みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> あおい保育園 >> 口コミ
あおい保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価行事がやや多いが、その割に親の負担はほぼなく通わせやすい。
長い時間預かってもらえるのでとでも助かっている。 -
方針・理念仏教保育がある割に、クリスマスカードが先生から送られてきたりするが
挨拶やマナーはきちんと教えてもらっているようだ。
左利きの子は右に矯正させている感じなのが少し気になる。 -
先生どこでもそうだが、担任の個性により、多少指導が違うことがあるが、適当な指導をする人は見たことがない。
-
保育・教育内容正課の授業の中に、英会話、体操、習字などが入っている。
更に、園のホールで新体操、隣の幼稚園で英会話、園の隣にピアノ教室があり、これらは先生が直接園に生徒を迎えに来てくれるので、送り迎えをしなくても習わせることができる。(有料)
保育園について-
父母会の内容PTA役員が2歳児以上の親に回ってくると聞いたので少し恐怖していたが、実際は名義貸し程度で、やることはほぼないらしい。
-
イベント誕生日会、園外保育、運動会、発表会、クリスマス会など
親が平日出ないといけないイベントとして保育参観と給食参観があるが、任意。
ほぼ強制のイベントは体育会と発表会だが、これはどちらも土曜日。イベントの準備等で親の負担はほとんどない。 -
保育時間月~土7:00~20:00
平日は、短時間保育の人は16時から、通常保育の人は18時から
園児1人あたり1分6円の延長料金がかかる。
土曜日のみ、12時から延長料金がかかるのと、弁当持参が必要になる。土曜日は隔週でサラナ保育園での保育になる。
年末年始、長期連休、お盆、3月末などの一部期間が特別保育期間になり、その日は毎日荷物持ち帰りで弁当持参になる(年間5.6日程度)
入園に関して-
試験内容本人と親が事前に園と面談することはあるが、試験は特にない。
-
試験対策特になし
投稿者ID:504917 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マーチングに力を入れている園です。年に2、3回外部へ演奏しに行ったり発表会では1歳児クラスも鈴やタンバリンで演奏します。
-
方針・理念園の裏にお寺があります、お経を読んだり、お坊さんのお話を聞いたりする時間が毎月あって小さいうちから正座がキチンと出来るようになります。
-
先生ベテランから若い先生まで色々な方がいます。男の先生も2人います。危ない事をしたりするときちんと叱ってくれます。
-
保育・教育内容マーチングの練習が少し厳しいです。平仮名、箸の持ち方、英語、習字など色々な事を教えてくれます、入学までに平仮名は全部書けるようになります。
保育園について-
父母会の内容卒園の時に担任の先生にプレゼントを渡す時に集まって相談するくらいで普段はあまり集まりもありません。
-
イベント園では季節ごとの行事をしてくれて子供は楽しんでいます。親子遠足はありませんでした。
-
保育時間朝7時から夜8時まで預かってくれるので助かります。6時以降延長料金が発生します。
入園に関して-
試験内容面接がありますが試験はありません。
-
試験対策試験はありません。
投稿者ID:4514181人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マーチングや茶道、習字、サッカー等他ではなかなか経験できないことも取り入れていて子供にとってプラスに繋がるところが良いと思う。また、英会話の授業には外国の先生も来てくれるのでネイティブな発音を小さいときから聞けるので凄く良いと思う。
-
方針・理念方針、理念がよくわからないが、仏教も取り入れているので小さいうちから正座でお話を聞くことできる子になっています。
-
先生担任でない先生も子供の名前を4月のうちからちゃんと分かっていて、名前を呼んであいさつをしてくれるので預ける親としてはとても関心しました。また、ひとりひとりきちんと見てくれているのでその子にあった対応を取ってくれます?
-
保育・教育内容延長保育の金額もかなりリーズナブルなので、とても助かっています。また、卒園生の子限り学校の長期休み中も預かってもらえるのめわ働くママとしては有難いです。
-
施設・セキュリティ玄関のところも日中はロックがかかっているので安心です。ただ、保護者なのか分かりにくいので、名札などがあると良いと思う。
-
アクセス・立地駅近くにあり、朝の時間帯は渋滞があります。また、隣の幼稚園と共同の駐車場なので停めれないときがあるのが難点です。
保育園について-
父母会の内容まだ小さいので参加していない。
-
イベント運動会、生活発表会がありかなり大掛かりなものです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅近くなところと園の雰囲気や先生の質が良かったため
投稿者ID:488531人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育がしっかりしている。茶道、マーチング、英会話、書道、といった教養だけでなく、体操教室があったり、園外保育があったりして、充実していた。
-
方針・理念小さいうちから、いろんなことに触れさせること、また、仏教保育により、しせいげを覚えりして、集中力、忍耐力がついたとおもうから。
-
先生子供に対する接し方が、雑かなあと思うところはあるが、きちんと子供を見ていること、発表会やマーチングでの成果を見ていると、先生たちの努力は、素晴らしいと思う。
-
保育・教育内容課外でサッカーと英会話を習っていましたが、教室まで送迎してくれて、終了後も保育をしてくれたことや、夏休みも冬休みもなく、預かってくれるところ
-
施設・セキュリティ防犯装置あって、門に施錠がかかっている。ただ、園庭がせまいのが難点です。施設が古いです。
-
アクセス・立地駅に近いこと。駐車場が整備されていること。幼稚園と併設になっていることがいいと思います
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。
-
イベント運動会、死活発表会。作品展、給食参観、保育参観、マーチング、キャンプなど
入園に関して-
保育園を選んだ理由長男が隣のひかり幼稚園に通っていて、よかったので、その姉妹園の保育園もいいのでわないかと思い、見学に行って、ひとめぼれした。
投稿者ID:107227
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
三重県鈴鹿市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、あおい保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あおい保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> あおい保育園 >> 口コミ