習になりました。送迎が保育園前の駐車になるので、毎朝込み合うこともあり、先生が立ち番をしてくださいました。
-
アクセス・立地民家に囲まれていますが、わりと過ごしやすい環境だったと思います。駅からも程よく近いし、大通りからもすぐ入れるので、便利でした。
保育園について-
父母会の内容祖父母参観いつも楽しみにいっていました。2月には発表会もあるのですが、毎年感動して、いろんな成長を見させていただいています。
-
イベント運動会は半日です。正直ありがたかった。お弁当の心配がなく、じっくり朝から家族で見ることができたし、半日なので祖父母も呼んであげやすいのでよかったです。縦割り団もあったり年によっては組み体操などもあって、号泣していました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ほかの保育園からうつりました。家から近いところで、できれば公立に行きたかったからです。入園して正解でした。
進路に関して-
進学先地元の公立小学校
投稿者ID:433268 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生をはじめとして、皆さん何事にも一生懸命さが伝わってきます。最初通うのを嫌がっていた子供も、いつも笑顔で帰ってきます。
-
方針・理念公立の保育園ですので、私立の保育園のような特別アピールする方針は無いと思われます。かえって普通で良いのではと思います。
-
先生迎えに行くと、今日の子供の様子がどうだったかを報告してくれます。うちの子供は最初、おむつが取れなかったのですが、焦らず取れるように指導してくれました。
-
保育・教育内容公立ですので特別のカリキュラム等は無いですが、一人一人注意をはらいながら保育してくれていると思います。
-
施設・セキュリティ昔からの場所にあり、運動場が狭く、運動会の時は見る場所を早く確保する必要があり、困っています。何より駐車場が無いのが一番の問題です。
-
アクセス・立地住宅街の狭い道路に面していて、しかも駐車場が無いため、迎えの時間は自動車が道路にずらっと並び大変です。保育園の先生が道路に出て親の顔を見て直ぐに子供を呼んでくれているので、まだスムーズにいっているほうだと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者同士のディスカッションはありません。保護者会主催の納涼祭や日帰り旅行等はあります。
-
イベント運動会、遠足はあります。 保護者会主催は納涼祭、日帰り旅行、卒園旅行があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供のおじいちゃん天気の良い日は自転車で迎えに行ってもらえるから。
投稿者ID:107140 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の先生は、子供一人一人の事を考えて、対応してくれます。おむつがなかなか取れなかったのですが、根気よく対応してもらい取れるようになりました。
-
方針・理念理念はよく判りませんが、それぞれ子供の環境の違いを理解して対応しています。また、食べ物に対する重要性を考えたりして、独自性を出しています。
-
先生子供が園に行きたく無い時は、本人の思うところをしっかり聞き取り、決して無理をしないように心がけておられます。
-
保育・教育内容あまりよく判りませんが、子供の話を聞いていると楽しく通園できるように心がけて保育して頂いているようです。
-
施設・セキュリティ古くからある保育園で、運動場が狭く、運動会は立ち見となります。また、隣接する道路も狭く、駐車場もないため、路上に車を止めての送迎となります。
-
アクセス・立地園のに駐車場は無く、周辺にも駐車場がないため、運動会等のイベントの時は誰かに送ってもらうか、歩きとなります。
保育園について-
父母会の内容保護者会の役員の方針で、保護者会主催のバス遠足が無くなりました。準備などが大変かと思いますが、楽しみにしていた方もおられるので残念でする
入園に関して-
保育園を選んだ理由志望動機は近いからです。
投稿者ID:155530
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
滋賀県彦根市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、東保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「東保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> 東保育園 >> 口コミ