みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> くまだ保育園 >> 口コミ
くまだ保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価リズムを取り入れてて、体幹を養うことが出来ます。食育にも力を入れていて、給食も素材の味を感じれるように、うす味で、和食中心の献立でした。毎日、玄関にその日の給食が展示してあって、食材を色分けに展示するのを、年長さんが担当していました。野菜を育てたり、調理をしたり、いただいている命の大切さも教わっていたと思います。自然がたくさんあって、森や池もあって、田植えもしていました。小さい子のお世話をしたり、年長さんと年中さんを半分に割ったクラスで、下の年齢の子に教えてあげたり、上の年齢の人にあこがれたり、人の気持ちを考える事を教えてもらってました。
-
方針・理念給食の食材には、添加物はいっさい使わず、和食中心の献立でした。自然の中で保育してもらえるので、のびのびと元気に生活していました。外国の方に来ていただいて、英語にも触れ合う機会をあたえてもらってました。
-
先生お迎えに行くと、玄関の看板にも書いてありますが、担任の先生からも、その日にあった出来事や、その日の子供の様子を話してくださります。先生も、一人一人をよくみてくださってるので、とても安心でした。園長先生からも、今日、○○ちゃん、こうだったのよ~とか、教えてくださるので、本当に、どの子にも目が行き届いてるのだな~と思いました。保育全てを、保育園に丸投げではなく、親も良くないことがあれば、先生からも指摘されますが、すべて正論だったし、私も頑張らないとって思っていました。すべて、子供の事を考えたら、正しい事だったので、本当に子供の事を考えて、保育してくださってるのだなぁと、とてもありがたかったです。
-
保育・教育内容外国の方が来てくださってて、遊びの中に英語を取り入れていました。夏休み、冬休みも、ずっと給食があるので、お弁当をつくらなくていいのが、とても助かりました。
-
施設・セキュリティ事務室に用があって入った時に、防犯カメラのモニターがありました。不審者が入って来てもわかるように、セキュリティはちゃんとしてあるのだと思いました。登園時間が終わると、門しめられて、玄関も施錠されてるので、セキュリティはしっかりしていると思います。
-
アクセス・立地鈴鹿と四日市の境目あたりにあるので、どちらの市からも、来やすいと思います。駐車場もあり、目の前に、バス停もあります。
保育園について-
父母会の内容5月に、わくわく広場があって、前半は子供達と、オリエンテーション方式でゲームや工作をして、途中に、子供達が毎日している、リズム遊びを親も体験します。その後、子供達は外で遊んでいる間、クラスごとにわかれて、自己紹介をして、先生からのお話があって、質問などがあれば、話します。
-
イベントわくわく広場、夕涼み会、運動会、遠足、クリスマス会、新年会、生活発表会、毎月のお誕生日会、
入園に関して-
保育園を選んだ理由広いウッドデッキがあって、広い庭に池があって、その池が気に入ったので、ここの保育園に決めました。
投稿者ID:2957532人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
三重県鈴鹿市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、くまだ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「くまだ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> くまだ保育園 >> 口コミ