みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> はなこま保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
老人交流がある園です。
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数なのでしっかりと子供見ていただいているかと思います。異年齢で遊ばせていただけることもあり、兄弟で一緒だと遊ばせてもらえることもあり、よいと思います。しかし、以前に比べると、親子遠足や子供たちの小さな行事も編てしまったのでもう少しさせてもらえるとよいかと思います。
-
方針・理念昔は布おむつを使用していたり、老人交流も3歳ぐらいからできたりして、そこが魅力出したが、今は、難しいことばかりを言われてもう少し考えてもらえたらと思います。
-
先生今年より園長先生も変わられて、すごく挨拶もあり、子供たちにやさしく接していただいていると思います。しっかり、子供が昼間にあったことなどを話してくださるので安心です。先生の転勤があるのでその雰囲気も毎回異なるのもどうかと思いますが、本当に今年は、園長が変わってすごくいい感じです。
-
保育・教育内容スイミングがあり近くなので年に10回ですが希望者は連れていていただいてすごくありがたいです。異年齢交流やバスに乗ってのおでかけ、老人交流がありましたが、近くに第二さんができて何でも一緒にしたりするようになったために行事か少なくなったりしているのはどうかと思うことがあります。
-
施設・セキュリティ先生たちが交通量の多い時間には道路に立っていただいたりして、守っていただいている気がします。
-
アクセス・立地周りが老人ホーム、第二はなこまとあるので、交通量が多いのが気になります。駐車場からも歩くため、雨の日小さい子供が見える方は大変だし、老人ホームの職員もおいているので駐車できない時もあり困る。
保育園について-
父母会の内容年に1回各クラスの懇談会があるのみであり、先生たちの園での子供の様子を聞かせてもらうのが主で、ほかのお母さんたちの意見を聞きたくてもその時間も短く話ができずに終わる。
-
イベント運動会。生活発表会、絵画展、保育参観(3歳児から)
入園に関して-
保育園を選んだ理由少人数で園庭が各部屋から見えるので間が行き届きやすかと思った。また、最初は布おむつ使用であり子供が楽しそうな行事がたくさんあったため。
投稿者ID:510341人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生方がしっかりいきいきされています。学童保育もグループ敷地内に併設されています。老健施設と合同行事あり。
【方針・理念】
保育部長がしっかり説明してくれ、入園説明会など、随所で説明あります。安全と保護者目線大切にして下さいます。
【先生】
転勤があるが、頻度少なく比較的持ち上がりで子供を担任し...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
正直お勧めしたくありません
【方針・理念】
最後までがんばる・・これは無理やり頑張らせるのがいいらしいです。
先生の悪いところを子供の前で堂々と言う先生がいる中で子供が思いやりのある子に育たないですよね
【先生】
先生の中にはもちろんいい先生もいました。
【保育・教育内容】
給食は無理やり...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 三重県の保育園 >> はなこま保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細